[過去ログ] ウィトゲンシュタイン 6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571
(10): 01/11(木)14:34 ID:0(571/1000) AAS
一発かましとくと、分析哲学なんかは特にコミュニケーションで成り立ってるのよ
本当に意味が毎回ずれているならすぐに具体的に指摘されてしまう
分析哲学出身はGREテストの言語理解能力がトップクラスだからね
そんなこともわからないで哲学がデタラメでしかないとドヤってるのが滑稽
573: 01/11(木)14:35 ID:0(573/1000) AAS
>>571
東大で文学部哲学科は進振り底点ついたことない
つまりどんなバカでも入れる
知能が低い奴しか選ばないからな
574: 01/11(木)14:36 ID:0(574/1000) AAS
>>571
それソース出してみろよ
証拠は?
575: 01/11(木)14:36 ID:0(575/1000) AAS
>>571
願望を垂れ流しても意味ないよ低学歴無職

証拠を初手で示さないと
582: 01/11(木)14:50 ID:0(582/1000) AAS
>>571
分析など全く意味がない
「分析したつもり」でしかないからな
証明がないんだよ
実証がない

ここがわかってないから低学歴なんだろ
583: 01/11(木)14:50 ID:0(583/1000) AAS
>>571
分析という文字には全く意味がない
「分析したいです!」と「分析できた」は全く異なるからな
589: 01/11(木)14:57 ID:0(589/1000) AAS
>>571
現実見ろよ脳障害低学歴
東大で最も知能が低い

https://jp.quora.com/toudai-no-susumu-furi-seido-de-kibou-suru-gakubu-ni-iku-no-ha-taihen-de-shita-ka

何十年も前ですが、文科三類から哲学に進みました。今と制度が同じかわかりませんが、当時は、最低点が出ないところだったので、苦労はしませんでした。当時、文科三類からの進学先では、教養学部の後期課程(教養学科)が人気で、80点以上必要でした。私自身の成績の持ち点はそれ以上だったので、教養学科を希望している友人から、第一回の志望調査の段階では、教養学科に出しておいて欲しいと頼まれました。最低点が上がって、諦める学生が増えるようにと。結局、私はそんなことはしませんでしたが。
624: 01/11(木)15:12 ID:0(624/1000) AAS
>>571
現実見ろよ脳障害低学歴
東大で最も知能が低い

なお文学部哲学科で最低点が出た年はありませんwwww
つまりどんなバカでも進学できる
知能が最も低い

文三→文学部哲学科のアホ学生って早稲田の政経とか受けたら9割落ちると思うわwwww

https://jp.quora.com/toudai-no-susumu-furi-seido-de-kibou-suru-gakubu-ni-iku-no-ha-taihen-de-shita-ka

何十年も前ですが、文科三類から哲学に進みました。今と制度が同じかわかりませんが、当時は、最低点が出ないところだったので、苦労はしませんでした。当時、文科三類からの進学先では、教養学部の後期課程(教養学科)が人気で、80点以上必要でした。私自身の成績の持ち点はそれ以上だったので、教養学科を希望している友人から、第一回の志望調査の段階では、教養学科に出しておいて欲しいと頼まれました。最低点が上がって、諦める学生が増えるようにと。結局、私はそんなことはしませんでしたが。
628: 01/11(木)15:14 ID:0(628/1000) AAS
>>571
現実見ろよ脳障害低学歴
東大で最も知能が低い

なお文学部哲学科で最低点が出た年はありませんwwww
つまりどんなバカでも進学できる
知能が最も低い

文三→文学部哲学科のアホ学生って早稲田の政経とか受けたら9割落ちると思うわwwww

https://jp.quora.com/toudai-no-susumu-furi-seido-de-kibou-suru-gakubu-ni-iku-no-ha-taihen-de-shita-ka

何十年も前ですが、文科三類から哲学に進みました。今と制度が同じかわかりませんが、当時は、最低点が出ないところだったので、苦労はしませんでした。当時、文科三類からの進学先では、教養学部の後期課程(教養学科)が人気で、80点以上必要でした。私自身の成績の持ち点はそれ以上だったので、教養学科を希望している友人から、第一回の志望調査の段階では、教養学科に出しておいて欲しいと頼まれました。最低点が上がって、諦める学生が増えるようにと。結局、私はそんなことはしませんでしたが。
635
(1): 01/11(木)15:19 ID:0(635/1000) AAS
>>571
現実見ろよ脳障害低学歴
東大で最も知能が低い

なお文学部哲学科で最低点が出た年はありませんwwww
つまりどんなバカでも進学できる
知能が最も低い

文三→文学部哲学科のアホ学生って早稲田の政経とか受けたら9割落ちると思うわwwww

https://jp.quora.com/toudai-no-susumu-furi-seido-de-kibou-suru-gakubu-ni-iku-no-ha-taihen-de-shita-ka

何十年も前ですが、文科三類から哲学に進みました。今と制度が同じかわかりませんが、当時は、最低点が出ないところだったので、苦労はしませんでした。当時、文科三類からの進学先では、教養学部の後期課程(教養学科)が人気で、80点以上必要でした。私自身の成績の持ち点はそれ以上だったので、教養学科を希望している友人から、第一回の志望調査の段階では、教養学科に出しておいて欲しいと頼まれました。最低点が上がって、諦める学生が増えるようにと。結局、私はそんなことはしませんでしたが。
653: 01/11(木)21:39 ID:0(653/1000) AAS
>>645

>>571
現実見ろよ脳障害低学歴
東大で最も知能が低い

なお文学部哲学科で最低点が出た年はありませんwwww
つまりどんなバカでも進学できる
知能が最も低い

文三→文学部哲学科のアホ学生って早稲田の政経とか受けたら9割落ちると思うわwwww

https://jp.quora.com/toudai-no-susumu-furi-seido-de-kibou-suru-gakubu-ni-iku-no-ha-taihen-de-shita-ka
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.422s*