[過去ログ] 暗号技術は変わるのか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144
(3): 名無しさん@XEmacs 02/08/20 09:53 ID:??? AAS
>>136
> 2chスレ:software
> ここで、最新情報ではblowfish128bitをスパコン使わなくても破れそう、ってな
> ことを言ってる奴いるけど、本当??

もちろんうそ。

つーか、スパコンを使おーが何使おーが、破れやしない。

暗号アルゴリズムの種類は所詮定数オーダでしか効かないんで、

>>95
>>131
省5
147
(2): Nuke it!! [age] 02/08/20 10:47 ID:??? AAS
>>144
なんかスパコンで計算して出したマジックナンバー使うらしいぞ
x86なASMコードあるけどこれで解けるのかな?

blowfishはちょっと胡散臭いかも?
他の暗号化アルゴリズム素直に使った方が良さそうだね。
148
(2): _ 02/08/20 12:02 ID:??? AAS
>>144
>つーか、スパコンを使おーが何使おーが、破れやしない。

なんか、こういうヤツが暗号化システムを売り込んでいると思うと鬱だな。
復号できる以上、有効な解は必ず存在する。つまり理論上は絶対破れるんだよ。
現時点では、暗号を解読できる有効な解を求めるのに必要な時間の期待値が、
人にとって有効な範囲にないだけのこと。
151
(1): 136 02/08/20 12:15 ID:??? AAS
>>148
理論上破れないとは書いてないような?

>>144
>いっぺん自分でちゃんと計算

ってあたりを見れば、計算量的に現状のどんなハードウェアでも無理、って意味で
破れないと言ってるだけだと思うけど...

それより、XEmacs さん同様、>>147のASMコードの元となった論文が本当に実在
するなら見てみたいなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.297s*