原子力工学・原子炉物理総合スレッド (344レス)
1-

268: 2014/10/26(日)10:24 ID:ZjLS48bP(3/5) AAS
因みに 原子炉2基が3500億円x2基で7000億円
船体が潜水型1500億円 水上型なら200億円だが

水上型は台風に弱い。船は台風に突っ込むと船首が折れたり沈没するから
(第四艦隊事件)(洞爺丸事件)船はレーダーで台風は避退するのが常識だが
浮体原発は戦時以外はケーブルは外せないから逃げられない

それに水上型は爆発した場合のセシウム飛散半径が広いが
潜水型と地下型は 地下核実験と同じで 爆発しても飛散半径が小さいな

それに水上型は、旅客機カミカゼテロとか、ミサイル攻撃に弱く
ガダルカナルみたいに敵の制空権内に孤立して餓死しそうな沖縄駐留の兵士を
救出するのに転用できないから

公共事業で潜水船を作って 電力に有償リースすべきだと思う
浜岡原発の堤防が1000億円だから、1500億円の潜水台船をケチるべきじゃないと思われ
--------
1980年代にGDが14万立米の潜水LNGタンカーをアラスカ-ニューヨーク/西独に就航させる
プランを発表したが 船価 7億ドルだから 
現在価格で14万立米の「潜水商船」は船価 1500億円位だろ
http://www.csmonitor.com/1982/0618/061848.html 
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.077s*