[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280: (新潟県) 2020/01/13(月)12:19 ID:3ZZ7/TQS(1/7) AAS
火山噴火の恐れ、住民避難 国際空港の運航停止―マニラ近郊 2020年01月13日00時55分 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011200415&g=int
マニラAFP時事】マニラ南方65キロにあるタール火山の活動が活発化している。噴煙は12日、上空約1000メートルまで上がり、
火山性微動が続いている。
フィリピン火山学・地震学研究所のソリドゥム所長は「数日中から数週間以内に」噴火があり得ると警告。当局によると、火山周辺の
住民2000人以上が避難を始めた。
同研究所によれば、タール火山は1977年を最後に大きな噴火はない。
噴火の恐れを受けてフィリピン当局は、マニラの国際空港での航空便の運航を停止した。期間は「追って通知があるまで」としている。
281: (新潟県) 2020/01/13(月)12:20 ID:3ZZ7/TQS(2/7) AAS
The Volcano 世界の火山 写真特集 @時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/d4?p=wfm120&d=d4_ter
282(1): (新潟県) 2020/01/13(月)12:49 ID:3ZZ7/TQS(3/7) AAS
フィリピン マニラ近郊のタール火山で大きな噴火 噴煙は高度1万5000mに
https://weathernews.jp/s/topics/202001/120135/?fm=tp_index
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202001/202001120135_top_img_A.jpg
2020/01/12 22:35 ウェザーニュース
日本時間の今日12日(日)15時頃から、フィリピン中部のルソン島にあるタール火山で大きな噴火が発生しています。
噴煙は高度1万5000mほどの高さにまで到達しているものとみられます。
首都マニラからは、火山灰等の噴出物の摩擦で発生したと考えられる稲妻(火山雷)が観測されています。
マニラから約60km 大きな噴火は約42年ぶり
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202001/202001120135_box_img0_A.jpg
283(1): (神奈川県) 2020/01/13(月)13:02 ID:m7e6NjAn(1) AAS
>>282
火山雷でかくね?
284: (新潟県) 2020/01/13(月)13:41 ID:3ZZ7/TQS(4/7) AAS
>>283
噴煙で稲妻の光が拡散されたかも
落雷もしてそう
ライブカメラ
LIVE: Taal Volcano in the Philippines spews ash as thousands evacuate
https://www.youtube.com/watch?v=PYlvOMW_e1E
285: (新潟県) 2020/01/13(月)13:52 ID:3ZZ7/TQS(5/7) AAS
マニラ近郊のタール火山噴火 住民に避難指示、空の便にも影響 2020.01.13 Mon posted at 10:52 JST CNN
https://www.cnn.co.jp/world/35147912.html
一瞬だが噴雷が動画に映っている
286(1): (ジパング) 2020/01/13(月)19:45 ID:32s2jZkj(1/2) AAS
タールってカルデラのやつやんね
トバはまだかw
287(1): (新潟県) 2020/01/13(月)20:09 ID:3ZZ7/TQS(6/7) AAS
>>286
これかい
比ルソン島 首都近郊タール火山が43年ぶりに噴火 噴煙1万5000m(動画) 2020年01月13日 01時24分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32696.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32696/EOE0TLrUYAEHf0R.jpg
マニラ便の飛行機の中から噴煙を目撃したトム・ハミルトンさんが撮影(@TomEHamilton)
日本時間12日昼ごろ、ルソン島南部のタール火山が爆発し、噴煙が上空1万?1万5000メートルに到達した。
フィリピン火山地震研究所(PHIVOLCS)はさらに激しい爆発が発生して、中央火口から半径14キロ範囲では火砕流に巻き込まれる
おそれがあるとして、警戒レベルを5段階中、危険度が2番目に高い「4」に引き上げ、付近住民に避難準備を呼びかけている。
首都マニラから50km
省21
288: (新潟県) 2020/01/13(月)20:12 ID:3ZZ7/TQS(7/7) AAS
長野県北部でM3.0の地震 栄村で震度2「震源の深さ10km」 2020年01月13日 03時40分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32697/20200112183748395-13033447.png
提供:気象庁
気象庁によると13日 午前3時34分ごろ、長野県北部でM3.0の地震が発生し、長野県栄村で震度2の揺れを観測した。
この地震の震源地は長野県北部で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
289: (ジパング) 2020/01/13(月)22:05 ID:32s2jZkj(2/2) AAS
>>287
原爆だ。。恐ろしい。。
290: (新潟県) 2020/01/14(火)14:56 ID:T/RPVdyh(1/9) AAS
埼玉・茨城・群馬・栃木で震度4を観測する地震 津波の心配なし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202001/202001140453quake_top_img_A.png
2020/01/14 05:03 ウェザーニュース
1月14日4時53分頃、埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県で震度4を観測する地震が発生しました。この地震による津波の心配はありません。
震源地:茨城県南部
マグニチュード:5.0
震源の深さ:約50km
震度3以上を観測した地点
■震度4
【茨城県】 筑西市 小美玉市
省3
291: (新潟県) 2020/01/14(火)14:57 ID:T/RPVdyh(2/9) AAS
福島県・茨城県で震度3の地震発生 @ウェザーニュース
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202001/202001141325quake_top_img_A.png
01月14日 13:25 福島県・茨城県で震度3の地震が発生しました。
震源地:茨城県沖
マグニチュード:4.9
震源の深さ:約50km
この地震による津波の心配はありません
震度3:【福島県】
田村市滝根町 玉川村小高
292(2): (北海道) 2020/01/14(火)18:00 ID:vCkmV4q/(1) AAS
地方公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
省11
293: (新潟県) 2020/01/14(火)18:39 ID:T/RPVdyh(3/9) AAS
フィリピン首都近郊で噴火 3万人以上避難 火山灰で健康被害も 2020年1月14日 18時29分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012245251000.html
フィリピンの首都、マニラ近郊で起きた火山の噴火はこれまでに3万人以上の住民が避難を余儀なくされています。
火山灰の影響による健康被害を訴える人もいて、政府などの医療チームが対応にあたっています。
フィリピンの首都マニラの南、およそ60キロにあるルソン島のタール火山の火口付近で12日、水蒸気爆発とみられる大規模な噴火が起きました。
当局の観測では噴煙は最大で1万5000メートルの高さに達し、周辺の地域に大量の火山灰が降ったため、火山があるバタンガス州や
カビテ州の避難所には多くの住民が詰めかけています。
省7
294: (茸) 2020/01/14(火)18:40 ID:SrH9JTTY(1) AAS
>>292
コピペなんだろうが
理想の仕事だw
295: (公衆) 2020/01/14(火)18:55 ID:pJe04olF(1) AAS
教師同士のいじめも酷いけど
公務員のいじめも大概酷い
あいつ飛ばしたれとか人事パワハラ自由自在
296: (新潟県) 2020/01/14(火)18:57 ID:T/RPVdyh(4/9) AAS
>>292
それが一週間続くんか・・
297: (新潟県) 2020/01/14(火)19:32 ID:T/RPVdyh(5/9) AAS
ガラパゴス諸島フェルナンディナ火山が噴火!独自の生態系に危機(動画) 2020年01月14日 14時57分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32710.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/7/32710/82494423_2507222136055486_8835284268071518208_n.jpg
ガラパゴス諸島が噴火(Parque Nacional Galapagos)
南米エクアドル沖に位置するガラパゴス諸島で現地時間12日、3番目に大きなフェルナンディナ島の火山が噴火した。
この島には人が住んでいないが、絶滅危惧種のゾウガメやイグアナなどの独自の生態系が発達している。
2018年にも噴火
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/7/32710/MAP.png
ガラパゴス諸島の位置
省11
298: (新潟県) 2020/01/14(火)19:39 ID:T/RPVdyh(6/9) AAS
比タール山爆発!火山ガスが日本付近まで北上 衛星がとらえた!(動画) 2020年01月14日 17時54分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32715.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/7/32715/taalstltop.png
成層圏に到達した二酸化硫黄が気流に乗って沖縄から四国の南の海域にひろがる(NASA)
フィリピンのタール火山が今月12日に噴火した影響で、2000キロ以上離れた日本列島周辺にも火山ガスが北上していたことが気象衛星ひまわり
などの観測で明らかになった。
フィリピン火山地震研究所(PHICOLCS)の14日の発表によると、タール火山の火口からは最大800メートルの高さまで溶岩が噴き上がる
ストロンボリ式噴火を続けており、火山灰を含んだ噴煙が周辺に降り続いている。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/7/32715/EOHHTe_UEAAtiS5.jpg
マグマを噴き上げるストロンボリ式噴火が続いている
省13
299: (新潟県) 2020/01/14(火)23:32 ID:T/RPVdyh(7/9) AAS
全国の火山概況(12月) 火口周辺警報は9火山 2020年1月14日 21時21分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012245571000.html
気象庁は14日、去年12月から1月にかけての全国の活火山の活動状況や警戒すべき点について発表しました。噴火が発生したり火山活動が
高まっているとして、全国9つの火山に「火口周辺警報」が、1つの海底火山に「噴火警報(周辺海域)」が発表されています。
火口周辺警報は9火山
今後の噴火で火口の周辺や居住地域の近くに影響が出るおそれがあるとして「火口周辺警報」が発表されているのは、
▽群馬県にある草津白根山の「白根山」、
▽熊本県の「阿蘇山」、
▽鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の「新燃岳」と、
▽鹿児島県の「桜島」「口永良部島」「薩摩硫黄島」「諏訪之瀬島」、
省26
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.052s*