【緊急】地震スレPart7 (440レス)
1-

1
(1): 2013/01/15(火)01:58 ID:62a/CsxY0(1) AAS
Part6が1000レスになったので立てときます。
地震に関する話題はここで。

前スレは↓
【緊急】地震スレPart6
したらばスレ:travel_6188
2: 2013/01/15(火)04:09 ID:JFQpMqTk0(1) AAS
>>1
スレ立てありがとうございます。
3: 2013/01/15(火)20:34 ID:6xBdCsA20(1) AAS
揺れた?
4: 2013/01/23(水)08:43 ID:qdC8hzB6O携(1) AAS
地震雲。近々揺れるか?
5
(1): 2013/01/23(水)12:55 ID:UZxWem8E0(1) AAS
郡山にあ朝からずっと同じところにある一直線の地震雲らしき雲がある

朝から動いてないのが不気味だな
6: 2013/01/23(水)16:31 ID:SpDo/57U0(1) AAS
地震雲ってのは根拠がないそうですがそうなのでしょうか?
7: 2013/01/23(水)22:38 ID:Oy3e0h460(1) AAS
>>5
方角は?
8
(1): 2013/01/23(水)23:17 ID:fBt6tTkw0(1) AAS
俺もみたー!
揺れたら本物だなW
9: 2013/01/24(木)00:31 ID:ynpiYg.I0(1) AAS
>>8
見逃した!
方角は?
10
(1): 2013/01/24(木)12:19 ID:8qQUNGIo0(1) AAS
福島沖と北海道でM5クラスが2発

当たりでもいいのかな?
11: 2013/01/24(木)13:09 ID:TAKmlnFs0(1) AAS
>>10
当たりでしょうね。
12: 2013/01/24(木)18:29 ID:iM9kJUzw0(1) AAS
外れだね。地震雲出て直ぐには地震おきない。
13: 2013/01/24(木)23:15 ID:DKmNaGQk0(1) AAS
方角は南北に延びる長〜い雲でした!
14: 2013/01/24(木)23:46 ID:BCpJFwlA0(1) AAS
一直線の地震雲の場合は
その端のどちらかが震源地近く

南北だったならその地震雲は北海道が対応かな?
微妙な角度のズレは地球の時点か何かでズレが生じるのかな?
15: 2013/01/25(金)03:34 ID:HUXIrB/A0(1) AAS
偏西風って知ってる?
16: 2013/01/25(金)08:37 ID:iVSSplZY0(1) AAS
気象学者も地震学者も一般的に地震雲と言われている雲というのは気象条件により
少し変わった形状の雲だとか飛行機雲のなれの果てだから雲と地震発生の因果関係
は無いと言っていますけどどうなんでしょう?
17: 2013/01/25(金)13:13 ID:d0eyE0lE0(1) AAS
定位しやすい地震雲には偏西風の影響は少ないと見る。
18: 2013/01/28(月)04:44 ID:SZGfsWGw0(1/2) AAS
ε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゙ キター
typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20130128034200.html
19: 2013/01/28(月)06:03 ID:SZGfsWGw0(2/2) AAS
マタε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゙ キター
typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20130128055700.html
20
(1): 2013/01/28(月)07:22 ID:iiOkkrFw0(1) AAS
地震雲があるとしたら、断層の真上でできるんだろうから
震源地から離れた場所では見えないんじゃないの?

それより、ウチの曾祖父が「何時の地震は晴れ、何時の地震は大雪」
みたいなことを言ってたらしいのだけど(誰も正確に覚えていない)
詳しいことを知ってる人がいたら教えて下さい
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*