[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね241■ (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(8): 2019/06/21(金)00:14 ID:??? AAS
0827 ご冗談でしょう?名無しさん 2019/06/19 23:26:52
>>770
スクープかもしれないが、相対論はいろんな場合で整合とれないのはとっくに指摘されてて、
知ってる人間はたくさんいてる。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nihidmo.html
進行方向に電界Eしかなければローレンツ変換後も同じ電界Eしかない。
しかし陽子と電子は密度が変わるから図のように電荷が現れる。
するとあら不思議、速度vの観測者が見ると四角形の閉電流が力を受けて回転し始める?
苦し紛れの珍回答しかないらしい。
18
(4): 2019/06/21(金)18:54 ID:??? AAS
>>14 つづき
パラドックスの手品師がやる相対性理論もどきの計算は、ローレンツ変換を使ってるくせに
運動量やエネルギーが電荷(電子や陽子)に全部あると決め付けたデタラメ計算をして
パラドックス手品を人為的に作ってる。

電磁波(や電磁場)にエネルギーや運動量が有ることは放射熱や放射圧から素人でも常識。
電磁気現象でも当然だが特殊相対性理論の計算では、空間中の電磁場のエネルギー運動量を
全て含めた数学計算しないとデタラメな結果になる。当然、全て含めた数学計算は素人には難しい。
41
(3): 2019/06/21(金)21:33 ID:??? AAS
>>34
前のスレか、F'= q(E'+v'xB') のローレンツ力 |F'|=|F| に決まっておろう。
42
(4): 2019/06/21(金)21:48 ID:??? AAS
>>41 つづき
それどころかこの式を使えば、物体に働く力が全てローレンツ力だと仮定すれば

馬鹿騒ぎしている、導体の回転問題、直角レバー問題とかが自明で解決だ。
理由は、頭がいいなら自分で考えろ。
55
(3): 2019/06/21(金)23:34 ID:??? AAS
>>5
今回は、くっくっくが完全に間違いだ。

くっくっくが主張する相対速度説は、導線(を構成する陽イオン)に
対して運動する荷電粒子に働くローレンツ力なら説明できるんだが、
自由電子と陽イオンの立場を入れ替えて、自由電子が観測者に対して
静止していて、陽イオンと荷電粒子が同じ速度で運動している場合を
考えると、たちまち破綻してしまうんだよね。

電磁気を研究した物理学者達も、この破綻に当然ながら気づいてて、
だから相対速度説なんて最初から採用しなかった。
その代わりに採用したのがエーテル説だ。電磁気学に登場する速度は
省3
106
(3): 2019/06/22(土)08:10 ID:??? AAS
>>93
そう、くっくっくの相対速度説だと、このケースは荷電粒子にローレンツ力は働かないことになってしまう。
しかし、実際に実験してみれば分かることだが、このケースでもローレンツ力が働くんだよ。
直感的にも、単に各粒子の電荷の符号を入れ換えただけだから、ローレンツ力が働かないとおかしいと判る。
以上より、くっくっくの相対速度説の破綻が証明された。
114
(13): 2019/06/22(土)11:50 ID:??? AAS
中学生でもわかる角運動量のパラドックス、これは遠隔作用のクーロン力では説明できない。
遠方から電子と陽電子が並行線上に並進運動で近づくと電磁力が作用し互いの周りを回る状態になる。
この閉じた系全体の始めの角運動量はゼロであるが、互いに回転してる状態では角運動量が有る。

 電子→→→→→→→→→→→→
               〇
                ←←←←←←←←←←←←←←陽電子

角運動量保存の法則に反する、角運動量は何処から来たのか?これはパラドックスだ。
138
(4): 2019/06/22(土)15:40 ID:??? AAS
>>135
平行線運動で
粒子同士の相互作用があれば力が届かない遠距離でも系の角運動量が有るが
粒子同士の相互作用がなければハナから系の角運動量が無いということになるのか
奇妙だ。
145
(4): 2019/06/22(土)16:59 ID:??? AAS
>>143
簡単だよ。
導線中の自由電子の速さはおよそ秒速数ミリメートル程だ。
従って、導線と荷電粒子を電流と同じ向きに秒速数ミリメートルで動かしながら、
荷電粒子にローレンツ力が働くかどうか調べてみればいい。
176
(4): 2019/06/22(土)19:46 ID:1FwyUrl1(13/13) AAS
>というか実験家が理論家に忖度して実験値すべて修正してるってすごい思想だな
>とんでも力が高すぎる

アホ。
どこにそんなことが書いてあるんだボケザルが。

その逆で
なんちゃってデタラメ理論を
実験結果に合わせてるだけだってーの。
修正もそうだろうが。
歴史を見ろやボンクラザルどもが。

じゃあな
省5
183
(6): 2019/06/22(土)20:37 ID:??? AAS
>168
馬鹿が上から目線か オマエのレスが無視されたのが不満か

無限遠点では当然、クーロン力も偶力モーメントもゼロだから角運動量もゼロ
角運動量もゼロだ。  閉じた系だから角運動量は保存される必要があるが
遠隔クーロン力では近づくほど2粒子の角運動量は加算されて増大する。
系の質点の角運動量は保存されない。 あたりまえ
237
(3): 2019/06/23(日)18:25 ID:??? AAS
>>236
無限遠点に普通の角運動量は定義できない、角運動量ゼロは単なる仮説だよ
有限の距離ならば2粒子間の直線上の初速度ということになる。
243
(5): 2019/06/23(日)18:33 ID:??? AAS
ちなみに無限遠での速さを v、衝突係数(粒子の位置から粒子の速度方向に伸ばした直線と原点との距離)を b として mvb が角運動量だね
251
(3): 2019/06/23(日)19:27 ID:??? AAS
>>250
頭悪いな、 遠隔作用のクーロン力と運動量を持つ質点だけでは、離れた初期状態の運動量と
重心付近で互いに回転する角運動量の差が説明できない(パラドックス)ということだ。
258
(3): 2019/06/23(日)20:18 ID:??? AAS
なぜポジトロニウムになれるのかと問うのなら、
「電子と陽電子が光子を放出して余分な角運動量を失うので」
と答えて終了だね。
278
(4): 2019/06/23(日)23:15 ID:??? AAS
>>276
(広義の)クーロン力とは逆2乗力の総称なのな、電荷力、磁荷力、万有引力・・・
>なぜクーロン力を持ち出すの?
頭悪いな
万有引力では場が関係する簡単な事例が無いからだ
999や相間サイトがよく使う電磁気の「特殊相対性理論が間違ってる」では見つけにくい
「間違ってる」の間違いが何かということだ。
314
(3): 2019/06/24(月)00:34 ID:??? AAS
>>312
>初期状態も終状態も角運動量はゼロじゃないって言ってるんだけど
それだけではダメだ、
パラドックスで説明できないと言ってるのは、初期角運動量−終状態角運動量。
322
(4): 2019/06/24(月)01:03 ID:??? AAS
>>319
わからんのか
>パラドックスで説明できないと言ってるのは、初期角運動量−終状態角運動量。
だからね。
簡単にする為に初期値の角運動量をゼロと仮定すれば 0-L < 0(回転の角運動量)

保存されないだろが。

詳しくそれを説明するにはクーロン力の2体問題になると何回もレスしてるだろ。
334
(4): 2019/06/24(月)03:54 ID:??? AAS
しつこい馬鹿どもだな、簡単に解かるように系の角運動量をゼロでやってるのにケチつける
最初の図で馬鹿でないなら解かるはずだ。
>>114 の図を使って
電子v→→→→→→→→→→→→
               〇ポジトロニウム生成
                ←←←←←←←←←←←←←←陽電子2v

               ↑ この位置から系の角運動量を観測する

電子の初期速度v、陽電子の初期速度2vならば 系の角運動量はゼロだ。
370
(7): 2019/06/25(火)08:08 ID:??? AAS
岡部先生の講義資料、やらかしてない?

12.8 トロートン・ノーブルのトルクのパラドックス
http://www.moge.org/okabe/temp/elemag.pdf#52
https://imgur.com/pWhLDEc.png
「どちらの系における議論が正しいのであろうか。」???

pp.207--209 の解答は、トルク発生を結論してるような・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*