[過去ログ] 【Disk Copy】EASEUS その7【Todo Backup】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2020/02/08(土)11:11 ID:aq1NJVyt0(4/14) AAS
何度もスイマセン
to do backup freeの最新版でOSTはwin10です
318: 2020/02/08(土)11:19 ID:aq1NJVyt0(5/14) AAS
× OST
○ OS
319
(1): 2020/02/08(土)11:21 ID:aq1NJVyt0(6/14) AAS
3TB→6TBのクローンなんですが
かれこれ11時間以上経過していまだ75%
残りも4時間弱を行ったり来たり

一体いつになったら終わるんだが・・・
320: 2020/02/08(土)11:37 ID:aq1NJVyt0(7/14) AAS
本当に連投スイマセン

EaseUS Todo Backup でなく、
EaseUS Partition Masterでもクローンやパーティション広げたり出来るようですが
これでも同じこと出来るんでしょうか

クローンはEaseUS Todo Backup使ったほうが良いとか聞きますけども
321
(2): 2020/02/08(土)12:08 ID:hbCYb8PH0(1/2) AAS
まず、連投はやめよう
1 クローン元のパーティーションにセクタエラーがあるからセクタバイセクタになっていて未使用領域もクローンされている、リサイズしたのも影響しているかも
2 メーカー製PCでリカバリパーティーションが含まれているとそこだけフォーマット形式違うパーティーションが混じるとEaseUSはセクタバイセクタじゃないとクローンが出来ないパターンになるから時間が掛かる
システムドライブなら1 2 どっちも考えられるけど、データのドライブっていうことと話の内容からすると1の可能性が高い、エラーが多いとそこで止まっているのも考えられる
パーティーションのリサイズとかがあるならEaseUS Partition Masterの方が便利かもしれないけどクローンなら基本的にはあまり変わらないとおもうよ、かえって他のメーカーのソフトの方が良かったりする
322
(2): 2020/02/08(土)12:27 ID:aq1NJVyt0(8/14) AAS
>>321
レスありがとうございます
助かります

のこり4時間弱から数時間そのままだったのが先程突然終了しましたw
もう一個HDDで同じ作業が残っているので気が重いです
323
(1): 2020/02/08(土)13:04 ID:oI3opDK60(1) AAS
EaseUS Todo Backupのファイルバックアップじゃだめなの?
324
(2): 2020/02/08(土)14:08 ID:pqV0S0ub0(1/3) AAS
>>322
>のこり4時間弱から数時間そのままだったのが先程突然終了しましたw
ログにはエラー等、何も記録されてないのかな
もしHDDエラーがあるならファイルが壊れてコピーされてる可能性もあるから
終了しても安心できないよ
325: 2020/02/08(土)16:13 ID:aq1NJVyt0(9/14) AAS
>>324
ありがとうございます
ログにエラーはありませんでした

ちなみに
Cドライブ(システムSSD)
Dドライブ(データHDD)
Eドライブ(データHDD)

このうちのDとEのHDDを大容量のものに交換しようとしています
Eドライブは上記の通りくっそ時間がかかりましたが無事終了

さてDドライブも、と思って始めたところ、
省8
326
(2): 2020/02/08(土)17:54 ID:aq1NJVyt0(10/14) AAS
連投するなと言われてるのに何度も長文スイマセン
今再起動してからやってみたらDドライブのクローンも始まりました

ただ、今回はパーティションいじらずにそのまま実行したんですが
またもや指定してないのにセクタバイセクタで開始・・・

>>321さんのおっしゃるように
>1 クローン元のパーティーションにセクタエラーがあるからセクタバイセクタになっていて未使用領域もクローンされている
ってのは可能性あるんだけど、

>2 メーカー製PCでリカバリパーティーションが含まれていると
>そこだけフォーマット形式違うパーティーションが混じるとEaseUSはセクタバイセクタじゃないとクローンが出来ない
自作なのでコレはないんですよね
省8
327
(1): 2020/02/08(土)18:04 ID:pqV0S0ub0(2/3) AAS
>>326
EASEUSに拘る理由がないなら他を試したほうが良いかも
このスレでも別のにしたら普通にできたって話が出てる
328
(1): 2020/02/08(土)18:09 ID:aq1NJVyt0(11/14) AAS
>>327
AOIMEIのほうが良いですかね
もう乗りかかった船だし今回はEASEUSで行きますわ

でも予約済みパーティション(16MB)に関しては省いてクローンはマズイですよね?
329: 2020/02/08(土)18:10 ID:aq1NJVyt0(12/14) AAS
AOMEIだたorz...
330: 2020/02/08(土)18:18 ID:pqV0S0ub0(3/3) AAS
>>328
あれ(16MB)なくても問題ないけど予約領域だから将来はわからない
331
(2): 2020/02/08(土)18:40 ID:aq1NJVyt0(13/14) AAS
ですよね

でもなんで選択してないのにセクタバイセクタになるのかがイミフ
ちょっと前にそれの修正出てたけど今回のは最新版使ってますし・・・
332: 2020/02/08(土)18:52 ID:hbCYb8PH0(2/2) AAS
このソフトはちょっとクセがあるからパーティーションとかの基本的なことが理解できていないと使いこなせない場面も出てくる
それとさすがにここまで連投すると・・・
333: 2020/02/08(土)18:58 ID:aq1NJVyt0(14/14) AAS
はいわかってます

ありがとうございましたm(_ _)m
334: 2020/02/09(日)07:19 ID:JAr1IgiF0(1) AAS
ほんとググる事もできない子が増えたよなぁ。ココに来られるのに症状を端的に検索出来んのは意味がわからん
335
(1): 2020/02/12(水)17:09 ID:yYGjdwip0(1/2) AAS
フリー版で、バックアップ実行→ライセンス認証→後で→バックアップ実行→ライセンス認証→後で→以後ループ

なんだこれ(´・ω・`)
336: 2020/02/12(水)17:30 ID:yYGjdwip0(2/2) AAS
フリー版じゃなかったってオチ(´・ω・`)
1-
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s