[過去ログ] 棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド11 (581レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537
(2): 2012/04/23(月)05:10 ID:XkkeTa+g(1) AAS
KGS7d、幽玄7段です。

12は仰るとおり、黙って実戦のように道策流に構えておくものでしょう。
相手の13に助けられました。嫌なら初めから一路下に3間にひらかれては?
むしろなんでK16と高く開いたのか、>>536さんの考えが聞きたいですね。

22は右下に1手入れるのが必要な形です。三三とか非常に厳しいので。
私なら平凡にP6に飛んでおきます。地で勝負するならO2にハネツギでもいいです。
ただ実戦の飛び曲がりでも良くて、黒にO6とかP7とかを打たせて、それから調子で
O2ハネツギを打つのかなと思いました。
黒の23、25はもちろん悪手です。
この後白はずっと右下を放置されていますが、一手必要な形です。
しっかり生きておく手というのはメチャクチャ大きい手です。
また地としてもO2ハネツギは大きいです。
なのでその後の話をしても意味が無いかもしれませんが、一応部分的な話として書きます。

39は対角線の法則からすると深い位置ですが、全部取るのは大変なんですよねえ。
ただ40は立派な1手でしょう。その後の42が良くないです。
ここはG9に伸びるか、G8にハネるか、どちらかを打つ一手。
その後ももう少し柔軟に対応していれば問題なかったのですが、44で傷口をひろげました。
44はF10に伸びておくしかないでしょう。

あとは、黒95で94の一路上(K11)に打たれたら中央の白はほぼ取られです。

最後に考え方ということですが、そういう話は非常に難しいのでやめておきます。
ここのスレにはそういう話が得意な方が多くみえますので、他の方にお任せします。

感想としては、>>536さんはまずプロの棋譜並べや専門書等で、常識的な手や石の筋・形を学ばれるのが良いでしょう。
よく勘違いされている方が多いのですが、常識的な手とか石の筋・形というのは非常に大事なんです。
それらを知らなければ、読み合い以前にこちらが不利になってしまったり、
読み合う時に手がなかなか思いつかず苦労する事になります。

以上です。
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s