[過去ログ] KiCAD [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2015/07/06(月)20:30 ID:TOjvcxr+(1) AAS
Eagleのスレはありましたが、KiCADについては専門スレがないので建ててみました。

無料で使える回路図・パターン図作成CAD”KiCAD”について
情報交換しましょう。

本家
http://www.kicad-pcb.org/

日本語
http://kicad.jp/

その他
【回路図】CAD / EDA 総合【PCB】
2chスレ:denki
2
(4): 2015/07/06(月)21:24 ID:hpk7e0cV(1/2) AAS
たったのをいいことにがんがん質問しようかな。

……新しいバージョンが今月中に出そうだけど、どの辺が新しくなってくるんだろう?
個人的には今日KiCad本のバージョンをDLして触ったら、回路図上でイーグル(5までしか触ったこと無いけど)みたいに配線を伸ばしたり縮めたり出来ないのが不満だった。
後配線が紐付けされたピンにくっついたまま動く方がいいので出来ればその辺はイーグルを真似て欲しい…。

今日は回路図が殆ど出来たから、明日はまず階層を変えられる様にして、それが解消したらフットプリントを作る。
何でデフォルトにMILコネクタが無いんだ…。MILの64なんて個人じゃ殆ど買えないだろうけどさ…
3
(2): 2015/07/06(月)22:49 ID:wXdiCh8Y(1) AAS
最近使い始めたんですが
ホイール回して拡大縮小とか右クリックでメニューを出して何かしたりとかの
色々な操作でマウスカーソルが予想外の位置に飛ぶんですが
このように勝手にカーソルを動かす機能はOFFにできませんか?

ソフト側から勝手にカーソル位置を動かされるとカーソルを見失ってしまうことがあって
いちいち探すのが面倒です
4: 2015/07/06(月)23:03 ID:hpk7e0cV(2/2) AAS
>>3
どのバージョン?
開発版ならバグか仕様かその類じゃないの?
>>2だけどKiCad本のDLサイトの奴じゃそんな現象起きてないけど?
まだ弄ったの回路図だけだけど。

後飛んだらコントロールキーか何かでWindows側でカーソルに自己主張させる機能無かったっけ?
5
(1): 2015/07/07(火)00:04 ID:Wiy97R0F(1/3) AAS
>>2
目立つのは
-OpenGLキャンバス上でのインタラクティブルーター
-Differential pair track
-Pcbnewのマクロ(全部の環境で有効にされるか不明)

以下のような変更で悩む人が出るだろう
-フットプリントのmodからprettyへファイル形式変更
-回路パーツの更新
-EeschemaとCvPCBでの手順変更
BZR4022からだと二年ぶりくらいの更新になるけどそんなに変わってない気がする
6
(1): 2015/07/07(火)08:58 ID:nblVcir6(1/2) AAS
>>2

>配線を伸ばしたり縮めたり出来ないのが不満だった。
マウスの右クリックで「ワイヤのドラッグ」

>後配線が紐付けされたピンにくっついたまま動く方がいいので出来ればその辺はイーグルを真似て欲しい…。
範囲選択後に「tabキー」
7
(1): 2015/07/07(火)10:23 ID:Z4Gv4ycH(1) AAS
>>6
おお、出来る出来る…ちゃんと機能としてあるんだな。教えてくれてありがとう
何でこっちがデフォルトじゃないんだろう。こっちがデファクトスタンダードじゃないのかな?

ともかく今日はこれから>>2をしなきゃ、次の就業先も昨晩決まったし、のんびりしてられない。
21日までに基板のガーバー作るぜ。
8
(1): 2015/07/07(火)11:06 ID:Wiy97R0F(2/3) AAS
>>3
BZR5888を使ってるが、Eeschema と Pcbnew の両方に Do not center and warp cursor on zoom オプションがある
9: 2015/07/07(火)13:05 ID:wU901kuv(1/2) AAS
>>7
おめでとうございます!
10
(3): 2015/07/07(火)13:11 ID:wU901kuv(2/2) AAS
3日ごとくらいにUpdateされているKiCADですが、どこがどう変わっているんでしょうか?
4022から5762にしたら、FootPrintのライブラリ・ファイルも上書きされてしまい、4022のライブラリに追加した自作のフットプリントが消えたw。

メーリングリストに入れば情報は取れそうな気はしますが、そこまでするのも面倒だし・・・。
11: 2015/07/07(火)13:47 ID:nblVcir6(2/2) AAS
>>10
今メールリストは、次のバージョンに向け怒涛のやり取りが行われています。
もうちょっと待ってね。
12: 2015/07/07(火)13:51 ID:Z4OzHiE3(1) AAS
>>1スレ立て乙
最近触り始めて自分用のライブラリをそろそろ作っていこうかなと思ってたんだが
新バージョンが出るまで様子を見た方がよさそうだな
13: 2015/07/07(火)15:06 ID:Wiy97R0F(3/3) AAS
>>10
前に上書きしちまってからは自作のは全部別ライブラリにしてるわ
14: 2015/07/07(火)16:32 ID:yc1svKx7(1) AAS
>1

うむ。昔から自作ライブラリをコピペして使いまわしてる。
以前から使っているものでとりあえず問題は出ていないから、
ずっとバージョンアップしないで使っているけど、
次に新しい物を作るときにはバージョンアップしてみるかな。
15: 2015/07/08(水)13:26 ID:kGEn5Xlz(1/2) AAS
どうにかモジュールエディタを見つけたけど、フットプリントライブラリのパスがないといわれて保存できない…。
Fドライブなんてずいぶん前に取り外したよ…なんで保存直前までちゃんと動いててここで詰まるんだ…。
どこを書き換えたら使えるようになるかな…

現在のVerはKiCad本です
16
(1): 2015/07/08(水)15:38 ID:wuUsZawC(1) AAS
パスを指定できるのは読み込みと新規だけで
更新は読み込んだパスに書き戻そうとしているのかも

読み込んだドライブはすでに無いから
別のライブラリとして保存、で対応するしかないかも
17
(1): 2015/07/08(水)17:47 ID:Zrdwg2oh(1) AAS
あの辺分かりにくいよね
「現在のライブラリ」と「アクティブなライブラリ」って同じ意味なのかな
18: 2015/07/08(水)19:04 ID:kGEn5Xlz(2/2) AAS
>>16-17
結局MILって名前のファイルで保存できなかったのでMIL2にしたらエラーが出なくなりましたが…。
それでもライブラリエディタ最後に保存しとく?って聞かれるのは相変わらずです…。
一応Pcbnewで使用できそうなので、保存できてるみたいですが…
っていうかその工程を終らせないとCvPcbで部品割り当てで設定できないってちょっと混乱する。
今日は部品割り当てと、配置で終わりかな…。
明日はAWします。
それにしても更新が2chビュワーで読めない…
19
(1): 10 2015/07/11(土)16:26 ID:BOM5i1Lp(1) AAS
KiCADで基板設計して、Elecrowへ発注しようと思っていますが、
パターン幅とかパターン間の最小距離の設定は、KiCADのデフォルト値でOKでしょうか?。

KiCADのバージョンは5762です。
20: 2015/07/11(土)17:51 ID:x42dDI7s(1) AAS
基板屋の製造ルールがあるだろうから、自分でちゃんと確認して
必要に応じて設定してDRCかけておいたほうがいい。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s