[過去ログ] 【消費税10%】4Kテレビにダウン…家電、高額衣料に駆け込み (863レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)10:21 ID:XDGz7dNr0(1) AAS
>>842
有機ELは10年も使えないぞ
845: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)10:31 ID:UOWp/RPo0(1) AAS
テレビを良い画質で見る方法は、パソコン用のモニター買って、パソコンにパソコン用のテレビチューナーを付けて、パソコンから映像をモニターに出力して見る方法
モニターには光沢フィルターを貼る
大画面用の光沢フィルターがなければ、ガラスコーティング材でもいいかもしれない

一体型パソコンやノートパソコンに、パソコン用テレビチューナー付けて見るだけでも綺麗だよ
846: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)10:47 ID:EX5+56Fb0(1/2) AAS
同僚:袋ラーメン、特売していたから箱買いしてやったぜ もうすぐ増税だからな
俺様:バーカ、バーカ、スーパーで買う食品は軽減税率の対象だから、値上がりしない
同僚:お前がバーカ、バーカ、スガキヤが値上がりするから、家でチャルメラ食うんだ
俺様:チャルメラの袋にプリントされている小悪魔・広瀬すずでオナニーするんだろ
同僚:そうだよ、風俗も値上がりするからね

こういうやりとりを繰り広げる企業があってもいい
847: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)10:48 ID:2BaEs7sm0(1) AAS
必要な時に買った方が結局安く済む
848
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)10:53 ID:EX5+56Fb0(2/2) AAS
ボックスティッシュがロケット値上げ、さあ、どうする?

スーパーなどでの5箱入りが240→300円くらいになっている
そのうち安くなると、5月頃は言われていたが、高止まり

当然、駆け込み需要の筆頭格だから、10月以降はさらに品薄になる可能性もある
そうなると、さらなる値上げは必至 それどころか、入手困難になるかも、だ

結論:品薄価格高騰商品は、3か月分ストックしなさい
849: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)10:56 ID:XbgsfJXI0(1/2) AAS
>>848
ティッシュは枚数も見て計算して買った方がいいぞ
昔は200組入りしかなかったのに今は150とかになっとる
おすすめは200組のボックスじゃなくてエコタイプのビニールだけの奴
これが一番お買い得になってた
850: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)10:56 ID:Zpze3KGb0(1) AAS
冷蔵庫が欲しいが悩んでる
851
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)10:57 ID:VyV8LWS40(1) AAS
すぐあとに8Kが来るのがわかってるからな
無理して買う必要がない
こういう商法は地デジの時に懲りた
852: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)11:01 ID:ssHRA83n0(1) AAS
洗濯機は新機種発表が秋だし増税だしで買おうかなとおもったが、増税分や新機種発表を加味しても12月の年末セールか3月の決算セールのが安く買えるってヤマダ勤務の友達がこっそり教えてくれたから辞めた
853: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)11:01 ID:XbgsfJXI0(2/2) AAS
>>851
まずは4Kでオリンピックとか見たいだろ
だから8Kはその後だよ
テレビはちょうど今が買い替え時期、増税後がいいかどうかは知らんけど
どうせたいして価格なんて変わらんから、それまでに楽しめる分の代金と思ったら
そんなに損はしないだろう
854: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)13:19 ID:KqFfRoqv0(2/4) AAS
>>844
有機の寿命ってなかなか伸びないなあ・・

その間に液晶の画質が良くなってきている
855: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)13:34 ID:/igyi4h50(1) AAS
テレビ先月初めに買い換えたが今の方が価格上がってて草
856
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)18:43 ID:WjO8tcMm0(1) AAS
有機ってそんなに賞味期限短いかね?
857: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)22:59 ID:+ifRtkmh0(1) AAS
いらん。
858: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)23:45 ID:KqFfRoqv0(3/4) AAS
>>856
公称値で、液晶6万時間、有機2万時間

まあ、これでも昔から比べると10倍以上伸びている
859
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)23:47 ID:OvtB+Zvk0(1) AAS
冷蔵庫買い換えようと思ってるが10月まで粘るか
売上直滑降で値下げ来るの狙うか
860: 名無しさん@1周年 2019/09/08(日)23:53 ID:KqFfRoqv0(4/4) AAS
>>859
ん ?
なんで ?
冷蔵庫は真夏が一番安くて、冬になるにつれてどんどん値上がっていくぞ

理由は、真夏は冷蔵庫の買い替えで冷凍食品の入れ替えで溶けるから、みんな買わないので値段が下がる。
逆に、冬に買い換える人が多いので、真夏が終わるとどんどん値上がる
861: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月)00:02 ID:DmvZHwMW0(1) AAS
全力で駆け込んでもマイナス成長とか…終わってんな
862: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月)00:04 ID:M9hT3kmQ0(1) AAS
今でも同じ商品飼うにしても、コンビニで買うのとスーパーなんかでで買うのとじゃ5%位の差有るけどな(゜д゜)
863: 名無しさん@1周年 2019/09/09(月)00:05 ID:Vv4IIeP/0(1) AAS
>>43
4万円代〜50万円代までピンキリです
残像とか遅延気にしないのなら安いので十分
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.353s*