[過去ログ] 【英国】ジョンソン首相「2040年までに世界中でガソリン車の新車販売を禁止に」 全世界にEV推進呼びかけ ★2 [ボラえもん★] (913レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394: 2021/09/25(土)17:54 ID:Hv6rIgWO0(1/2) AAS
世界中寄ってたかって日本をいじめるなぁって泣き言ばかり言っててもしゃーないで
対抗できる具体案を出せよ
395: 2021/09/25(土)17:54 ID:Hm0RjL1H0(1) AAS
減反政策もトヨタのせいな
396: 2021/09/25(土)17:55 ID:jFFCPNNM0(1/25) AAS
BMW初の水素燃料電池車を公開 トヨタと共同でシステム開発
https://mainichi.jp/articles/20210906/k00/00m/020/239000c
397: 2021/09/25(土)17:55 ID:xMhpiR3J0(2/2) AAS
英国は世界に先駆けて2022年から完全禁止でいいだろ
398
(2): 2021/09/25(土)17:59 ID:A5VK0eom0(6/30) AAS
>>393
https://autonews.gasgoo.com/70018742.html
NIOは2021年8月末で中国全土に427カ所のバッテリー交換ステーションを展開
そのうち52.84%が交換ステーション2.0で、360万回以上のバッテリー交換を達成

2020.06 136カ所  50万回
2020.10 155カ所 100万回
2021.03 193カ所 200万回
2021.08 427カ所 360万回

このペースよ
水素ステーションとやらは息してる?
399: 2021/09/25(土)18:00 ID:jFFCPNNM0(2/25) AAS
アングル:独自動車大手、水素燃料とEVに「二股」の思惑
https://jp.reuters.com/article/german-auto-hydrogen-idJPKBN2GK0CX

「(水素)技術を後押しするのが政治であろうが、需要であろうが、製品は準備する」──。
専門チームが、すでに次世代車の開発に取り組んでいるという。
400: 2021/09/25(土)18:02 ID:jFFCPNNM0(3/25) AAS
上海汽車集団の燃料電池車、25年までに年産1万台へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3304777
401: 2021/09/25(土)18:02 ID:NjCzxWsg0(1) AAS
ガソリン車がなくなる頃合いには、そろそろ免許返納考えなきゃいけない年齢
だからどうでもいいや。
402: 2021/09/25(土)18:03 ID:jFFCPNNM0(4/25) AAS
「水素ガスは天然ガスパイプラインを利用しての輸送や貯蔵が可能なため、
2020年1月にドイツの天然ガスパ イプライン事業者協会(FNB)が、
既存の天然ガスパイプラインの90%以上を水素輸送・貯蔵網(全長5,900km) に
転用する計画を発表した(図表6)」
https://www.mitsui.com/mgssi/ja/report/detail/__icsFiles/afieldfile/2021/02/04/2012e_fuhrmann.pdf
p8/12
403: 2021/09/25(土)18:04 ID:NM9TFpJZ0(1) AAS
トヨタも
さっさとイギリスから撤退するべき
404: 2021/09/25(土)18:06 ID:jFFCPNNM0(5/25) AAS
中国の長城汽車、水素燃料電池SUVを年内発表へ
https://jp.reuters.com/article/great-wall-motor-hydrogen-idJPKBN2BM01B
405: 2021/09/25(土)18:07 ID:YtJqNmTb0(1) AAS
>>31
バッテリーの在庫どれだけ必要になるんだよw
406
(1): 2021/09/25(土)18:09 ID:A5VK0eom0(7/30) AAS
またトヨタ工作員丸出しの水素コピペキチガイが現れた
よっぽど都合が悪いんだな
407: 2021/09/25(土)18:09 ID:jFFCPNNM0(6/25) AAS
FCVで世界トップ3目指す中国「長城汽車」の野望
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20210413_1618313561495750

「FCVの商品価値をさらに引き上げることが必要だ。
事業化しても利益がないばかりか、損を出すこともあるかもしれない。
だが、重要なのは将来を見極めることだ。

自動車業界は販売量を拡大することでコストを下げなければならない。
中国のFCVが年産50万台になれば、FCVの駆動ユニットのコストは
ガソリンとほぼ同等レベルまで下がる可能性がある」
408
(1): 2021/09/25(土)18:09 ID:jFFCPNNM0(7/25) AAS
>>406
では世界が水素シフトしていないというソースを出して
反論してみたらいかがですか?
409
(1): 2021/09/25(土)18:09 ID:oSqT5Yhs0(1) AAS
>>26
EVレースで盛り上がろう
F1みたいな二酸化炭素出しまくりレースは時代遅れ
410: 2021/09/25(土)18:10 ID:whFM5dbN0(1) AAS
>>355
現在ではイギリスの大手自動車メーカーのほとんどは、外国の自動車メーカーの傘下となっている

らしい。
だからイギリス的にはいいんじゃない。
411: 2021/09/25(土)18:10 ID:qyGj2D240(1) AAS
ディーゼル車は?w
412: 2021/09/25(土)18:14 ID:l5yO9//30(1) AAS
何様なのこいつ、全世界トップ気取りとか恥ずかしいやつ
413: 2021/09/25(土)18:14 ID:A2IMAbgq0(1) AAS
GR86を買ってあと30年乗る
32GT-Rとか1990年くらいの車がまだ走ってるからターボカーより負担の少ないNAならたぶん持つでしょう
1-
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.389s*