【PC版】Minecraftの日本語訳に関する雑談スレ Part2【翻訳】 [無断転載禁止]©2ch.net (960レス)
1-

690: @無断転載は禁止 (ワッチョイ ebcd-10NS) 2016/09/04(日)04:06 ID:HewFMOvy0(1) AAS
何でもいいって日本語すごく曖昧だな
それならブルプァだけは絶対にダメとはならないだろうになあ
691: @無断転載は禁止 (ワッチョイ efe0-NQmv) 2016/09/04(日)05:02 ID:mnJsAIgV0(2/4) AAS
曖昧すぎて正書法が確立されてない特殊な事例、というのが事の発端だからな

外来語の表記に従えば絶対ダメ!と言えるぐらい表記がカッチリ決められてるなら
そもそも正書法がないなんてことにはなってないわけで、そうなると今度は
外来語の表記に頼る理由自体がなくなる

ryeの理屈は袋小路に陥ってるんだよ
692: @無断転載は禁止 (アウアウ Sa0f-RETc) 2016/09/04(日)13:11 ID:2A4dJ1Rga(1/2) AAS
そもそも外来語の表記に「他の表現を否定するものではない」って明記してあるのにガン無視な時点でな
693: @無断転載は禁止 (ワッチョイ eba4-wh/5) 2016/09/04(日)13:16 ID:+MrcndQH0(1/5) AAS
見直してたんだけど最初のほうで

>とは言え、確かに「外来語の表記」等の内閣告示は慣例を尊重しています。「プァ」を完全には否定できません。しかし、慣例で言えば「プルパー」という表記も見受けられないわけではありません。とにかく今回は、総合的に問題の少ない「プルパー」とさせていただきます。

って自分で言ってるんだよね
外来語の表記が正書法として認められようが認められまいが結果はもう決まってるよ
694: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 7754-RETc) 2016/09/04(日)13:21 ID:wphpMcwf0(1/3) AAS
「プァ」なんてありえない!正式な日本語にそんな表記はない!
って主張だったのに、公文書で「プァ」表記がされている実例挙げられた時点でもう破綻してるんだよね
なぜあそこで引き下がらなかったのかわからない
695: @無断転載は禁止 (アウアウ Sa0f-RETc) 2016/09/04(日)13:40 ID:2A4dJ1Rga(2/2) AAS
今気づいたが、外来語の表記ってモーラガン無視なんだな
まあ今回の逆の事例になるから引き合いには出せないが
(ウォッチ→ウオッチ、等)
696: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 13e7-RETc) 2016/09/04(日)14:52 ID:oWlF3vpm0(1) AAS
生理的に受け付けられない翻訳だと思うならその気持ちを一つの票としてぶつければいいのに
697: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 77fb-RETc) 2016/09/04(日)18:37 ID:EpMPtbNF0(1) AAS
>返信がありました。
>http://i.imgur.com/zOzccdo.png
>「ゲルマン語派やスウェーデン語の『Purpur』への言及/関連性は日本語ではあまりよく認識されないだろうから最多票の案を採るといい」だそうです。この意見には従うつもりなので「プルプァ」に固定します。
再投票の話がありましたがおそらく不要だと思うので実施しません。

>私はMinecraftの翻訳が他のソフトウェア翻訳と同程度に厳密であるべきだと思っていましたが、間違いだったようです。考えを改めます。
>今回の件ではお騒がせしてすみませんでした。

ようやく折れた模様
698: @無断転載は禁止 (ドコグロ MM1f-RETc) 2016/09/04(日)18:59 ID:nTIGs2eUM(1/2) AAS
まーだ分かってない
外来語の表記の前書きはゲーム内のアイテムとか小説の中の登場人物とかには適用しなくていい、と示すために書かれてるようなもんなのに
厳密に外来語の表記に則るのであれば、前書きにある断り書きによって例外として処理するべきってことになるのに
699: @無断転載は禁止 (ワッチョイ eb12-RETc) 2016/09/04(日)20:05 ID:uY/88n7Y0(1/2) AAS
今後もまた何かしらで発音にイチャモン付けて周囲の意見や助言に詭弁を駆使して文句付けた挙げ句わざわざもやんに動いてもらって矛を収めるのを繰り返しそう

もやんが動かなきゃならない時点で校正者もういらないよね
700: @無断転載は禁止 (スフッ Sd5f-10NS) 2016/09/04(日)20:07 ID:pZtLcUU2d(1) AAS
何だかなあ
日本語としてプァは受け入れられるのかどうかっていう話を展開してたのに、正しいドイツ語は伝わらないと思うよ〜と言われた途端プァの話そっちのけで全肯定するのはなあ…
こいつがやったことと言えば場を荒らして翻訳活動そのものに泥を塗っただけじゃねえか

最近ツイッターでこのことをネタにして翻訳活動そのものを馬鹿にする奴らが増えてるって知ってたか?ryeさんよ
そういうのを目にした時、ツイッターでは言えないが俺は心底悔しかった
たかが一人のワガママのために何でほかの、まともな翻訳活動を望んでいる者まで馬鹿にされなきゃならんのだ
たかが一人のワガママのせいで、何であんな翻訳に価値はないだとかのレッテルを貼られなきゃならんのだ

校正者の選出方法だとか、ユーザーに投げっぱなしな翻訳システムにも問題はあったのかもしれない
だがそれらを差し引いてもお前の勝手な行動で多くの人間が翻訳活動に失望したのは確かだ
だから校正者を辞めろとか、そういうことを言いたいのではない
省2
701: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 7754-RETc) 2016/09/04(日)20:23 ID:wphpMcwf0(2/3) AAS
「翻訳にこだわる奴なんて暇人ばっかでしょ、リソースパックでどうにでもなるし」
みたいな声はよく聞くようになったよなぁ
こいつのせいで
702: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 779b-RETc) 2016/09/04(日)20:50 ID:vjAzdAUt0(1/4) AAS
話は変わるがshuffle,shutdown,shutter,shuttle
シャッフル、シャットダウン、シャッター、シャトル
どれもshuの発音はʃˈʌで「シャ」なんだが
shulkerだけシュなのはおかしくないか?
誰かこれに反論してみてくれ
703: @無断転載は禁止 (ワッチョイ eb12-RETc) 2016/09/04(日)20:52 ID:uY/88n7Y0(2/2) AAS
>>677で言われた事をもう忘れて同じ質問してるのか君は
704: @無断転載は禁止 (アウアウ Sa0f-RETc) 2016/09/04(日)20:52 ID:g2yDfgS9a(1) AAS
軽く調べたが人名ってかキャラ名しか出て来んな
705: @無断転載は禁止 (ワッチョイ eb02-i1gk) 2016/09/04(日)20:57 ID:oUpLgmXZ0(1) AAS
騒動を今知った勢だけど、SaziumRの件で問題追及してた奴がひるがえって問題起こしてんのか。

問題しか起こさんしもうProofReaderいらないんじゃないの。。。
706
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 779b-RETc) 2016/09/04(日)21:04 ID:vjAzdAUt0(2/4) AAS
少なくとも英語ではshuはʃˈʌでシャと発音するようだと言っているんだよ
シュルカー派には
日本人の名付けたキャラの名前と
kumasasaの発言しか根拠が無いのか?
707: @無断転載は禁止 (アウアウ Sa0f-2/OP) 2016/09/04(日)21:13 ID:3Lqy1Ja9a(1) AAS
何が言いたいのかよくわからんがお前
はsureをシャアって発音するんだなってのはわかった
708: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 33e0-wh/5) 2016/09/04(日)21:15 ID:v0u9UDyr0(1/3) AAS
どっからsureが出てきた
709: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 7754-RETc) 2016/09/04(日)21:16 ID:wphpMcwf0(3/3) AAS
Kumasasaの発言
1-
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.623s*