[過去ログ]
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜3 (720レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
703
: 2006/01/28(土)16:32
ID:lzn7k8Sx(3/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
703: [sage] 2006/01/28(土) 16:32:43 ID:lzn7k8Sx (;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[9]PB[あなた]PW[Aya 5.54]DT[2006-01-28]RE[W+86.5]KM[6.5] C['T' means expended time per a move. Aya's own extension.] ;B[cc]C[三々は良い];LB[gb:a][gc:b][fc:c]W[gd]C[9路だと白2の小目は浮いている感じ aのスベリ、bの三々ツケ、cのカド辺りが急所になりそう。] ;LB[cf:a][cg:b]B[ce]C[黒3は、aの二間でしょう。(原則4) bの三々は9路では離れすぎかな。 3のところを白に打たれる切り離される急所が残る。(原則5)] ;LB[gg:a][dg:b][ec:c]W[eg]C[白4は中途半端と思う。 まず、aの三々を打って、つぎにbとcを見合いにするところでは?] ;LB[gg:a][cg:b]B[ec]C[第一感aと打ってみたい。 aの三々で生きれば、周りの白が弱くなる。(原則7) これは9路盤だからで、19路なら周りが広く早期の三々は悪いとされるが。 あるいは、もう一つの空き隅bを打つ。(原則3)] ;W[gg];LB[cg:a]B[ee]C[7悪い aの空き隅を打つべき(原則3)];LB[cg:a]W[fb]C[8はaが普通(原則3)] ;B[gc]C[9はaが普通(原則3)];LB[fc:a][hc:b]W[fe]C[白10は無い手 aかbか。 ツケコシ切るべからずというが、aで打てるならaが良い。 黒9を白2と白8のケイマに対するツケコシと呼ぶのはしっているね? 黒9とツケコシを打ってきた以上、黒にそれなりの用意があるはずというのが、上の格言。 aがダメなら、bと外すところ。] ;LB[fc:a]B[ed]C[11は悪い。 aと打つしかないところ。 黒aで白2と白8が裂かれ形。(原則4) 普通は切りあいと言って、自分も切れているが相手も切れている。 裂かれ形とは、一方的に切り離されている。 決定的に悪い。 黒aで白8は取られ。 黒大儲け。];W[fc]C[12は当然。(原則4)] ;LB[fd:a][gb:b][ge:c]B[eb]C[13悪い。 aに切るべし。(原則4) 白にaを打たれると、一方的に切り離される。 黒aなら、次に黒bの2子取りと黒cの両当たりが見えているだろ? 黒aには、白は仕方ないから黒9を抱えて、黒cの両当たりは甘受するしかないか。 うーん、そうすると、当然に見えた白12ではかわす打ち方をすべきだったかも。] ;W[fd]C[あーあ、14に接がれた(原則4)];LB[cg:a]B[ef]C[15では、aでは?(原則3)] ;W[fg];LB[cg:a]B[dg]C[17でもaじゃないかな(原則3)];W[dh];LB[cg:a]B[ch]C[二段バネはこの場合無理 aでしょ];W[cg];B[bg]C[黒21は良いセンスだね] ;W[df];B[cf];LB[dg:a]W[ea]C[24では、aツギが普通と思う。 黒も隅をツグくらいで、それから24では? それで白勝ち。 あるいは、先に黒に24の右にハネられるのを嫌ったか? 両先手だし しかし、白はハネツギを受けておいても勝ちだな。] ;LB[da:a][dg:b][eh:c]B[db]C[25ではハネツギだからa押さえが普通でしょ? それより、b抜きからc切りこみの勝負手を考えたが、それでも足りないね。 ここでは、黒負けだ。];W[dg];LB[bh:a]B[de]C[黒27は当然aのツギでしょ。 ヨセの話だが。 白aを打たれると、さらに黒21を取る手も生まれる。 白aは打たせてはいけない。 そもそも、黒27なんて急がない。 白27の出に黒がその一路上に押さえるところ。 それで、かなり白が良いが仕方ないでしょ。] ;W[bh];LB[ah:a][bf:b]B[bi]C[黒29はひどい。 黒aと当て、白抜きに、黒bに手を戻しておくところ。 うーん、盤側(辺のところ)では石の逃げる余地が少ないから、白28とか「これは取られ」「これで取れる」というのは覚えておかないと。 問題集は、当たり前すぎるところは問題にしていないんだろうね。] ;W[ah];B[ci];W[bf];B[ag];W[af];B[be];W[ae];B[ad];W[bd];B[bc];W[ac];B[ab];W[ad];B[bb];W[da];B[ca];W[fa];B[ga];W[ff];B[gb] ;W[hc];B[hd];W[hb];B[ge];W[cd];B[gf];W[dd];B[hf];W[dc];B[hg];W[ie];B[gh];W[fh];B[eh];W[hh];B[fi];W[tt]) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117169891/703
あなた 三は良い9路だと白2の小目は浮いている感じ のスベリの三ツケのカド辺りが急所になりそう 黒はの二間でしょう原則4 の三は9路では離れすぎかな 3のところを白に打たれる切り離される急所が残る原則5 白は中途半端と思う まずの三を打ってつぎにとを見合いにするところでは? 第一感と打ってみたい の三で生きれば周りの白が弱くなる原則 これは9路盤だからで19路なら周りが広く早期の三は悪いとされるが あるいはもう一つの空き隅を打つ原則3 7悪い の空き隅を打つべき原則3はが普通原則3 はが普通原則3白10は無い手 かか ツケコシ切るべからずというがで打てるならが良い 黒9を白2と白8のケイマに対するツケコシと呼ぶのはしっているね? 黒9とツケコシを打ってきた以上黒にそれなりの用意があるはずというのが上の格言 がダメならと外すところ 11は悪い と打つしかないところ 黒で白2と白8が裂かれ形原則4 普通は切りあいと言って自分も切れているが相手も切れている 裂かれ形とは一方的に切り離されている 決定的に悪い 黒で白8は取られ 黒大儲け12は当然原則4 13悪い に切るべし原則4 白にを打たれると一方的に切り離される 黒なら次に黒の2子取りと黒の両当たりが見えているだろ? 黒には白は仕方ないから黒を抱えて黒の両当たりは甘受するしかないか うーんそうすると当然に見えた白ではかわす打ち方をすべきだったかも あーあ14に接がれた原則4ではでは?原則3 でもじゃないかな原則3二段バネはこの場合無理 でしょ黒は良いセンスだね 24ではツギが普通と思う 黒も隅をツグくらいでそれからでは? それで白勝ち あるいは先に黒に24の右にハネられるのを嫌ったか? 両先手だし しかし白はハネツギを受けておいても勝ちだな 25ではハネツギだから押さえが普通でしょ? それより抜きから切りこみの勝負手を考えたがそれでも足りないね ここでは黒負けだ黒は当然のツギでしょ ヨセの話だが 白を打たれるとさらに黒を取る手も生まれる 白は打たせてはいけない そもそも黒なんて急がない 白の出に黒がその一路上に押さえるところ それでかなり白が良いが仕方ないでしょ 黒はひどい 黒と当て白抜きに黒に手を戻しておくところ うーん盤側辺のところでは石の逃げる余地が少ないから白とかこれは取られこれで取れるというのは覚えておかないと 問題集は当たり前すぎるところは問題にしていないんだろうね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s