[過去ログ] 名鉄のパワハラについて語るスレ 2 (649レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610
(1): 2013/05/05(日)16:32 ID:1wdogCpm0(1) AAS
出世に響く為、組合はこの問題も積極的には取り上げず放置
611: 秘書課 2013/05/05(日)16:42 ID:ctSaJU0Q0(1) AAS
モラルハラスメントは、「なんだそんなこと」と一蹴されかねない小さな嫌がらせ、不快な発言が継続・反復されることで被害者に重大なダメージを与えることで深刻な問題になっています。
612: 2013/05/05(日)16:59 ID:2zIMn0C50(1/2) AAS
ADHDの社員は自制がきかないことが多く、じっとしていることが困難です。
また、こうしたいと思っていても障害のせいで
自分の思うように行動が取れないことも多くあります。
その場に適した行動は、普通の人であるならば、
成長段階においてさまざまな経験を重ねることで
身に付いていくのですが、ADHDでは行動に抑制力が
活かせずに問題行動を起こしてしまうのです。
そこで、自分の行動をきちんと律することが出来るような
治療が施す方法があります。
これはセルフコントロ-ルと呼ばれ、
省15
613: 2013/05/05(日)17:08 ID:Zbx9Zspu0(1) AAS
【私が正しい!】自分がルールブック【あなたが悪い!】モンスター

「性的な嫌がらせ」を「セクシュアルハラスメント」と呼ぶことは、広く知られるようになりました。
それから考えると、「モラルハラスメント」は「精神的な嫌がらせ」となります。
しかし、「セクハラ」が単なる「嫌がらせ」などではないことは周知の事実で、この「モラルハラスメント」も、「精神的暴力」や「精神的虐待」とも呼べる、とてもひどい人権侵害なのです。
巧妙に人の心を傷つける「モラルハラスメント」。
この見えにくい暴力は、被害者を精神的に殺していきます。
ひどいときには、被害者を自殺に追いやることさえあるのです。
"モラルハラスメントでは暴力自体が見えにくく、その上、加害者によって暴力ではないと合理化されてしまうことの他にも、理不尽なことがたくさんあります。
加害者は、相手をおとしめ、弱点をつき、何かをほのめかすだけで問題点をぼかし、あてつけ、人を使って間接的に攻撃をし、雰囲気で威圧し、恐怖感を利用してのコントロールをいつまでも続けます。
この策略的で卑劣な方法によって、被害者は一方的に、いわれのない責めを引き受けさせられるのです。
614: 2013/05/05(日)17:17 ID:2zIMn0C50(2/2) AAS
モラルハラスメント
http://shinagawa-lunch.blog.so-net.ne.jp/2008-09-29-7
引用;品川心療内科
615: 2013/05/05(日)18:03 ID:txE7E7oZ0(1/2) AAS
ADHDの症状―対人スキル・社会性の未熟
対人関係を苦手とするのはほとんどのこころの病気にいえることです。
ADHDの人も例外ではなく、この点で悩みをもっています。
ADHDの人は、性格ではなく病気ゆえに、相手の立場になって考えたり、その場の空気を読むことを苦手とします。
一般の健常者は、人と会話するとき、
相手の会話の声だけを聞いているわけではありません。
表情や口調、声のトーン、間の置き方、さらには周囲の様子にも注意を払いながら聞き、相手の気持ちや考えをくみ取ろうとします。これがADHDの人はうまくできません。
ですから、相手の気持ちに同情すること、相手の気持ちを察して慰めたり、励ましたりといったことができないのです。
それは、「共感性に欠ける」ということになり、さわやかな人間関係作りに不利なのです。

ですから、悪気なく「場違いな発言」や「相手の傷つくような一言」を言ってしまいます。
省7
616: 2013/05/05(日)18:15 ID:txE7E7oZ0(2/2) AAS
大人のADHD
子どもだけの障害と思われがちなADHDですが、
大人になっても、ADHDの症状は基本的には子どもの場合と変わりません。
ADHDの人の行動は、時に子どもっぽくみえることがあります。
というのもADHDの人は年齢や能力に見合った自己コントロール力をそなえていないためです。
将来を見据えた計画的な人生設計に基づいて行動し、将来のより大きい楽しみのために今の楽しみを我慢することなど、大人としての能力に関わることが苦手です。
自分の非を認めず独りよがりにも論客を気取って正当化に努める
自分達の価値観を受け入れるよう吹聴し、さも正しいように振る舞う。
617: 2013/05/05(日)18:35 ID:xANPtJEy0(1) AAS
『与えられること、特別扱いに慣れて育つと自己愛が強くなりやすい』

自己愛型人間が増えたことには、いくつかの要因があると思います。なかでも少子化の影響から、親や祖父母、
おじやおばから愛情を一身に受け、甘やかされている若者が多いという事実が挙げられるでしょう。

今や1人の子どもが持つ平均ポケット(お金の出所)数は約7つ。つまり、父母、両方の祖父母、
おじやおばなどを加えると平均7人くらいから、お小遣いやプレゼントをもらえる、ということです。

記念日には抱えられないほどのプレゼントや大金をもらい、ねだればすぐに行きたいところに連れて行ってもらえる……こんな状況が当たり前になると、
与えられることに感謝の気持ちを持てなくなります。我慢する体験、努力して手に入れる体験も持てなくなります。

また、幼いころから成功神話に煽られて育つ若者が多いことも影響していると思います。勉強ができればわがままが通る、お金持ちの子は何をしても許される-----特別扱いが許される環境で育つと、成功するごとに自己愛が強くなります。
ところが一歩社会へ出れば、自分の限界や努力ではどうにもならない理不尽さに直面します。
そのとき、自己愛が強い人ほど完全ではない自分を受け入れられずに、成功を煽ってきた親や周囲への恨みが強くなります。
省1
618: 2013/05/05(日)19:46 ID:pfhv+e0X0(1) AAS
>>610
毎月、御用組合に組合費を4千円位払っている。

とても不満だ。
619: 2013/05/06(月)01:39 ID:yzBG0+M00(1) AAS
精神病の奴はパワハラするリスクが高すぎる。

職場のパワーハラスメントは、受ける人だけの問題ではありません。周囲の人たちがそうした事実を知ることで、仕事への意欲が低下し、職場全体の生産性にも悪影響を及ぼす可能性があります。
また、パワーハラスメントを行った人にとっても、受けた人や周囲の人たちの生産性が低下することで職場の業績が悪化し、社内での自分の信用を低下させかねません。
また、懲戒処分や訴訟のリスクを抱えることにもなり、自分の居場所が失われる結果を招いてしまうかもしれません。
さらに、企業にとっても、業績悪化や貴重な人材の損失につながる恐れがあります。また、企業として職場のパワーハラスメントに加担していなくても、問題を放置した場合は、裁判で使用者としての責任を問われることもあり、イメージダウンにつながりかねません。
職場のパワーハラスメントの予防・解決に取り組む意義は、単にこうした影響や損失を回避するだけでは終わりません。そこで働く一人ひとりの尊厳や人格が尊重される職場づくりは、
職場の活力、仕事に対する意欲、職場全体の生産性などを向上させることにも役立つことになるのです。
この問題への取組を職場の禁止事項を増やし、活力を削ぐものととらえるのではなく、
職場の活力につながるものと捉えて、積極的に推進していくことが求められます。

ブラック業界と良く言われる所には結局パワハラが沢山ある。
620: 2013/05/06(月)02:50 ID:cRDOGJIp0(1) AAS
ブラック企業社名公表に94%が賛成 「役員名も公表しろ」の声
http://news.livedoor.com/article/detail/7606960/

確かに社名公開だけじゃ意味がない

役員名も公表して日本社会でいられ無くすべき
621: 2013/05/06(月)02:59 ID:lqetlVX/0(1) AAS
┗┓    ┃            ╋━┓┓
┏┛  ┏┃        ┣━┃  ┃┃
┃    ┃┃      ┏╋┓┃  ┃┃
┗━━┛┗━━┛┗┛  ┃━┛ 

  ━┓  ┃            ┗━━  ┃      ┃┃
  ━┓┓┃        ┣━━━━┓┃         
┃  ┃┃┃      ┏╋┓      ┃┃         
┛━┛┗┗━━┛┗┛    ━━┛┗━━┛   

┃    ┓┃      ┏┓    ┏┓┃    ┓  ━━┓┗━━  ━━╋━  ┏┛ 
┃    ┃┣┓    ┛┗┓  ┗┛┃    ┃        ━━━┓    ┃  ┏┛   
省6
622: 2013/05/06(月)09:24 ID:/aYxj7CU0(1) AAS
是正勧告を受けてしまったら
 事業主の方の中には「なぜうちの会社が」とか「運が悪かった」と思われる方もいると思います。しかし、たとえ今まで従業員の人たちが何も言わなかったとしても、法律違反をしてもいいという訳にはいかないのは、十分認識されていたことと思います。
また特に昨今、企業のコンプライアンス(法令順守)が叫ばれていますので、是正勧告を無視したことによる影響は、社内だけでなく社外的にも大きな影響をあたえる可能性も十分あります。

 例えば、万が一悪質とみなされ書類送検になってしまった場合には、新聞等にも取り上げられたことによる社会的信用の低下などが考えられます。
また今後の社員の採用にも影響が出るかもしれません。
623: 2013/05/06(月)09:56 ID:XlQioswW0(1/2) AAS
 是正勧告を受けたのにもかかわらず「こんな改善はできない」などどして是正勧告を無視したり、形式的に改善したと見せかけたりすることは大変危険です。そのような対応をした場合には悪質とみなされ、最悪の場合、逮捕、送検される可能性があります。
624: 2013/05/06(月)10:02 ID:XlQioswW0(2/2) AAS
労働基準監督署の立ち入り調査(臨検)はどのような時に調査(臨検)にくるのでしょうか。
 臨検にはいくつかパターンがありまして、監督官が定期的に事業所を無作為に調査するもの、労働者の申告によるもの、司法手続きとしての告訴、告発によるものがあります。

 つまり、労働基準監督署の調査はいつ訪れるかは全く分からないため、明日あなたの会社に調査に入る可能性だって十分考えられるのです。

 よくあるケースとしては、従業員の申告により臨検に入る場合が多いようで、また退職した従業員による申告もあり、そのため日ごろから社内の人事労務管理を整備などの対策をしておくことがいかに重要であるかがおわかりいただけると思います。

 また労働基準監督署の臨検の方法としては、事前に調査を行う旨の通知がある場合や全く抜き打ちで行う場合、監督署に呼び出される場合などいろいろな形で行われます。
625: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 2013/05/06(月)11:02 ID:pPPnFwVC0(1) AAS
  労働基準監督署が調査と称して、事業所への立入り調査をするきっかけは労働者の申告(タレこみ)を受けて行う場合と、通常の監督署の臨検計画による場合とがあります!重大災害が発生した場合にも実施されます。

 立入り調査の目的は、労働者の申告を受けて行うときは、その労働者の申告内容(労働基準法違反事実)を確認するのが目的で、調査の結果違反の事実が明らかであれば、是正勧告を受けることになります。

 この場合、監督署は貴社の労働者から申告があったから調査にきたなどとは決していいません。通常の調査を装って事実確認を進めます。それは、申告した労働者が事業主から不利益を受けることがないように配慮しているからです。

 それでも、話の内容からおおよその推察が付く場合がありますが、だからといって事業主がその労働者を追及したり、不利益に扱うことは法律上許されていません。監督署の調査には協力する姿勢が大切です。
626: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 2013/05/06(月)14:28 ID:ZG1Cjf7R0(1) AAS
条文

(監督機関に対する申告)

第104条
事業場に、この法律又はこの法律に基いて発する命令に違反する事実がある場合においては、労働者は、その事実を行政官庁又は労働基準監督官に申告することができる。
使用者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならない。

条文

(報告等)
省3
627: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/05/06(月)15:13 ID:XOND+hLM0(1) AAS
告発された企業は何の咎めも受けず、反省もせず、
告発者が自社の従業員だった場合、一方的に厳しい処分を下し、
その後も「邪魔者を処分できた」と安心して悪行を続けることになる。
628: 2013/05/07(火)15:10 ID:gL5rDzjCO携(1) AAS
なぜ去年から、
中日新聞さえやってなかったんでしょう?
629: 2013/05/08(水)12:57 ID:Ru8/VPAq0(1) AAS
中日新聞とも繋がりが有るから…云々
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s