[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: (千葉県) 2020/01/09(木)21:28 ID:Y+xqtJCw(1) AAS
>>235
富士山は火山そのものだし、前の噴火からたったの300年しか経っていない
それが300万年前なら、もう噴火しないと言えるかもしれんがね

人間の体感時間で計ってはいけないことだ。

人間の期待通りにはならないから、何月に噴火するなんて「予言」は本当にアホだと思うけど

ま、あんたが死ぬ方が早いかも知れないけど生きてる間に噴火することもあり得るんで、気持ちの整理くらいはしておいても損はないと思うよ

って言うか、風評かどうかはともかく、被害なんてでてるか?
252: (新潟県) 2020/01/09(木)22:51 ID:qIovWxnp(8/8) AAS
気象庁カメラ変わった

浅間山 鬼押
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2020010922340000_ASMOODvsm.jpg

富士山 萩原
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2020010922330000_FUJGOWvsm.jpg

今は富士山見えないのは残念だが
253: (新潟県) 2020/01/10(金)15:01 ID:b7CYKI7g(1/2) AAS
微動自動モニタリングシステム
http://tremor.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/

http://tremor.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/day.cgi?&day=1&month=1&year=20&figtype=omap&area=e-shikoku
四国が微妙に揺れている
254
(1): (騒) 2020/01/10(金)15:53 ID:91senKWY(1) AAS
10年か20年前から富士山のライブカメラをあちこちに設置して回ってる人の取材
どっかの放送局の予告編で数秒流れたんだけど
本放送いつどこでやるのか判らんかった
誰か知ってるひと教えて
255: (新潟県) 2020/01/10(金)17:07 ID:b7CYKI7g(2/2) AAS
>>254
2020年1月7日 9:00-10:43 (午前)
富士山 千年の美 一瞬の夢
2010年初出
https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2020-01-07/10/7282/2325116/

この放送内じゃないかな

FujigokoTV
https://live.fujigoko.tv/

違ったらごめんね
256
(2): (新潟県) 2020/01/10(金)19:11 ID:RWzQbx7P(1/6) AAS
メキシコ富士ポポカテペトルが大爆発!赤い噴煙3000m 瞬間とらえた!(動画) 2020年01月10日 10時25分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32672.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32672/p0109202.jpg
ポポカテペトル爆発の瞬間(CENAPRED)
257: (新潟県) 2020/01/10(金)19:55 ID:RWzQbx7P(2/6) AAS
他県の職員などが火山防災学ぶ 01月10日 16時11分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200110/5050009004.html

桜島の大規模噴火に備えて、住民の避難計画作りを進めている鹿児島市に、全国の火山防災に取り組む職員が集まり、取り組みを学びました。

この研修会は、鹿児島市が火山防災の先進地として、ほかの自治体の対応力向上に貢献しようと初めて企画したもので、北海道や東京都、
それに山梨県の職員などおよそ30人が参加しました。

はじめに、京都大学火山活動研究センターの爲栗健准教授が、「大規模な噴火に先立つ異常現象が観測されてから、重大な局面を迎えるまで
時間は短い」と述べ、火山防災の取り組みは平穏な時期のうちに進めておかなければならないと指摘しました。

そして、火山灰が大量に降った際の影響や、火砕流の危険性など火山による災害の特徴をはじめ、研究センターでの観測内容について
説明していました。
省8
258: (新潟県) 2020/01/10(金)20:49 ID:RWzQbx7P(3/6) AAS
南海トラフ評価検討会「特段の変化は観測されず」  2020年1月10日 18時32分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200110/k10012241701000.html

南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する定例の検討会が開かれ、「特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。

10日、気象庁で開かれた専門家の検討会では、南海トラフの想定震源域やその周辺で観測された先月のデータを分析しました。

東海では先月17日から25日にかけて、四国東部から中部では先月27日から継続して、プレートの境目付近を震源とする「深部低周波地震」と
呼ばれる小規模な地震が観測されています。

これに伴って周辺の複数の「ひずみ計」や傾斜データにもわずかな変化が観測されました。
省6
259: (新潟県) 2020/01/10(金)21:00 ID:RWzQbx7P(4/6) AAS
News Up 命を守る「ハザードマップ」が見られない!? 2020年1月10日 17時38分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200110/k10012240281000.html

先日、気象研究所が発表した衝撃の最新研究。

スーパーコンピューターの計算では、今世紀末には温暖化の影響で台風の移動速度が遅くなり、雨量が増えて今より被害が深刻化する
可能性があるという内容です。

去年も各地で相次いだ台風や豪雨。

災害から身を守るための情報ってどうやって調べますか?
省6
260
(1): (新潟県) 2020/01/10(金)21:33 ID:RWzQbx7P(5/6) AAS
世界中に響いた大地のうなり声、新しい海底火山の誕生だった 2020.01.10 Fri posted at 17:00 JST CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35147871.html

CNN) 2018年5月から6月にかけ、世界中の地震観測所で、異常な量の地震シグナルが観測された。このシグナルはうなり声のような
異音を発生させ、同年11月には最大で20分続く地震波も検出された。

このシグナルと異音は、新しい海底火山の形成に伴って発生していたという研究結果が、このほど科学誌ネイチャー・ジオサイエンスに発表された。

異常な量の地震をたどって行き着いたのが、インド洋に浮かぶマヨット島だった。同島はアフリカとマダガスカルの間にあるコモロ諸島にある。

観測期間中に検出された構造地震は7000回に上った。揺れが最も大きかったのは、マグニチュード(M)5.9を観測した2018年5月の地震だった。
省16
261
(2): (神奈川県) 2020/01/10(金)21:39 ID:5im0iJSV(1) AAS
>>256
すげー
動画は通常速度で見たかったな
262
(2): (新潟県) 2020/01/10(金)22:00 ID:RWzQbx7P(6/6) AAS
>>261
FNNのニュース動画

https://www.youtube.com/watch?v=T-P53JuixVo

噴煙にひねりか
E難度か・・
263: (千葉県) 2020/01/11(土)07:16 ID:kJwhZP24(1) AAS
>>260
新たなホットスポットの誕生ってところか
264: (神奈川県) 2020/01/11(土)07:42 ID:6Bk4uHkf(1) AAS
>>262
?
噴火すごいわー
265
(1): (新潟県) 2020/01/11(土)10:40 ID:0qwumg7Z(1/8) AAS
ゴキブリ繁殖し生態系に影響懸念 小笠原諸島 西之島 (動画有り) 2020年1月11日 5時21分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/k10012242071000.html

噴火活動で面積が拡大した小笠原諸島の西之島で、ゴキブリが繁殖しているのが確認され、環境省は対応を検討することにしています。

小笠原諸島の父島の西、およそ130キロにある無人島、西之島では、平成25年に活発な噴火活動が始まり、海上保安庁などによりますと、
島の面積はおよそ10倍に広がっています。

環境省が去年9月、生態系の変化を調べるため3年ぶりに上陸調査を行ったところ、「ワモンゴキブリ」が大量に確認されました。

ゴキブリは活発な噴火活動が始まる前から島にいて、漁業者の船などから入り込んだとみられていましたが、噴火後も生き残っていたうえ
数百匹に増えている可能性があるということです。
省4
266: (新潟県) 2020/01/11(土)10:49 ID:0qwumg7Z(2/8) AAS
口永良部島で火山性地震増加 [01/11 09:53] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020011100040005&ap=

屋久島町の口永良部島で火山性地震が増加していて、気象台は噴火警戒レベル3を継続し火口から2キロの範囲で警戒を呼びかけています。

気象台によりますと、口永良部島では、新岳の火口付近を震源とする火山性地震が10日は16回観測されました。

11日は午前7時までに11回観測されていますが、地下のマグマなどの動きを示すとされる火山性微動は観測されておらず、
気象台では「通常の活動の範囲内」としています。

気象台は、噴火警戒レベル3の「入山規制」を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で、噴火に伴う大きな噴石や火砕流に警戒を呼びかけています。
267: (新潟県) 2020/01/11(土)10:53 ID:0qwumg7Z(3/8) AAS
桜島大正噴火106年 現状と避難の課題は?(動画有り) 01/10 19:35 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020011000039999

20世紀に国内で起きた最大の火山噴火・桜島大正噴火が大正3年=1914年に起きてから12日で106年です。

桜島の大規模噴火への備えや課題について、道山記者の報告です。

(※動画でご覧ください)
268
(1): (騒) 2020/01/11(土)15:29 ID:+KiMbTTG(1) AAS
>>261
>>256 のリンク先の火焔の噴出の瞬間はスローにしても 2〜3 フレーム分しか無いみたい
https://www.facebook.com/hazardlab/videos/2718933568188180/

>>262
フジのはフレーム数は充分あるけどテロップが邪魔過ぎるね
269: (新潟県) 2020/01/11(土)16:36 ID:0qwumg7Z(4/8) AAS
>>268
探してみたが今回の噴火動画アップはFNNだけだった

世界で最も危険の火山としてメキシコのポポカテペトルは
ランク8位桜島7位だそうだ
270: (新潟県) 2020/01/11(土)16:41 ID:0qwumg7Z(5/8) AAS
口永良部島で噴火
去年2月以来、11か月ぶり
http://weathernews.jp/s/topics/202001/110135/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202001/202001110135_top_img_A.jpg

2020/01/11 15:35 ウェザーニュース

11日(土)15時05分、鹿児島県口永良部島が噴火しました。火口から立ち上った濃灰色の噴煙は、火口上2000mまで上昇し、雲に入っています。

口永良部島が噴火するのは去年2月2日以来で、約11か月ぶりのことです。

口永良部島は年が明けてからも二酸化硫黄の放出量が多く、噴火警戒レベルは3の入山規制が継続されていました。
省6
1-
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s