鮎総合 (151レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土)20:45 ID:p/txDT2w(1) AAS
四国で食った鮎の塩焼きは旨かった
132: 2018/12/13(木)18:25 ID:??? AAS
>>131
囮鮎1匹500〜600円
安いとこで片落ち品なら200くらいでも売る場所有り
※生育状況等で変動有り
133: 2018/12/14(金)05:23 ID:??? AAS
やはり鮎は四万十川に限ると地元に戻るたびに思うよ
天然物はスイカの匂いがするとか例えられるがオレはキュウリだと思う
昔に比べると味が薄くなったようにも思える?
水質か気温差が関係あるように感じる
なかなか天然物に出逢える機会も減ってきている
四万十川というブランド力で釣り人が増え天然物だけでは数が足りず毎年漁協が大量に放流しているからだ
ある意味交雑で血が薄まってるというものが味に現れているのか?
昔のように地産地消の頃は沢山いたのだが・・・
昔は普通に遊漁権などなくても遊べた川が今は購入を確認される時代か・・・
134: 2018/12/14(金)09:34 ID:??? AAS
ちゃんと遡上量確認してから発言しようね
135
(1): 2018/12/14(金)12:50 ID:??? AAS
島根県の出雲市の川で凄く大きい鮎が群れている場所を見付けた
海の近くで汽水になっているような場所だが川幅10mのワンドのような所に数百匹の鮎が群れでいた
投網なら一投げで5、60は捕れるのではないだろうか?
ワンドより上は小川で川幅2mぐらいでそこも数十匹単位で鮎が群れでいる
10月頃に行って25cm前後の鮎がそれだけ集まってたのだからもしかして産卵で集まる場所なのだろうか?
それとも一生を海に下ることなく川で過ごす鮎というやつ?
136: 2019/09/01(日)19:14 ID:TXvc4puP(1) AAS
ザ!鉄腕!DASH!!★ Dash海岸 多摩川の鮎を救う
137: 2019/11/29(金)22:01 ID:??? AAS
>>135
鮎の塊って集まりすぎると真っ黒く見えるよな
俺のうちの近くにも鮎が遡上し集まる溜まり場がある
まぁ漁協が禁漁区に指定してるが…
138: 2019/12/08(日)14:31 ID:CDPUmUt4(1) AAS
【色川高志の激白=東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青と103号室】
●宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者の宇野壽倫は低学歴で人間性が醜いだけでなく
 今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である/猛烈に口が臭い ドブ臭がする/自分の口の臭さで
 ゲロを吐いてしまったことがある
 
※無職である 近所の手前昼間は出かけているふりをしているが実際は部屋の中で息を潜めておとなしくしている
 そして夕方頃に仕事から帰ってきたふりをして活動し始めているが一日中部屋の中にこもっていることはバレている
 盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者であると同時に生活保護の不正受給犯罪者でもある

※盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者で生活保護費不正受給犯罪者の醜悪黒豚醜男・宇野壽倫の逮捕を警察に要請する必要がある
省4
139: 2020/04/19(日)19:29 ID:7ItXyLQ3(1) AAS
ザ!鉄腕!DASH!!!★2
140: 2020/06/21(日)22:26 ID:??? AAS
今日の昼過ぎ川岸散歩してたら投網打ってる爺さんがいた
何を採ってるか聞いたらアユを採ってると言ってたので暫く見せてもらったがボラとかオイカワしか採れず残念な結果に
年間の漁業券あるらしく毎週来てるので今度会えたらアユをあげると言ってくれた
まあ俺も暑くてガサらないまでも川岸散歩したりはして魚眺めるのは好きなのでまた会うこともあるだろうな
141: 2021/01/31(日)13:31 ID:svNyaZmI(1) AAS
  

サルの強制労働・搾取でココナッツミルク販売停止
2chスレ:news

18 スノーシュー(大阪府) [FR] ▼ New! 2021/01/31(日) 13:09:48.59 ID:GXOgJkjL0 [1回目]
https://blog-imgs-140.fc2.com/a/n/i/animalliberation/petacocosaru.jpg

30 イエネコ(埼玉県) [US] ▼ New! 2021/01/31(日) 13:13:45.55 ID:s1jAh11e0 [1回目]
>1
これ鵜飼も禁止になるんかな?

猿は木に登ってココナッツ採って餌もらえてええんちゃうか?
馬も強制労働だし、犬や猫のペットなんて縄つけて隔離しとるだけやし
省1
142: 2021/05/21(金)23:44 ID:+KTEAwgr(1) AAS
立網で鮎を、今年はやるつもり
143: 2021/06/05(土)11:49 ID:GLB/VhBp(1) AAS
今年も鮎釣り解禁だ・・・
144: 2021/06/17(木)06:28 ID:FRZEVyEE(1) AAS
天然遡上なし と釣り雑誌とかで書いてある川でも、河口には稚鮎がやってきてるんじゃないの?
それをくみ上げ放流すれば曲がりなりにも純天然を標榜できるのに
兵庫の市川とか。それともそういう川って本当に河口にも稚鮎が来てないのかな
145: 2022/05/03(火)02:16 ID:Dbo1J+pq(1) AAS
https://hochi.news/articles/20210505-OHT1T51133.html?page=1
>埼玉県では天然アユ保護のため、5月中の解禁を自粛していたが、同漁協組ではここ数年、5月中に人数を制限してアユを釣り、漁場調査を行ってきた。
すると過去4年間の調査で天然アユが管内にいないことが確認できたことから埼玉県などと協議し、今年から5月1日の解禁が認可された。

荒川....本当にそれでいいのか?多摩川や揖保川は下流域の水質改善で遡上が復活したが。
荒川はなぜ天然物を復活させようとせず安易に放流に頼る。同じように解禁の早い加古川も。
146
(1): 2022/12/07(水)00:12 ID:yXbcMHsA(1) AAS
結局どこを探せば年越し鮎を釣れるんだ?温排水の下流ならいるのか?
147: 2023/01/27(金)21:18 ID:??? AAS
ただ今制限を設けております。
148: 2023/06/22(木)09:00 ID:??? AAS
余所でやってください
149: 2023/08/02(水)01:04 ID:z/N8/Inq(1) AAS
>>146 不稔の三倍体か
ニジマスみたいに遺伝子汚染を防ぐためと大型化を目的に鮎でも三倍体を放流したりしないのかな
がごろごろごろ
150: 2023/09/23(土)22:33 ID:??? AAS
あかん、それ
151: 2023/09/30(土)20:21 ID:??? AAS
難波の道頓堀、観光客で賑わってるわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.582s*