[過去ログ] 【再エネ】再生可能エネルギー【脱原発】 ◆44 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2024/09/21(土)16:32 ID:??? AAS
>>63
その投資の中身、見てみ?
70: 2024/09/21(土)16:45 ID:??? AAS
石油関係者ウザ
71: 2024/09/21(土)19:54 ID:??? AAS
>>63
再エネの0.1%ぐらいの投資規模なw
72: 2024/09/21(土)19:58 ID:??? AAS
>>68
アホの長文、乙

農林中金、米欧債10兆円売却へ 損失処理で赤字1.5兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB173LP0X10C24A6000000/

農林中央金庫は2024年度中に、保有する米国債や欧州債を10兆円以上売却する。
運用収支悪化の主因となっている利回りの低い外国債券の損失を確定し、債券運用のリスクを引き下げる狙いだ。
損失処理に伴い、5000億円超と見込んでいた2025年3月期の最終赤字額は1兆5000億円規模に拡大するとみられる。
73: 2024/09/21(土)20:01 ID:??? AAS
 
 
日本はなぜ水素燃料電池車に全てを賭けるのか?=中国メディア
https://news.biglobe.ne.jp/international/0916/scn_210916_8874911158.html 

今の時代、重要なのは手元に技術があるかどうかよりも、技術を大規模な市場化展開できるかどうかなのだ」とし、国内市場が小さい日本はいずれにせよ新エネルギー車の覇権争いで苦戦を強いられることになるだろうと予測した。
74: 2024/09/21(土)20:04 ID:??? AAS
水素やその関連燃料にはその労力に見合うだけの価値がないという批判もある。一部の試算によると、日本で純粋な水素を使用した発電は現在、天然ガスや太陽光を使用した場合の約8倍、石炭を使用した場合の約9倍のコストがかかる。

 環境保護団体グリーンピースは、日本のアンモニアを使用した発電計画を酷評している。3月の分析リポートで、この構想は依然として温室効果ガスを排出し、再生可能エネルギーを使用した発電よりも高くつくため、「コストの高いグリーンウォッシュ」だと結論づけた。

ウォール・ストリート・ジャーナル
75: 2024/09/21(土)20:06 ID:??? AAS
英紙「トヨタが心血を注ぐ水素カーは電気自動車を超えられない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1990571fd8c3f11034978aebc6d5fe5a1833d74
76: 2024/09/21(土)20:08 ID:??? AAS
 
化石燃料利権者が水素推進の研究論文に1枚噛んでたことが判明。
2022.12.1
https://www.gizmodo.jp/2022/12/hydrogen-study.html

アメリカの新聞社、Boston Globeは11月中旬、水素をエネルギー源とするメリットについての査読付き論文の研究費を化石燃料産業の有力団体が負担したうえに、草稿段階で利権者が大きく関与したことを論文で触れていない問題について報じました。

業界団体による恣意的な水素推し
77: 2024/09/21(土)20:10 ID:??? AAS
>>59
注目の「核融合発電」は、実現前から“燃料不足”の危機に直面している
wired.jp/article/nuclear-fusion-is-already-facing-a-fuel-crisis/

国際熱核融合実験炉(ITER)の完成が近付くなか、ある重大な“問題”が指摘されている。稼働が見込まれる2035年ごろには、燃料となる水素の放射性同位元素のトリチウムが不足している可能性があるというのだ。
78: 2024/09/21(土)20:12 ID:??? AAS
 
水素に15兆円投資・・キチガイ的な無駄遣い
https://agora-web.jp/archives/230412065738.html

この政府の担当者たち、本気でこんなことを考えているとは、どんな頭脳なのか、筆者に言わせれば正直、心配になるレベルである。気は確かか?
https://i.imgur.com/M6Ut321.png
79: 2024/09/21(土)21:51 ID:??? AAS
水素に15兆円投資・・キチガイ的な無駄遣い 松田 智
データが語る「人為的地球温暖化説」の崩壊 松田 智
80: 2024/09/21(土)22:42 ID:??? AAS
 
欧州最大級の合成燃料工場、オーステッドが建設断念
2024年8月16日
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR15BPQ0V10C24A8000000/

「燃料」というエネルギー効率の悪い媒体が時代遅れで無意味。
81: 2024/09/21(土)23:06 ID:??? AAS
 
ブラジルで𝕏(Twitter)遮断抗議デモ 停止命令の最高裁判事批判
www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0909K0Z00C24A9000000/

ブラジルでXの遮断が始まって1週間となった7日、最大都市サンパウロなどで、Xの遮断や全面停止を命令した最高裁のモラエス判事に対する抗議デモが行われた。
参加者は「検閲をやめろ」とシュプレヒコールを上げた。

サンパウロ中心部には、右派ボルソナロ前大統領の支持者を中心に数千人が集まった。ボルソナロ氏も参加し、演説でモラエス判事を「独裁者」と呼び批判した。
通りはイーロン・マスク氏の写真を掲げ支持を示す人や「判事を弾劾せよ」と書かれたプラカードを持つ人であふれた。

投資家の男性ピニェイロさんは「Xを通じ世界で何が起きているのか早く知ることができたが、できなくなり大変。まるでブラジルが独裁国家になったようだ」と語った。
82
(1): 2024/09/21(土)23:32 ID:??? AAS
実用サイズの人工光合成で
植物の太陽光変換効率を超える
https://www.tytlabs.co.jp/presentation/case-11.html
83: 2024/09/21(土)23:51 ID:??? AAS
水素=液体または気体の電力
液体水素を外国へ運ぶ=電力輸出

画期的なんだろな水素ってwww
84: 2024/09/21(土)23:59 ID:??? AAS
こんな境界知能が経済界に君臨してるのが日本
https://youtube.com/shorts/5221MGF1i18
85
(1): 2024/09/22(日)01:42 ID:??? AAS
エリア需給実績のグラフを週単位版に改良してみた。
https://i.imgur.com/RBcrqv7.png

今までエリアや日付を変えるたびに、エラく時間が掛かってたけど、
・前月まではDLして加工し、DB専用ブックに加工・格納
・当月分は10社のWebを直接読みに行く専用ブックで加工・格納
2つをグラフ集計用ブックで合体して、
PowerPivotでエリアや時系列の遷移が素早く出来るようにした。

Webの最新データ取得は、マクロでWeb読み取りブックを更新させ、
同時に50Hz連系計、60Hz連系計、10エリア通し計も計算、
この更新に1分ちょっとで出来るようになった。
省5
86: 2024/09/22(日)06:43 ID:??? AAS
需給の集計おつです
どこかへドロップ給電してるのかな?
輸出してたりして?w
87: 2024/09/22(日)08:58 ID:??? AAS
境界では
先発のEVに新市場を醸成してもらい
メリット/デメリットを十分昇華させ
生じたデメを全個体EVでカバーする

全個体EVで先発市場をケアしながら
有能な全個体の後発EVで市場を拡大し
見込み生産をも可能にするまで成長させ
水を引き開墾された田畑を広げ
豊かな実りを享受し収穫する

かつてHONGDAと言う製品に
省8
88: 2024/09/22(日)09:07 ID:??? AAS
>>85
中部電力とか電力不足をソーラーのせいにしてるで。

つーか系統蓄電池が予想以上に計画出てきて再エネが安定電源になるのを阻止したいんだろうね。
1-
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.383s*