努力さえすれば誰でもプロになれるのか (205レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

114
(3): 2005/09/06(火)00:01 ID:3Ql42A1l(1) AAS
天賦の才というのは、確かにある。
しかし、その才能を生かしきれずに埋もれていった好素材の選手がどれだけいたことか。
重要なのは、自分の才能に気づくか気づかないか。
もし、今やってるスポーツの才能が自分にないと気づいたら
そのスポーツをやめてしまうか、もしくは努力で足りない部分を補うかだ。
努力と一言で言っても、さまざまな努力がある。
血反吐を吐くまで走るのもいいだろう。
うさぎ跳びをするのもいいだろう。
しかし、一番重要なのは考える努力をすることだ。
非科学的な練習をしても、考えてやることによって、多少遠回りになるにせよ
省9
115: 2005/09/06(火)02:34 ID:3HuCW+xw(1) AAS
>>114
なんか才能があってよかったですね。ケッ
116: 2005/09/06(火)13:55 ID:MUkuKkMj(1) AAS
>>114
長々とネタをご苦労様。
君みたいな考えの指導者がいると選手は自分の才能に気付けないんだよねw
124: 2005/12/28(水)14:51 ID:YzHnAfLY(1) AAS
>>17>>18
死んで来いクズ野郎

>>15
お前は最高。完璧だ。

>>60
結果を出してもいないのに、理論だけ偉そうに言うな。
だから三流なんだよ。

>>121
その通り。

>>114
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.673s*