古文・漢文は高校の授業科目から外すべき! (642レス)
1-

219: 2012/08/15(水)13:01 ID:A42hvWzM(1) AAS
「あのノーベル賞受賞者は猫を飼っていた。猫を飼えば頭が良くなるらしい」
「あの金メダリストはコーラが好きだ。コーラには運動能力を上げる効果がある」
「湯川秀樹は漢文をよくした。漢文を学べば優れた閃きが…」

少し考えてみてほしい。
800人を超えるノーベル賞受賞者の圧倒的多数を占めるのは
一生に一度も漢文など読まなかった欧米人であって、
漢学者を父に持つ湯川秀樹など例外中の例外に過ぎない。

湯川が幼時に漢文を学んだことを以って漢文の効用を説くのなら、
数百人のノーベル賞受賞者が漢文よりも親しんだであろう
ギリシア語やホメロスをこそ学ぶべきだということになる。
220
(1): 2012/08/15(水)14:43 ID:68Rl+AIA(1) AAS
・幕末明治→戦前→戦後と漢文教育のウェイトが縮小・後退するたびに、
日本の科学技術の水準はむしろ上昇している。

・総人口14億に及ぶ漢字文化圏のノーベル賞受賞者が20名に満たないのに対し、
漢文と無縁の欧米(総人口8億程度)のノーベル賞受賞者は800名を越える。

この結果から言って、むしろ「漢文を学ぶと馬鹿になる」と言った方が
まだしも説得力あるんじゃない?
221: 2012/08/16(木)04:11 ID:qg3EsS6d(1) AAS
西洋では知識人はラテン語や古典の知識は必須ですよ。
ギリシャ人じゃなくても古代ギリシャの思想や歴史を知ってて当たり前。
知らないと無教養って事になる。
漢文は日本に於けるそれに近い位置に有ると思う。

日本は建国以来今までずっと漢字を使ってるから
漢文を読むのも大した労力でもない。
文法的にちょっとルールを覚えるだけで、大体どんな時代の漢文も読める。
むしろ、日本語では、現代中国語よりも、古い言葉の意味が残ってたりするから
かなり有利な部分も有る。
欧米のキリスト教価値観だけで育った人でも、春秋時代の思想家の書や
省3
222: 2012/08/16(木)04:20 ID:4Ozkx/Ac(1) AAS
>>220
の書いている事は余りにも浅薄で、
こう言う考えが蔓延したから日本人は劣化したんだと思う。

漢文教育とか識字率のUPに従って日本人は過去業績を上げてきたじゃん。

ゆとり教育になってどうなった?
漢字圏じゃない外国人(韓国人も含む)がたくさん入ってきてどうなった?
文章能力や学力が以前より劣化してるじゃん。
今ノーベル賞とか取ってる人たちは、みんなゆとり教育じゃなかった時代の人だよ。
223: 2012/08/16(木)07:36 ID:yu8hsSHA(1) AAS
ゆとり世代って平成生まれなんだが…。
ノーベル賞どころかまだPhDも取ってないよ。苦笑
224: 2012/08/16(木)11:16 ID:wfiQKcp5(1) AAS
漢文教育の是非がゆとり教育に置き換わってる件
ゆとりってカリキュラム全般を削る改変だったはず。

仮にそれによって何らかのパフォーマンスが落ちたとして、
漢文の授業を減らしたせいだとは言えない。
数学のせいかもしれないし、現代文のせいかもしれないのだから。

何か漢文擁護派の方って、主張が支離滅裂すぎて話にならないね…。
225: 2012/08/16(木)13:52 ID:JvE2cHE3(1) AAS
否定派の主張は一点張りで発展性がない。
226: 2012/08/16(木)14:14 ID:uRGeBAOB(1) AAS
そもそも、古代シナ語と古代ギリシア・ラテン語の文学思想が、
東西のローカルな教養として等価と見なせるのかという所から
問い直した方が良いと思うよ。

古代の文献を学んだという外形上の類似があるからといって、
それは内容が等価であることを担保しない。

現実には自然科学に限らずあらゆる知の領域において
我々が依って立つのは西洋の方法論なのだし、
それは古代ギリシアローマの教養と連続したものだ。
この非対称性は、文化相対主義に立っても崩せはしない。
227
(1): 2012/08/17(金)07:11 ID:rsNItGis(1/3) AAS
その「西洋の方法論」なるもののなんと漠然としていることよ。
印欧語がどのようにして新しい概念を生み出してきたかを仔細に示すこともなく。

われわれがまがりなりにも自然科学を母語で理解できているのは、
江戸蘭学の昔から、漢文の教育を受けた先賢の残した大量の
漢字による訳語という遺産のおかげだろう。
これがなければ日本の近代化もこんにちのような東アジアの発展もなかった。

そもそも残念なことに和語による和文は、新しい事物の登場に即応した造語が苦手だ。
特に抽象的な表現を避け、主観的な表現でお茶を濁す傾向がある。
昔も今もキーワードとなる形容詞一語で結論付けたがる。
共感を誘うことをよしとする感覚的なレトリックを好む。
省1
228: 2012/08/17(金)07:11 ID:rsNItGis(2/3) AAS
>>227続き)
言語がそうであるというより、我々の祖先がそういう日本語の育て方をしてしまったのだ。
そして和語和文の不足を補うために、抽象的思考や発展的思考をもたらす議論を
漢字・漢語・漢文によって鍛えてきた。現代日本語は和文と漢文の両方の土台の上に
はじめて成り立つものだ。国語力を支える古典教育は、最低でも両方の入り口までは
導かなければならない。
漢文教育否定派はなぜこの事実から目を背けるのか。そして入り口までの案内を見て
ため息を付き、全ては無意味と決め付けるのか。

ノーベル賞受賞者についていうなら、ユダヤ人が多いことは周知の事実だ。
彼らの多くは幼少期からキリスト教徒が旧約聖書と呼ぶのとほぼ同範囲の
省8
229
(1): 2012/08/17(金)09:17 ID:pkQqtol3(1/2) AAS
和製漢語のおかげで土着の言語による高等教育が可能になったとか、母語で
自然科学が学べるようになったというのは、よく言われることだが、もう少し
深く考えて欲しいと思う。

漢語に置き換えれば母語になるが、カタカナ音写だと母語にならないという
のなら、「エネルギー」「ベクトル」「エントロピー」「スピン」「ポテン
シャル」等等の語彙を用いて行う今日の物理の授業は母語による授業ではな
いということになろうよ。

実際には和製漢語で置き換えようと、カタカナ語で置き換えようと、いずれ
も既存の日本語にない概念の輸入であって、翻訳ではない。 意味と語の対
応はそこで新たに作られるものだ。
省6
230
(1): 2012/08/17(金)11:08 ID:rsNItGis(3/3) AAS
>>229
カタカナの科学技術用語は漢字造語が減少して外国語教育が
より広範に普及して以後に生まれたものが多いね。
もし物理の教科書がもっとカタカナ語だらけだったら、はたして今のように
物理教育は円滑に行えているだろうか。
コンピューター用語にカタカナ語が多いことも、高齢者のIT化を妨げている。
安易なカタカナ化はそれも母語化のいち手段と認めたとしても、多用による
弊害は明らかだ。

漢字語のメリットは日本語においては「音」と「訓」の併存によって支えられている。
造語成分に使われる音読みと、意義解釈に役立つ訓読みを漢字によって結びつける、
省14
231
(1): 2012/08/17(金)11:51 ID:pkQqtol3(2/2) AAS
日本が中高の科学教育において、他国よりも少ない授業時間で
高いパフォーマンスを上げているというデータでもあるのかね。

「基本概念の定義と把握」とやらに日本ではどれだけの時間で済んで、
諸外国ではどれだけの時間をかけてるのか、ちょっと具体的に言ってもらえます?
232
(1): 2012/08/17(金)13:02 ID:Pt/Sn6Zp(1) AAS
高齢者のデジタルディバイドは欧米でも起こってるように、
高齢者が新語や新概念にキャッチアップしにくいのはいつの時代もどの国でも同じ。
それをカタカナ語のせいにするのは筋違い。

開化当時の老人は漢語訳された欧米の学問に容易に親しんだとでも思ってるんだろうか。
233: 2012/08/17(金)13:29 ID:O6gILevn(1) AAS
>>232
江戸時代までの日本語は、今ほど大々的な漢語の侵食を受けていなかったから、
恐らく開化当時の老人が和製漢語だらけのテキストを見るのは、
戦後の老人がカタカナ語だらけのテキストを読むのと同じようなものだったろう。
(もちろん開化時にも漢文に通じたインテリはいた。現在、英語に通じた日本人が数多くいるように。)

なお、明治期に大量の和製漢語が作られたために、日本語語彙に占める漢語の割合が著しく増加し、
結果として他国に例を見ないほど多くの同音異義語を抱え込むことになった。
「仮定の問題」を「家庭の問題」と誤解したり、「科学」を「化学」と間違える類の齟齬は誰しも覚えがあろう。
カタカナ語多様の弊害については疑問だが、漢語多用の弊害については否定できない事実だ。
234: 2012/08/17(金)17:18 ID:II39TY2n(1) AAS
>>231
だったらその反対のデータを挙げるのが筋でしょう
まさか漢字教育が日本人の教育に負担になっているから
廃止しろとまでは言わないよね?
漢文を無くせっていうのはそれに等しい主張だよ
漢文を読めるということがいっそう漢字を知ることの価値を高めるのだから
漢字を苦労して覚えたのに漢文を読まないなんてもったいないなあ
235: 2012/08/17(金)17:51 ID:GCDvbZs+(1/2) AAS
>>230君が
「(漢語の利用により)労力の軽減をもたらしている」
「(ギリシア・ラテン語では)最初の段階で基本概念の定義と把握にかなりの時間を割く」
と主張するから、具体的にどれくらい?根拠は何?と聞いてるだけなんだけど

だったら反対のデータを挙げるのが筋って。苦笑
236: 2012/08/17(金)18:22 ID:GCDvbZs+(2/2) AAS
じゃあ例えばさ。

物理量の「力」は英語でforce
「エネルギー」はenergy
「仕事」はwork
「質量」はmass
「電子」はelectron
「電場」はelectric field
「素粒子」はelementary particle

これらの基本概念の定義を教えるに際して、
日本人は一瞬でできるけどアメリカ人は相当な時間がかかる、
省1
237: 2012/08/21(火)04:01 ID:GlJovtzC(1/2) AAS
漢文は正義
gdgd言ってる朝鮮人は日本から出てけ。
238
(1): 2012/08/21(火)09:03 ID:EWrigNZN(1) AAS
自分の気に入らない意見を吐く人間は朝鮮人か…。

こんな場所にまでバカ嫌韓がいるとは残念だ。
1-
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s