【都道府県】 新潟県 総合 20 (746レス)
1-

73: (新潟県) 2014/07/28(月)10:57 ID:NKBPNSnH0(2/8) AAS
【注意】福島県の各地で放射線量が上昇!広野町や浪江町では線量が数倍に!今月から建屋カバーの解体工事!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3269.html
74: (新潟県) 2014/07/28(月)10:58 ID:xdYKQjIy0(1) AAS
 
 
 
住宅街に突然「遺体保管所」 住民大反対
http://www.youtube.com/watch?v=Q3c7aijM5Zc

川崎市の住宅街にある3階建ての建物。

一見、普通のビルですが、実はこれ「遺体保管所­」、

火葬する前、一時的に遺体を保管する施設です。

今、工事の途中ですが、近くの住民­が大反対しています。
省1
75: (新潟県) 2014/07/28(月)11:56 ID:NKBPNSnH0(3/8) AAS
北陸と東北が梅雨明け
7月28日 11時10分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140728/t10013339751000.html
28日は高気圧に覆われてほぼ全国的に晴れ、気象庁は午前11時に「北陸と東北が梅雨明けしたとみられる」と発表しまし
た。

各地の梅雨明けは、北陸が平年より4日遅く、去年より10日早く、東北南部が平年より3日遅く、去年より10日早く、東北北
部は平年並みで、去年より13日早くなっています。

これで梅雨のない北海道を除くすべての地域で梅雨明けが発表されました。

28日は猛暑日となるところは少ないものの、東北から沖縄にかけての各地で日中の最高気温が30度以上になると予想さ
れ、気象庁は引き続き熱中症に注意するよう呼びかけています。
76: (新潟県) 2014/07/28(月)14:57 ID:mihUEBvb0(1) AAS
http://www.meteocentrale.ch/index.php?id=2379&L=10
明日は外出を控えた方がよさそうですね
77: (新潟県) 2014/07/28(月)19:33 ID:NKBPNSnH0(4/8) AAS
ニチレイのレトルト「新宿カレー」 殺菌未処理で自主回収へ (hazardlab)
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/6/6/6666.html?id=ml

http://www.hazardlab.jp/contents/post/6666/%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%AC%E3%82%A4%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.png
 冷凍食品大手のニチレイフーズは27日、同社がレストラン京王の専用商品として卸していたレトルト商品
「新宿カレー ビーフ」の一部に殺菌未処理のものが混入していたため、同商品を自主回収すると発表した。

 回収の対象となるのは、ニチレイフーズ山形工場で作られた賞味期限2016年3月25日のもので、食すると
「健康を害する可能性が考えられます」という。

 同社によると、22日に袋の膨張している商品11袋が新宿のカレーショップで発見され、25日に中身を確認
したところ、レトルトパウチ袋の外観や袋内面のカレー色素沈着状況から加圧加熱殺菌処理がされてない
ことが判明した。工場で箱詰め包装作業をする際に誤って混入してしまったのが原因とのこと。
省9
78: (家) 2014/07/28(月)19:43 ID:aKgVifx70(1) AAS
さすが豚菌名物「死んでくカレー」www
79: (新潟県) 2014/07/28(月)19:58 ID:NKBPNSnH0(5/8) AAS
東京工業大学特命教授 柏木孝夫氏の発言がすごい
とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7788538.html
80: (新潟県) 2014/07/28(月)22:27 ID:NKBPNSnH0(6/8) AAS
ブヨブヨの白い液体、硫酸バリウムに放射線遮蔽効果、福島の住宅壁や建材に活用(7/26 福島民報)
by 東京江戸川放射線
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4166.html
 県ハイテクプラザいわき技術支援センターは25日、エネルギー性の高いガンマ線の放射線について硫酸バリウムが
遮蔽(しゃへい)する効果を持つという研究成果を発表した。安価な硫酸バリウムを使って道路の側溝や住宅の壁など
の建築資材に活用できれば県民の安全、安心につながるとみている。センターは今後、民間企業と連携しながら製品化
の可能性を探る方針。

 硫酸バリウムはプラスチック製品の着色などに使われる白色顔料。セメントに比べて密度が高く、エックス線造影剤や
遮音材などにも活用される。

 センターは東京電力福島第一原発事故に伴い放射性物質が雨水などで流れ、道路の側溝などでの放射線量が高
省8
81: (新潟県) 2014/07/28(月)22:42 ID:NKBPNSnH0(7/8) AAS
福島第1原発1号機の建屋カバー撤去できず 放射性物質の飛散対策不十分
産経新聞 7月28日(月)7時55分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140728-00000073-san-soci
東京電力福島第1原発事故の廃炉作業で、1号機のがれき撤去に向けた建屋カバーの解体工事が1カ月近く遅れてい
る。3号機のがれき撤去の際に大量の放射性物質をまき散らしたことが判明し、飛散抑制対策が不十分であると政府が
指摘しているためだ。福島県などは工事の影響を考えて放射性物質の監視装置を周囲に増設する方針を決定。ただ飛
散抑止の抜本対策はないのが現状で、カバー撤去が進まないと廃炉工程全体への遅れにもつながる。

 水素爆発があった1号機の原子炉建屋最上階には、放射性物質に汚染されたがれきが積もっている。放射性物質の
拡散を防ぐために平成23年10月、建屋カバーを建設したが、廃炉作業を進めるためにカバーを取り除くことが決まって
いた。
省10
82: (新潟県) 2014/07/28(月)22:47 ID:NKBPNSnH0(8/8) AAS
地下水流入、減少確認できず=バイパス開始2カ月―福島第1
時事通信 7月28日(月)20時10分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140728-00000109-jij-soci
東京電力は28日、福島第1原発で放射能汚染水の増加を抑えるため、建屋に流入して汚染される前の地下水をくみ上
げて海へ放出する「地下水バイパス」について、明確な効果が出ていないことを認めた。小林照明原子力・立地本部長
代理が同日の記者会見で、「今は建屋への効果は明確に見えていない」と述べた。

 東電によると、地下水は原子炉建屋などに1日平均400トン流入し、汚染水増加の主因となっている。東電はバイパス
によって流入量を最大で同100トン減らせると説明し、5月に開始した。

 2カ月が経過しても、汚染水の増加量が抑制される傾向は見えないが、小林氏は建屋と地下水をくみ上げる井戸の中
間地点で、地下水位が最大で10センチ低下していると説明。今後の流入量減少に期待を示した。ただ、流入量が同100
省2
83: (新潟県) 2014/07/29(火)00:41 ID:CVMkUYdV0(1) AAS
1兆ベクレルが『微量で健康被害は生じない』と論じる福島民報(とある原発の溶融貫通(メルトスルー))
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/518.html

原発事故も収拾できないくせに「世界一安全な原発を提供する」と原発売り込みに走り回る安倍首相
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/519.html

安倍首相が「世界で最も厳しい」と豪語している日本の原発安全基準、実は世界最低クラスだった!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3302.html

ヤフーの安倍内閣世論調査、「支持しない」が60%超える!支持は35%のみ!週刊ダイヤモンドも「安倍マフィア」と批判!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3301.html
84: (新潟県) 2014/07/29(火)12:13 ID:cAiwsOzJ0(1/11) AAS
殺そ剤ししゃも県内でも販売 NHK新潟 (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033359811.html?t=1406601348562
山口県の輸入会社がベトナムから輸入した冷凍ししゃもにネズミの駆除に使われる殺そ剤が付着していた問題で、この冷
凍ししゃもを使った商品が長岡市の店舗で販売されていたことが分かり、県では購入した人に食べずに返品するよう、呼び
かけています。

この問題は、山口県の食品などの輸入会社「伊村産業」がことし5月にベトナムから輸入した冷凍ししゃも「子持ちからふとし
しゃも」にネズミの駆除に使われる殺そ剤が付着していたものです。

会社では現在、商品の自主回収をすすめていますが、県によりますと、このししゃもが、長岡市のショッピングセンター「アピ
タ長岡店」にも流通していたことが28日分かりました。

「アピタ長岡店」では、問題の冷凍ししゃもを店舗で揚げ、「ししゃも素揚げ」として今月23日まで月に250パックほど販売し
省6
85: (新潟県) 2014/07/29(火)12:15 ID:cAiwsOzJ0(2/11) AAS
モニタリングポスト 猛暑で不具合か
7月28日 23時03分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140728/k10013359701000.html
福島県内では放射線量を観測するモニタリングポストが異常に高い値を示すケースがこの1週間に相次いでいて、原子力
規制庁では猛暑の影響で不具合が起きたとみて、点検や修理に力を入れていくことにしています。

3年前の原発事故のあと、国は福島県内の3600か所余りにモニタリングポストを設置し、常時、空間の放射線量を観測し
ています。ところが原子力規制庁によりますと、今月26日の午後、浪江町の末森集会所で通常の200倍を超える1時間当
たり640マイクロシーベルトを示すなど、この1週間だけでも8か所で異常に高い値が出たということです。

いずれも異常な値は一時的で、携帯型の測定器で測っても周辺の放射線量は通常の値でした。

モニタリングポストを巡っては去年も7月から8月にかけて不具合が相次いだということで、特に先週の福島県内は厳しい暑
省4
86: (新潟県) 2014/07/29(火)12:52 ID:cAiwsOzJ0(3/11) AAS
インタビュー:原子力規制委の審査「厳正でない」=元安全委技術参与 (ロイター)
1〜4
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FX0HJ20140728
[東京 28日 ロイター] - 原子力規制員会の新規制基準審査に合格し、再稼働に向け動き出した九州電力(9508.T: 株価,
ニュース, レポート)川内原発(鹿児島県)について、旧原子力安全委員会で技術参与を務めた滝谷紘一氏(71)は、ロイ
ターのインタビューで、「(規制委は)科学的、技術的に厳正な審査をやっていない。政治や産業界からの要請に応えるべき
ということが支配しているのでは」と、批判の声を上げた。

滝谷氏は、川崎重工業(7012.T: 株価, ニュース, レポート)の原子力研究開発関連部門で長年、技術者として勤務し、高速増
殖炉「もんじゅ」のプロジェクトにも出向。旧安全委(2012年9月廃止、原子力規制委員会に移行)には、茨城県東海村JC
O臨界事故(1999年)を機に民間技術者として加わり、2000年から08年まで技術参与を務めた。
省16
87: (新潟県) 2014/07/29(火)15:52 ID:cAiwsOzJ0(4/11) AAS
中間貯蔵用地の賃貸借容認を伝達 政府が福島に (47ニュース)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072801001741.html
 東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する国の中間貯蔵施設をめぐり、石原伸晃環境相と根本匠復興相
は28日、都内で福島県の佐藤雄平知事と候補地の地元2町長と面会し、用地取得の際、希望者には賃貸借を認める方針
を伝えた。一部住民の要望を受け、買収によって全面国有化する方針を転換、施設建設に理解を求めたい考えだ。

 しかし、福島側が受け入れを判断する条件として提示を求めている交付金額については「建設受け入れの是非の判断時
期までに提示する」と先送りし、交渉はさらに長期化の様相。国が目指す来年1月の使用開始は極めて厳しい状況となっ
た。

2014/07/28 18:17 【共同通信】
88: (新潟県) 2014/07/29(火)15:55 ID:cAiwsOzJ0(5/11) AAS
【福島第1原発の現状】(2014年7月29日) 3号機建屋の線量減苦戦 核燃料取り出し遅れも (47ニュース)
http://www.47news.jp/47topics/e/255674.php
東京電力は福島第1原発3号機建屋の放射線量を除染などで下げる作業に苦戦している。思うように効果が上がっておら
ず、2015年度前半に予定している核燃料プールからの使用済み核燃料の取り出しが遅れる可能性もある。

 3号機建屋は、11年3月14日に水素爆発が発生。屋根などが吹き飛び、北西部分が崩落した。

 東電は昨年10月、燃料取り出しに向け、むき出しになっている最上部の5階フロアで除染などを開始。床が損傷した部分
では高圧水でコンクリートの表面を数ミリ削る一方、損傷がない区域では遠隔操作の「除染ロボット」でがれきの撤去などを
進めた。また放射線の 遮蔽 (しゃへい) 材として、床の一部に鉛の板を敷いた。

 東電は当初、線量を除染前の100分の1以下に下げる目標を設定。特に人が作業する予定の区域は、遮蔽材の効果と
合わせ、毎時1ミリシーベルト以下を目指した。
省10
89: (dion軍) 2014/07/29(火)19:24 ID:6XuC+duE0(1/2) AAS
キチガイ速報www
90: (新潟県) 2014/07/29(火)19:47 ID:cAiwsOzJ0(6/11) AAS
                  ,. '¨ヽ
                    /  ,ノ
             / ,. '´ 
            / ,. '´   
          / /            ●  ●  ●  ●  ●  ●
          , '  '‐'"⌒ヽ、    ァ
        /   ,.-‐、  `ー-‐' /
          {  /    ヽ..__,/ 
        `¨´

                            
省1
91: (新潟県) 2014/07/29(火)20:01 ID:cAiwsOzJ0(7/11) AAS
「日本の原子力の新規制基準は国際標準を満たしていない」 泉田知事
とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7789628.html

泉田知事「日本の原子力の新規制基準は国際標準を満たしていない。第5層がそっくり抜けている」
https://www.dailymotion.com/video/x21yrvk_%E6%B3%89%E7%94%B0%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E6%97%A5%E6%9C%AC%
E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%9F%BA%E6%BA%96%
E3%81%AF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%82%92%E6%BA%80%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%
81%84%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%AC%AC5%E5%B1%A4%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%
8A%9C%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B_news#from=embediframe
92: (新潟県) 2014/07/29(火)22:03 ID:cAiwsOzJ0(8/11) AAS
柏崎市原発避難計画を了承 NHK新潟 (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033356841.html?t=1406638861971
柏崎市が福島第一原発事故を踏まえて県内で初めて作成した原発事故が起きた際の住民の避難計画が29日開かれ
た市の防災会議で了承されました。

柏崎市は県内の自治体では初めて事故が起きた際にただちに避難が必要な、原発から5キロ圏内の住民の避難計画
を策定し、先月公表していました。

そして29日、市や警察、消防の代表など40人余りの委員が出席して開かれた市の防災会議で各関係機関に通知さ
れ、避難計画が了承されました。

柏崎市の避難計画では、原発から5キロ圏内の住民およそ1万6400人は、原発から50キロ以上離れた村上市、湯沢
町糸魚川市、それに妙高市にそれぞれの地区単位でバスや車に乗り合わせて避難するとしています。
省6
1-
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.182s*