[過去ログ] 【JAXA】「H3」後継の次期基幹ロケット開発に着手 30年代めざす [すらいむ★] (254レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): すらいむ ★ 07/24(水)23:25 ID:7ya3Lz6i(1) AAS
JAXA「H3」後継の次期基幹ロケット開発に着手 30年代めざす

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は現在の大型基幹ロケット「H3」の後継にあたる次期基幹ロケットの開発に着手する。
 来年度からH3の改良研究を始め、米スペースX社が実現している第1段部分の再使用などの新技術も開発したうえで、2030年代の打ち上げを目指すとしている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞デジタル 7/24(水) 19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2e17c95ef035371ca7a896e4570f52d33e7ec7
6
(3): 07/25(木)00:25 ID:gMUp5gnZ(1/2) AAS
いつまでもロケットという「作用・反作用の法則」に頼ってないで、
反重力飛行を実用化して欲しい
65
(3): 07/26(金)15:20 ID:XRErYQkR(1) AAS
重力波が観測されているから重力子も存在する
73
(3): 07/27(土)12:24 ID:nVo/TaN3(1) AAS
>>68
GXロケット、ロシアの高性能余剰エンジン使うつもりが全部買い占められちゃったからなぁ
でもLE-8の開発だけは成果として残っているが・・・
これからの主流はメタン・LNGなんだから検討してもいいんじゃないか
でも名前は「H4」にはならないかw
78
(3): 07/28(日)17:38 ID:vGJJUZbl(3/3) AAS
ラプターは化け物だが
製造コストしだいだなぁ

パフォーマンス

推力
ラプター1: 185 t f (1.81 MN ; 408,000 lb f ) [5]

ラプター2:
230 t f (2.26 MN; 507,000 lb f ) [6]
(海面)
258 t f (2.53 MN; 569,000 lb f ) [7] (真空)

ラプター3: 280 t f (2.75 MN; 617,000 lb f )
省15
83
(3): 08/02(金)22:24 ID:sVZnLseA(3/4) AAS
>>22
再使用を考えると
打上位置は非常に重要

やはり射場に戻るオペレーションしかないのかな
84
(3): 08/02(金)22:33 ID:sVZnLseA(4/4) AAS
これか
既にRV-Xあるのに
なにを開発するつもりなんだろう、、、

>>1

取り組んでいる技術の中で、打上げから着陸、再使用までの一連の運用における重要技術(キー技術)として、誘導制御技術、推進薬マネジメント技術、エンジン再整備技術を識別し、CALLISTO(カリスト)と呼ばれる再使用可能な小型実験機の開発と飛行実験を通じて、これらの技術に関する知見を蓄積します。
89
(3): 08/04(日)16:42 ID:Nw48tQHG(3/5) AAS
>>82

H3-30S 3 0 ショート
ペイロードは太陽同期軌道に4トン以上。 打ち上げ費用50億円。 主に官需ミッション 機体最小形態

H3-22S 2 2 ショート
高い競争力 試験機1号機で使用した構成[21]

H3-22L 2 2 ロング
商業ミッション

H3-24L 2 4 ロング
静止トランスファ軌道に6.5トン以上。 商業ミッション
省7
116
(3): 08/09(金)02:49 ID:sJTUPohW(3/3) AAS
>>90
600kN級の炭化水素系エンジンを開発
ディープスロットリング能力の獲得
4本でクラスタにして中央以外のエンジン1機喪失の冗長性確保

これでSRBを液体系再使用ブースターに置換え
H3ヘビーに使用
129
(3): 08/23(金)18:58 ID:2HAxAo/g(1) AAS
>>108

プロメテウス(ロケットエンジン)

液体燃料エンジン
推進剤
LOX / CH 4
サイクル
ガス発生器

メタン酸素推進剤。
金属3Dプリントを多用(エンジンの最大50%)。[ 3 ]
オープンガス発生サイクル。[ 5 ]
省7
150
(3): 08/29(木)08:08 ID:Uu9ukKww(3/3) AAS
>>148

SRB置換えとブースターは
上物は全部同じに設計して
ギリギリのスペックでは造らない

変更するのはエンジン数と
推進剤の搭載量のみで
離床能力にかなり余裕を持った状態とする

推力偏向できるエンジンは四基までとし
これで加減速と再着陸できるよう
回収能力を研くこと
166
(4): 09/08(日)23:27 ID:ldXu97QS(1) AAS
大樹は着陸ポートを作るだけの土地が充分あるのはでかいな
ただ毎回ブーストバックしなきゃならないからスターリンクみたいに重い物積めないデメリットはある。
180
(4): 09/14(土)13:37 ID:izoo6XhH(4/4) AAS
さて、妄想も終わりにして
ちゃんと資料眺めてきたが
完全にメタンエンジン開発する流れになってたわ

射場検討と上段クラスター化が
最初にきてるから、ここ数年でめっちゃ情報出てくると思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.801s*