[過去ログ] WRC グループB時代 SS2 (244レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 2019/07/12(金)15:26 ID:OUDm2kwW0(1) AAS
長文死ねよ
196: 2019/07/12(金)15:38 ID:Io4StRuw0(1) AAS
うっざ
197: 2019/07/12(金)16:40 ID:GSAytVsK0(1/2) AAS
速い時点でエアリストリクターによる300ps制限を実施すべきだったけど
それやったらスーパーチャージャー+ターボという重量問題いとわない装備してるランチアが許さないみたいな感じが
198: 2019/07/12(金)16:44 ID:GSAytVsK0(2/2) AAS
実際グループB公認終了からGTカーレースに至るまでの空白期間が痛すぎる
結局GTカーレースの需要はずっとあったのにFIAが認めないみたいないびつなことが続いたのは良くなかった
結局「FIAブッチの非公認だろうが勝手にスーパーカーレースやるわ」で、レイ・ベルム、ドン・パノス、ステファン・ラテルが
大正解だったという
199
(1): 2019/07/12(金)17:25 ID:nGU8hwLQO携(1) AAS
カデット4x4はグループSぢゃ(´・ω・`)ノ

てかパリダカにも出てたやん。
200
(1): 2019/07/12(金)17:48 ID:P/KUeYTY0(1) AAS
80年代半ばにFIAがサーキットでグループBやるべといっても
乗ったのがフェラーリだけしな
1995年に欧州はBPR、北米はIMSAが細々と続いてたけど
マクラーレンF1GTRが普及するまでは動きか遅かったよな
201
(3): 2019/07/12(金)20:08 ID:9MXBVE/k0(2/3) AAS
>>199
あれってGr.B終わらなければ200台作るつもりでやってたのかと思ってたけど
最初からGr.S用として計画されてたやつなんですか。

すると「当時は極秘扱いで後から出てきた系」
(マツダのあのFC3Sのバケモノみたいなやつとか、公式にどちら用と明かされてないけど
トヨタ222DとかアウディのミッドシップクアトロやRS002みたいな辺り)とは違って、
車両自体は発表されてて、Gr.Sで使う予定なのも明らかとか公然の秘密っていう系統の
ランチアECVとか日産MID4とかと並ぶ系統のやつであったと。
202
(2): 2019/07/12(金)20:23 ID:9MXBVE/k0(3/3) AAS
>>200
スーパーカー系のGTはそもそも言ったって作れるというか、
80年代には作ってペイ出来ると算盤弾けるところが実質それしか無かったというところじゃ。

実際スーパーカーブーム末期くらいで、まだGr.4規定の頃にBMWはM1作って大火傷したから
あの時点では二度とやらねぇってレベルだったし。

959のホモロゲが予定通り取れてた暁に、ポルシェがどう使うつもりだったかは興味のあるところ。
市販バージョンでも豪華装備や電子制御が一部省かれた、ロードゴーイング走行会仕様的な
「ライトウェイト」の設定があったくらいだし、後にはルマン24時間用に961も作られるんだから
Gr.Bカテゴリが継続するようならサーキットレース活動があってもおかしくない。
203
(1): 2019/07/12(金)22:42 ID:sNoLtlCO0(1/2) AAS
>>173
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>181
>>183
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>187
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html
>>191
省8
204
(1): 2019/07/12(金)22:45 ID:sNoLtlCO0(2/2) AAS
>>201
>>202
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html

2chスレ:f1
2chスレ:f1
2chスレ:f1

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
2chスレ:f1
205: 2019/07/13(土)01:31 ID:GXs1kCe70(1) AAS
>>203
>>204
ファンの方ですか?
206
(1): 2019/07/13(土)03:03 ID:UZvXzIuw0(1) AAS
>>201
長文も古本以外で情報を仕入れろ!!
Vauxhall Astra 4S
207
(1): 2019/07/13(土)12:17 ID:UBuU8bwO0(1) AAS
>>206
まあインターネット時代になって凄いと思うのは
海外の資料がある程度(「翻訳ソフトで生成されるさらに難解な言語」
と格闘しないで済むためには相応の外国語能力も求められるので)
気軽に当たれるようになったって点ですね。

向こうは現物からして(しかも日本車すら)残ってる率まで高いし。
208: 2019/07/13(土)22:53 ID:U4OC/0a00(1) AAS
>>201
>>202
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html
>>207
http://hissi.org/read.php/f1/20190713/VUJ1VThid08w.html

2chスレ:f1
2chスレ:f1
2chスレ:f1

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
省1
209
(1): 2019/08/28(水)18:19 ID:ZjyVLAId0(1) AAS
クアトロを持ち込んだフェルディナント・ピエヒが亡くなったな
210: 2019/08/29(木)05:05 ID:zIAlDcod0(1) AAS
エンジニアと経営者の両方で成功したからね凄い人
モタスポの懐古本に登場する前に亡くなったな
211: 2019/09/15(日)23:56 ID:qPEMT3oP0(1) AAS
>>209
もうこんな人出てこないだろうね。
212: 短文 2019/10/11(金)14:42 ID:kI1wFqxY0(1) AAS
>>185
乙です。
213: 2020/01/11(土)08:51 ID:zbSTbnEg0(1) AAS
寂れてるな…

他所の掲示板に貼られてた写真でパイクスピークを走る
プジョー205T16のリアウイングがエスコートの様な二段ウイングになっていたのには
驚いた
214: 2020/01/18(土)14:38 ID:b2pQQiXA0(1) AAS
GRヤリスが現代版のデルタインテグラーレとかストラトスとか言われてるけど
あのなりふり構わない感はデルタS4だろ……。
現行WRカーなんて、現代に甦ったグループB&Sみたいなもんだし。
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s