[過去ログ] 【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと85 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156
(2): 2018/12/11(火)11:21 ID:PGG3ayw1(1/4) AAS
>>123 >池田はずっと、非会員も含めて悩みを抱える人々を励ます戸田を、公私関係なく支え続け、その戸田の役割を受け継いだ立場だから、確かに明確な折伏話はあまり残ってないかも。
折伏に関して例え小さなエピソードでも残せなかったら池田の信仰心は所詮それだけの信仰心だと捉えられても仕方がない。
「依法不人衣」って言葉があるけど池田氏に関して言えば仏法が関心事ではなく、初めから創価という組織だったんだろうな。
良くも悪くもオーガナイザーとしての手腕は認めるが信仰者としての真剣さは伝わない。 それを踏まえた上で敢えて問う。
敵対者に対して「日顕撲滅」と祈念したり「裏切り者の仏敵は野たれ死ぬまで断じて攻め抜け」と言う指導は 日蓮の教えに適った指導なのか?
それとも一部の上級幹部の我見の指導を組織の上位下達の指導体制を利用して 一般会員に押し付けたものなのか?
189
(2): 2018/12/11(火)18:01 ID:PGG3ayw1(2/4) AAS
>>176>>175
貴方も律儀な人ですね。
私の単純な疑問は病弱だった筈の若き池田がこの仏法を知って変わったのなら
池田氏の過去を知っていたはずの肉親や池田氏の古くからの友人がまず変わり様に
驚くはずだし、池田自身も自然に親しかった友人・知人・肉親にその確信を語るかと
思ったんですよ。
>立正安国論で「唯須く凶を捨てて善に帰し源を塞ぎ根截つべしべし」すなわち仏敵に対しては徹底的に戦う姿勢を持たねばならないという御指導です。
「唯須く凶を捨てて善に帰し源を塞ぎ根を截つべしべし」
重要なのはここの解釈である 原始仏教におけるお釈迦様の教えには「
悪には善でもってで打ち克て」というのはある。
省4
191
(1): 2018/12/11(火)18:12 ID:PGG3ayw1(3/4) AAS
>>175
>人伝で不明瞭ですが、池田の母親や親類に対する折伏話が、本として残っているらしいです!
すぐに入手できないものである為明確にお伝えはできませんが、いつか必ずリプで載せさせていただきます。
ぜひ聞きたいですね。宜しくお願いします。

確かにこの言葉遣いや表現は無用な誤解を招きやすいですね。(寸鉄なので池田の指導ではありません)
この指導が池田氏や創価の指導と意図しないものなら訂正し誤解を解くべきだと思うけど
193: 2018/12/11(火)19:24 ID:PGG3ayw1(4/4) AAS
>>175
>池田は外国の著名な方々と対話(折伏)していますが、その対談の様子は、自分の拙い語彙力では到底伝えきれるものではないのです。
もし機会がございましたら、池田が外国で博識な方々とどのような対話をされているか、実際に対談集を読んで見極めていただきたいのです。
(内容は、天文学は勿論、数学や物理学、心理学、各宗教まで及ぶ難関なものになりますが…)

熟読をしたわけでは無いけどサラッと読んだことはある。博識だという印象はあっても心が動くには至らなかったな。
だから対談した相手も入信の決意に至らなかったんだろうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*