[過去ログ] 【トヨタ】53年の歴史で初の“大型カローラ” セダン市場の起爆剤なるか…章男社長「街にたくさんあふれる“大衆車”となってほしい」★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)00:23 ID:kRDm/VUP0(1/2) AAS
昭和の頃は、カローラはもちろん、カリーナ、コロナ、ターセル、スターレット、ソアラとかあったけど
これらの車てなんでなくなっちゃったの?
58
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)00:27 ID:VfNEf/5G0(1) AAS
>>44
スターレットはヴィッツが後継車
696: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)15:00 ID:dtJSKnd90(2/3) AAS
>>44
カローラ店、トヨタ店、オート店、ビスタ店、トヨペット店と各ディーラー用に、それぞれの車種を用意してたという悪く言えば不合理なことをしていた。
942: 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)01:52 ID:48X7uClm0(3/3) AAS
>>44
カリーナ/コロナ→アリオン/プレミオ(テコ入れ)
ターセル/コルサ/カローラU →スターレット→ヴィッツに合流
 ターセル/コルサはトヨタ初のFF小型車 カローラUはそれらの派生車
 スターレットがFRだったので別車種として開発された
 スターレットがFF化されたので、それらに合流
ソアラ →レクサスSC(プレミアム化)
こんな印象
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.259s*