[過去ログ] 観測問題・コペンハーゲン解釈ってマジすか? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(1): 2019/07/07(日)14:19 ID:??? AAS
>>77
>硬x線軌道半径4.77e-11[m]

病院逝け、キチガイ
80: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/07(日)14:49 ID:mqSH1mGF(29/33) AAS
もうちょい量子力学に付き合ってやるか

アインシュタインドブロイ関係式
E=h~ω
h~=h/2π=1.05e-34
h~/2=5.25e-35
とあるこれはおいておいて

ΔxΔp=vf=vmg=299792458・9.10e-31・1.71e-16=4.67e-38

h~=E/ω=((1/2)mv^2+mgr)r/v
においてmgrは量が少ないから無視するとして
h~/2=(1/4)mv^2r/v
省27
81
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/07(日)15:01 ID:mqSH1mGF(30/33) AAS
>>79
いや、おらの基本スタンスが衛星が重力を振り切ることなどできないなので
それは、第三宇宙速度以上を出しても
無限遠に到達するには
有限の時間内には到達しないので
(永遠の方が長いから)有限の宇宙速度はいつか失速するはずです
82: 2019/07/07(日)15:13 ID:??? AAS
>>81
宇宙速度の話なんかしとらんが。
83
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/07(日)16:17 ID:mqSH1mGF(31/33) AAS
ふと思った

陽子質量1.67e-27[kg]電子質量9.10e-31[kg]、光速度c=299792458[m/s]、プランク定数h=6.63e-34
加速度g=1.71e-16
とするならば

これはこれでよくて

アインシュタインドブロイ関係式
E=h~ω
h~=h/2π=1.05e-34
h~/2=5.25e-35

ΔxΔp=vf=vMg=299792458・1.67e-27・1.71e-16=8.56e-35
省3
84
(1): 2019/07/07(日)16:26 ID:??? AAS
>>83
で、お前は只管なんの計算してんのよ。
波動関数の収縮や、非局所実在性論じろや、知障。
85: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/07(日)16:49 ID:mqSH1mGF(32/33) AAS
不確定性原理
ΔxΔp=8.56e-35>=h~/2=5.25e-35
も満足したうえで

力学方程式
f=-Mg=-M(GM/r^2)(1+2.5(v/c)^2)
があるのだから不確定性原理はなくてもいいのではないか
なぜmでなくMなのかは(m+M)みたいになっているのではないかと思う

確かめ算
g=(G(m+M)/r^2)(1+2.5(V/c)^2)
=(6.67e-11(9.10e-31+1.67e-27)/(4.77e-11)^2)(1+2.5(1.0)^2)
省3
86
(1): NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/07(日)16:59 ID:mqSH1mGF(33/33) AAS
>>84
まとめるよ

陽子質量1.67e-27[kg]電子質量9.10e-31[kg]、光速度c=299792458[m/s]、プランク定数h=6.63e-34
とするならば
加速度g=(G(m+M)/r^2)(1+2.5(V/c)^2)
=(6.67e-11(9.10e-31+1.67e-27)/(4.77e-11)^2)(1+2.5(1.0)^2)
=(4.9e-17)(3.5)=1.715e-16

ΔxΔp=vf=v(m+M)g
=299792458(1.67e-27)1.715e-16=8.59e-35

と、したがって力学方程式
省10
87: 2019/07/07(日)17:33 ID:??? AAS
>>86
10³⁸倍も大きいクーロン力無視し、只管無意味な計算し、なにが「まとめるよ」だよ、馬鹿。
あと、不確定性「原理」なんて歴史的由来の名称であって、量子力学の原理ではない。
波動現象で成り立つ定理に過ぎん。
88: 2019/07/07(日)18:01 ID:??? AAS
こいつ物理板で何やってんの?
89: 2019/07/07(日)19:26 ID:??? AAS
不確定性原理からシュレディンガー方程式は導ける
90: 2019/07/07(日)20:09 ID:??? AAS
ポジトロニウムの生成は角運動量保存則に反する!
91: 2019/07/07(日)20:10 ID:??? AAS
ローレンツ力はローレンツ変換で不変!
92: 2019/07/07(日)20:10 ID:??? AAS
珍獣の記憶
93: 2019/07/07(日)20:14 ID:??? AAS
光速の10%の速度の電子線の干渉縞は観測できない!
94: 2019/07/07(日)20:25 ID:tVt/81RK(1) AAS
コペンハーゲン解釈と多世界解釈は同じ現象を視点を変えて見てるだけで本質的に等価
95: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/08(月)01:19 ID:E+bhE6cI(1/6) AAS
あー、寝たら完璧に理解しちゃった
光のエネルギーが変化したら電子の質量がそれに合わせて変化するんだ
おけ
それでやるか
96: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/08(月)01:33 ID:E+bhE6cI(2/6) AAS
水素原子は原子核周りを1個の電子がまわっている

万有引力的には
Fg=-m(GM/r^2)(1+2.5(v/c)^2)
であるから
陽子質量1.67e-27[kg]電子質量m[kg]1s軌道半径0.053e-9[m]
光速度299792458[m/s]振動数ν波長λ、λν=c、角速度ω、ν=ω/2π、ω=2πν
ν=c/λ、v/c=ω/c=2πν/c=2π/λ、2πr/λ=v=ω
電子の速度v2.188e+6
電子のエネルギーを量子力学的に13.6[eV]=2.176e-18[J]とするならば

g=-(GM/r^2)(1+2.5(v/c)^2)
省9
97: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/08(月)02:19 ID:E+bhE6cI(3/6) AAS
水素原子は原子核周りを1個の電子がまわっている

万有引力的には
Fg=-m(GM/r^2)(1+2.5(v/c)^2)
であるから
陽子質量1.67e-27[kg]電子質量m[kg]1s軌道半径0.053e-9[m]
光速度299792458[m/s]振動数ν波長λ、λν=c、角速度ω、ν=ω/2π、ω=2πν
ν=c/λ、v/c=ω/c=2πν/c=2π/λ、2πr/λ=v=ω
電子の速度v=2.188e+6
電子のエネルギーを量子力学的に13.6[eV]=2.176e-18[J]とするならば

エネルギーE=(1/2)mv^2+mgr
省20
98: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2019/07/08(月)02:30 ID:E+bhE6cI(4/6) AAS
水素原子は原子核周りを1個の電子がまわっている

万有引力的には
Fg=-m(GM/r^2)(1+2.5(v/c)^2)
であるから
陽子質量1.67e-27[kg]電子質量m[kg]軌道半径r[m]電子波長λ=0.01e-9電子エネルギー1e+5[eV]=1e-14[J]
光速度299792458[m/s]とするならば

エネルギーE=(1/2)mv^2+mgr
=(1/2)m(299792458)^2+mgr=1e-14
右項を省いて
エネルギーE=(1/2)m(299792458)^2=1e-14
省16
1-
あと 904 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s