[過去ログ] 意識のハードプロブレムの答え41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(2): 03/20(水)18:50 ID:0(79/1000) AAS
物理的生命体の根底には固有時間に関する概念が存在し、その本質は感覚器(群)を用いた観測行為にあり、これまでヒト文明では、凡そ2種類の時間に関する概念を意図せずして混合し「時間」と称し扱ってきた

ひとつは、物理的生命体の主に体表に露出した感覚器(群)と個別対応して密に接する外部情報媒体(系外)が生命体(系内)にもたらされる前の時間概念(1)、
ひとつは、観測時点前後の感覚器を有する身体の個性や状態に概ね依存するであろう時間概念(2)、

(1)の特徴、観測者(系内)にはまだ届かないが、感覚器(群)にはすでにもたらされていること
(2)の特徴、(1)の直後に感覚器(群)から観測者(系内)にもたらされ、起源を個別にもつ情報(1)の混合状態

説明(1)
地表に340m離れて立つ両者が互いの姿を目視しながら会話する場面では、相手の口元の表情変化を視覚情報(30万km/s・真空中)で見る、その約1秒後に相手の発話の冒頭部分を聴覚情報(340m/s・15℃空気中)で聞く、という順で会話が進行するが、ここでは各々の外部情報媒体(可視光・音波)に個別対応する感覚器(視覚・聴覚)が情報を捕捉した時点をしめす
…(^^)
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*