[過去ログ] 棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜3 (720レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 2006/01/28(土)10:50 ID:0rWujvvT(1) AAS
>>688
本手打たなくてもいいけど、あんまり嘘手を打つのはどうかとおれも思う。
置石減らしたほうがいんじゃないというのも賛成。
まあその上で一応
(;AB[dp][pp][pd][dd]AW[fc]AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]MULTIGOGM[1]
;B[cf];W[jd];B[db];W[qf];B[nc];W[pm];B[nq];W[of];B[rd];W[md])
こんな感じで打ってみたらと言ってみる。
左上飛び下がられたらあんま上辺囲いに行く気しない。
相手が固く隅を取ってくるようなときでも、
大風呂敷を広げれば、相手も一応何か手段しなきゃいけなくなるし、
省2
697: 2006/01/28(土)11:33 ID:9vzJgEh3(1) AAS
いっそ互先でやったら?
698(1): 2006/01/28(土)12:57 ID:lzn7k8Sx(1/4) AAS
>>692
ああ、なるほど
活きか
見えなかった
確かに隅は十分広いしダメも空いているから、当面手入れ不要だよね
黒81から113まで、黒むちゃくちゃへぼ。
白114で、110を繋いでおけば黒困っていたはず。>>691
黒133と当てさせる打ち方は無いんじゃないかな?
白132では、黒131の頭をハネておきたい。
左下隅は、白4から黒5に対し隅からコスミツケ、黒ノビならハネツギで治まるように打つところと思う。
省25
699(5): 2006/01/28(土)14:03 ID:2MofiFY3(1/3) AAS
(;
GM[1]SZ[9]
PB[あなた]
PW[Aya 5.54]
DT[2006-01-28]
RE[W+86.5]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]PC[]EV[]GN[]AP[Aya 5.54]
C[Time Aya=0:04(RM=5),0:15]
C[AMD Duron(tm) Processor]
C['T' means expended time per a move. Aya's own extension.]
省16
700: 2006/01/28(土)14:28 ID:IAPVFF6r(1) AAS
ガンガレ
701: 2006/01/28(土)15:28 ID:Dem1KtV2(1) AAS
>>699
黒3は中央やら下辺やらもっと広い方へ打っていきたい
黒5は白石に内側からツケたりして右下を荒らしていきたい
後、相手の石を取ったり、自分の石を取られないようにするには、
簡単な死活や手筋の問題を解いて力をつけてくしかないので頑張りましょう
702(1): 2006/01/28(土)16:31 ID:lzn7k8Sx(2/4) AAS
>>699
「500局ほど指している」というのがなんかー
碁は打つで、指すは将棋だ。
9路なんてやったことないが、問題集以前に石の連続と切断がとか石の生き死にの問題がある。
「1目も取れません。」「毎回確実に全滅します。」というのが・・・、問題集以前。
いくつか囲碁の原則があるのでそれを書くから、よく覚えておくよう。
<原則>
1.囲碁は地取りではなく、まずは石の生存競争と知るべき
2.盤上2眼ない石は死。2眼作るのは手数がかかる。手間をかけて2眼つくれば相手に良いところを打たれ負ける。
3.盤上2眼作るだけなら、空き隅、しかも三々が一番。しかし、19路なら中央が広いので三々は布石が難しい。
省8
703: 2006/01/28(土)16:32 ID:lzn7k8Sx(3/4) AAS
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[9]PB[あなた]PW[Aya 5.54]DT[2006-01-28]RE[W+86.5]KM[6.5]
C['T' means expended time per a move. Aya's own extension.]
;B[cc]C[三々は良い];LB[gb:a][gc:b][fc:c]W[gd]C[9路だと白2の小目は浮いている感じ
aのスベリ、bの三々ツケ、cのカド辺りが急所になりそう。]
;LB[cf:a][cg:b]B[ce]C[黒3は、aの二間でしょう。(原則4)
bの三々は9路では離れすぎかな。
3のところを白に打たれる切り離される急所が残る。(原則5)]
;LB[gg:a][dg:b][ec:c]W[eg]C[白4は中途半端と思う。
まず、aの三々を打って、つぎにbとcを見合いにするところでは?]
;LB[gg:a][cg:b]B[ec]C[第一感aと打ってみたい。
省49
704: 2006/01/28(土)16:36 ID:LZpDGpuH(1/3) AAS
自分がアタリになるところに打ってたり作った黒地に攻め込んでくるの放置したりしてたらそりゃ負けますよ
705(4): 699 2006/01/28(土)19:41 ID:2MofiFY3(2/3) AAS
3目置いても大差で負けます。
1間開きは間に入り込まれて死
ハネると切られて死
地道につないでいくと一瞬で囲まれて死
(´;ω;`)人間と打てるようになりたいけど一生むりぽ
706: 2006/01/28(土)19:56 ID:lzn7k8Sx(4/4) AAS
>>705
3子局棋譜うっぷしる
707: 2006/01/28(土)19:57 ID:LZpDGpuH(2/3) AAS
>>705
勝てるようになりたいなら、「あ、しまった」と思ったところでマッタかけてどこに打てばいいか考えて打ちなおせばいいだろう
それを何度もやってりゃだんだんわかってくる
それができないならルールを読み直すところからもう一度やるとか、人の棋譜を見てみるとかやればいいさ
708: 2006/01/28(土)20:15 ID:XVmvUhaV(1) AAS
>>705
詰碁して読みを少しでも正確にすればいい。
問題集って何の問題集よ?
いくら布石とか定石勉強しても読みが出来てないと全部無駄
709: 2006/01/28(土)20:30 ID:xSD/BuLS(1) AAS
>>705
> (´;ω;`)人間と打てるようになりたいけど一生むりぽ
とりあえずここの人たちの言うこと聞いてみて、↑こういうこと言うのはそれからだ。
みんな最初のころは似たり寄ったりだからあきらめるのはまだ早い。
…むしろ人間と打ったほうが上達は早いかも(相手が指導してくれるなら)。
710(1): 2006/01/28(土)20:30 ID:0DZxNMBh(1) AAS
>>699ってまだやり始めたばかりって段階だろよ
泣きべそかくまえにもっともっと数こなせよ
711: 689 2006/01/28(土)20:44 ID:VkS5z2F5(1) AAS
>>691,692,695,698
丁寧なご指導ありがとうございます。
参考になりました。
712(2): 699 2006/01/28(土)20:57 ID:2MofiFY3(3/3) AAS
>>710
10年ぐらい前から過去何度も挫折していて、再開して半年ぐらいになります。
4個で取れる、という基本ルールと、「囲碁きっず」などの死活問題の
差が激しすぎて、その「間」の勉強法というものがないのが辛いです。
将棋だと動きをおぼえればすぐNHKの番組や手筋本でもそれなりに
読めるのですが…
(;
GM[1]SZ[9]
PB[あなた]
PW[Aya 5.54]
省16
713: 2006/01/28(土)21:20 ID:LZpDGpuH(3/3) AAS
>>712
上でも書いたけど、せっかくいくらでもやり直しの効くゲームなんだから、途中から何度でもやりなおしてみればいい
最終的には右下の黒3子が死んでるけど、これはどこでどうしたら良かったのか考えていろいろやってみなよ
白6打たれる前に戻って上に伸びてみるとか、早々と見捨てるとか
もっと早く右下諦めていれば、他のところで先手が打てたわけだしな、
黒9打たずに他のところに打ってたら右上とか左辺とか守れたかもしれないだろう?
そんな感じで他の手を考えていろいろ試してみるのさ
そうやっていろいろやってるうちに、どういう状況のときはどうするのが一番良さそうかわかってくるよ
714: 2006/01/28(土)21:45 ID:gHWp7RK0(1) AAS
このレベルだと、やっぱ碁会所とか教室で教えてもらうのがいいと思うよ。
打ち方が少し怖がりすぎているように思える。石をつなげるのはいいけど、もう少し気楽に打っても大丈夫。
13,19,21、23は慣れてくれば打たなくなる手。
715: 2006/01/29(日)04:31 ID:IPPclN0h(1) AAS
>>712
ネット碁デビューしませんか?
3日でネット碁デビューするスレ その5
2chスレ:gamestones
上のスレで派生した集まりなんだけど、はじめたばかりの人からちょっと打てる人あたり
を対象として、KGSで初心者床の間という部屋が開かれてます。
もしよかったら、上のスレに書き込めば誘導してくれると思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s