[過去ログ] KiCAD [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2015/09/28(月)21:34 ID:Kn5r5CPP(1) AAS
dirtypcbに出すのに異種ボードパネライズしてタブで繋ぐマクロを書いてみた
http://i.imgur.com/k6tzxoG.png
垂直か水平な枠にしかタブが指定できないしコードがぐちゃぐちゃなのでとても公開できないが
132
(2): 2015/10/07(水)00:17 ID:HSD8wdlQ(1/2) AAS
ubuntu 15.04 でなら >>130 の手順で日本語使えるようになったよ。
http://imepic.jp/20151007/009140

winbuilderだとだめなのかな?
133
(2): 2015/10/07(水)00:40 ID:HSD8wdlQ(2/2) AAS
pcbnewでも日本語使えた。
図枠の所もこんな感じで漢字も使えたよ。
http://imepic.jp/20151007/023340
324
(1): 2016/05/30(月)17:38 ID:Hru1Zy4k(1) AAS
>>323
こういう感じ?
https://bugs.launchpad.net/kicad/+bug/1527827
https://launchpadlibrarian.net/230539400/pour-wierdness-3.png
389
(3): 2016/07/18(月)16:32 ID:fiMPFcBj(1) AAS
ベタに文字を置いたとき
文字に沿うように塗られずに四角く抜かれます(左)
右のようにするにはどうしたらいいでしょう?
http://i.imgur.com/enaGOB6.png
413
(2): 2016/12/02(金)09:02 ID:7W5FweE/(2/2) AAS
>>412
http://i.imgur.com/BbX0bN4.jpg
目視の限界で円弧と直線の接点が正確に接続されなくてエラーが出るんだけど
確実に接続させる方法あります?
465: 2017/02/20(月)10:26 ID:kc88Xo2a(1) AAS
http://akizukidenshi.com/img/goods/1/K-00096.jpg
こういう広い範囲を塗りつぶすような配線を描くにはどうしたら良いですか?
469: 2017/03/15(水)16:14 ID:XmRN2dcG(2/2) AAS
あ、やっぱりその方法で大丈夫なんですか
ちょっとリモートデスクトップ越しに弄ってみた!
これでDRCとガーバーデータ通るかな?
http://i.imgur.com/OdXIAcs.jpg
470: 2017/03/15(水)16:40 ID:Okv51jS0(1) AAS
>>467
直接の回答になってないと思うけど。
うちは自分でエッチングなので、四角のまま作ってinkscapeで白い○を入れてる。
どうせエッチング後に自分で外周をカットするわけだから。
http://i.imgur.com/HucAiAx.png
画像は今まで作ったのの寄せ集め。
494
(1): 2017/05/01(月)22:00 ID:YFqGMOHc(1) AAS
>>487
こういうことではないの?
http://o.5ch.net/th3b.png
533
(1): 528 2017/07/08(土)21:53 ID:NYxq0Jbs(1) AAS
>>532
その通りの状況です。DRC無効化でつながることはつながるけどネット名は更新されず…
UNDO連発すれば元に戻るけど、途中でセーブしたらもうお手上げ…
http://dl1.getuploader.com/g/mcnc/446/170708_kicad.png
535
(3): 2017/07/09(日)05:52 ID://auVTM8(1/3) AAS
こんな感じの基板なのに
http://i.imgur.com/Ar90Kxq.png
部品表示するとこんなことになるのなんなの
http://i.imgur.com/ZI7TT5C.png
542
(1): 2017/07/09(日)12:04 ID://auVTM8(3/3) AAS
>>539
すげードンピシャになった、ありがとう
http://i.imgur.com/xchngf7.png
550
(1): 2017/07/10(月)13:12 ID:Ey3AoKKY(1/2) AAS
すみません教えてください。

2か所で+12V シンボルをつかいましたが、
NET出力すると、両者間が結線されていません…
なにか必要な作業があるのでしょうか?
http://o.5ch.net/vxgd.png
655: 2017/08/01(火)20:49 ID:myLFP/oj(1) AAS
タクトスイッチはアルプス電気の商標らしい。が。

こんな感じじゃね?
http://o.5ch.net/wt7p.png
658
(2): 2017/08/01(火)22:37 ID:HxQ00zAD(2/2) AAS
元々は円盤型、円筒型の部品に本当に放射方向にリード線がついているものがラジアル型だったのに
意味が転じて一方向についているものをラジアルって言うようになったんだし。
http://o.5ch.net/wtef.png
661: 2017/08/02(水)08:08 ID:juGon/Xf(1) AAS
>>659
絵が半端に具体的になってしまってましたが、>>658の真ん中のはラジアルなんです。
昔は割とこのタイプの抵抗がありました。

>フォーミング無しでは実装出来ないと思います
この抵抗が出回っていたころは、プリント基板が前提でもなかったかもしれません。
今でもラジアルリード品は、ある程度の精度がないものの場合は、十分に基板から浮かせないと根っこにストレスがかかりますね。

リードのセラコンも円盤型のときにはラジアル(放射方向)もイメージできたのですが、
今のように中にチップコンデンサが入っていると、ラジアルといってもイメージしにくですね。
http://o.5ch.net/wufh.png
723: 2017/09/20(水)12:53 ID:N7XcWas6(1/2) AAS
最近のtrunkではカスタムシェイプのパッドが作れるようになったよ
複雑な形のパッドもポリゴン一つでできるよ
https://i.imgur.com/KHsJ90o.png
パッド番号は丸か四角のアンカーの位置にある
749
(1): 2017/09/27(水)17:35 ID:SwaY7RE3(1) AAS
>>747
http://neo-sahara.com/wp/2017/08/09/kicad-%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%8b%e3%82%89%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8b%e3%80%82/
https://i.imgur.com/10njCtO.png
827
(1): 2017/11/13(月)17:50 ID:7XBiQYYy(1) AAS
https://i.imgur.com/tCaJScD.png
線を太くしたとき、上のようでなく下のようにする方法はありますか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*