[過去ログ] 【トヨタ】53年の歴史で初の“大型カローラ” セダン市場の起爆剤なるか…章男社長「街にたくさんあふれる“大衆車”となってほしい」★2 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): ばーど ★ 2019/09/19(木)00:03 ID:xrRcdIjN9(1) AAS
SUVブームに一石、「街にあふれる“大衆車”となってほしい」

 セダン「カローラ」を7年ぶりに全面改良し販売を始めたトヨタ自動車。新たな設計思想「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)」を採用し、グローバルモデルとプラットフォーム(車台)を共通化。車体は現行の小型乗用車から普通乗用車サイズとなる。1966年の発売以来、初の大型化に踏み切ったカローラ。低迷するセダン市場の起爆剤となりうるか。

 カローラは世界150カ国以上で販売されるトヨタの看板車種。累計販売台数は4750万台を超え、これまでは地域ごとに作り分けてきた。日本仕様の現行モデルは車台を小型車「ヴィッツ」と共有し、「5ナンバー」サイズを貫いてきた。新型車はTNGAの採用により、普通乗用車の「3ナンバー」サイズとなる。ただ、日本の道路事情に合わせ、2月発売の海外モデルに比べてコンパクトにした。

 17日の発表会で吉田守孝副社長は「カローラがベストセラーカーであり続けるため、良品廉価にこだわった」と力を込めた。価格は193万6000円(消費税込み)からに設定。ランプやフロントをスポーティーにするなどデザインを一新。スマートフォンと連携した音声操作ができるコネクテッド機能を搭載するなど、若者層に訴求しつつ、足元の多目的スポーツ車(SUV)ブームに一石を投じる。

 今回はセダンとともにワゴン「カローラツーリング」をラインアップ。これら2車種に発売済みの「カローラスポーツ」を加えたシリーズ全体で月販9400台を目指す。ガソリンエンジンは1800ccとターボチャージャー(過給器)搭載の1200ccを用意。両車ともハイブリッド車(HV)を設定した。
省16
2
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)00:05 ID:tedUml1W0(1/4) AAS
>>1
1000を取るな
18
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)00:11 ID:3woX8c5Z0(1) AAS
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
省3
28: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)00:14 ID:XqLxhzwH0(1) AAS
>>1
お買い得感が無いと街に溢れませんよ。
価格据え置きで自動追従や自動車庫入れが付かないと。
買わなきゃ損位の感覚になる車出さないと…街に溢れるようにしたいならね。
75: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)00:34 ID:f54IweHs0(1) AAS
>>1
まあ

いらんかな
234
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)02:03 ID:bqylvrl80(6/8) AAS
>>230
>>1数世代前のシビックに似てるだろ買いなよ
356: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)05:14 ID:rvZt7ME90(1) AAS
>>1
>「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)」を採用し

テンガとな
374: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)05:26 ID:BmsSzSdl0(1) AAS
>>1
カッコわるいwww
これに乗るとか罰ゲームだろwww
これが町に溢れるとか絶対にやめて欲しいわw
443: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)06:25 ID:NESx8XGj0(1) AAS
>>1
ただ、日本の道路事情に合わせ、2月発売の海外モデルに比べてコンパクトにした。

日本仕様は幅が狭くダサい。
456
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)06:39 ID:0NksDq4p0(2/2) AAS
>>1
●カローラには”廃車”という概念が存在しないの知ってる?
https://yusyutsusyakaitori.com/corolla-haisya/

アフリカのタンザニアという国に行きました。
客待ちのタクシーの行列が非常に印象に残っています。
そのほとんどが、日本では、あまり見かけなくなった、
20年落ち程度のカローラだったのです。

外国人
「カローラは燃費も良くて、壊れにくいからだよ。俺の車なんて、
30万km近く走ってるけど、まだまだ元気だよ。」
省17
476: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)07:04 ID:ZSRmrKJg0(1) AAS
>>1
 
>新型車はTNGAの採用
 
 
TENGA?
489: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)07:29 ID:4rjCZLtu0(1) AAS
>>1
いまだに若者に訴求=スポーティとか言ってんだ…
コロンとしたデザインは良いけど
511: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)08:17 ID:UroBdddY0(1) AAS
>>1
プリウスミサイルのトヨタ
645
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)12:32 ID:rIUQou+90(1) AAS
>>1
200万の大衆車って何だ?
派遣社員ばかりにしやがって、もう日本に大衆なんていない。
よく世間を見ろ。
720
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)17:03 ID:9TI4nIxp0(1) AAS
>>1
トヨタってなんで目ヤニみたいなライト好きなの?
733: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/19(木)17:24 ID:ENWV6d0U0(1/3) AAS
>>1
パッソ、タンク、ビーゴが代わりでしょ?

先代から、イメージ変わってないし、買うのはコアなファンだけやな。
カラゴンは、単なるリネームだし。
737
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)17:28 ID:FaVu7qdL0(1) AAS
>>1
>月販目標台数はカローラ1700台、カローラ ツーリング5400台、
>カローラ スポーツ2300台と、ワゴンの比率が6割近くになっています。

記事にあるけど、やっぱワゴンが人気なのね
834
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:14 ID:tC2gOGMR0(1) AAS
>>1
じゃあ税金下げてくれよ 3ナンバーってだけで2万円くらい余計に取られるんだから
856: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:37 ID:0RN0F/9z0(1) AAS
>>1
なんだこのひと昔前ならマークUやクレスタみたいな大きさとこの値段は?300万だ?
しかも3ナンバーだ?庶民をバカにしてるのか?カローラだろ?名前変えろやアホ
880: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)22:33 ID:GaOmbn200(1) AAS
>>1
5ナンバーサイズじゃないと日本の狭い道じゃ取り回し不便なんだよね。
狭い車庫に入らないし。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*