[過去ログ]
邪馬台国阿波説の捏造をダラダラ語るスレ005 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
438
:
1
05/24(金)23:13
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
438: 1 [] 2024/05/24(金) 23:13:14.47 白人神社の奥宮でユダヤと関係すると言われる『磐境神明神社』 石積技法や「白人大明神由来書」(1779年)の記述の内容などとの対比から、冷静に推定すれば、18世紀以降、つまり、江戸時代でも後半以降に成立した可能性が高い 企画総務部市政情報課『広報みま』2012((6)),美馬市. 【少なくとも現在の姿については近世以降のもの】である。成立年代は比較的新しいが、神社遺構として他に類例がなく、貴重な資料である。 現在の状態が「古代イスラエルの礼拝所」に似ているってのだから、歴史的にイスラエルとは無関係って事ですね。 まさか仕込みではないだろうけど、八倉比売神社の祭壇といい「徳島のやってる感」は否めないような気もする。 阿波志によると奥宮ではなく「旧社地」のようですね。嘉応二年(1170)に自殺した源為朝を祀っていたようだ。慶長7年(1602)に現在地に祀ったって事かな? その後に寛保年間(1741年から1743年)に芝刈の際に以下の石垣が発見された。 結論があっさり出すぎてどうにもツマラナイ。 「きーちゃんは読売旅行のツアー」でここへ行くようだが【近代に積みなおしている】のが明白だからね。日ユの根拠にならず!残念でした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1714703271/438
白人神社の奥宮でユダヤと関係すると言われる磐境神明神社 石積技法や白人大明神由来書年の記述の内容などとの対比から冷静に推定すれば世紀以降つまり江戸時代でも後半以降に成立した可能性が高い 企画総務部市政情報課広報みま美馬市 少なくとも現在の姿については近世以降のものである成立年代は比較的新しいが神社遺構として他に類例がなく貴重な資料である 現在の状態が古代イスラエルの礼拝所に似ているってのだから歴史的にイスラエルとは無関係って事ですね まさか仕込みではないだろうけど八倉比売神社の祭壇といい徳島のやってる感は否めないような気もする 阿波志によると奥宮ではなく旧社地のようですね嘉応二年に自殺した源為朝をっていたようだ慶長年に現在地にったって事かな? その後に寛保年間年から年に芝刈の際に以下の石垣が発見された 結論があっさり出すぎてどうにもツマラナイ きーちゃんは読売旅行のツアーでここへ行くようだが近代に積みなおしているのが明白だからね日ユの根拠にならず!残念でした
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 564 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.153s*