[過去ログ] 儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】 (838レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819: ちゃんばば 2020/04/01(水)21:22 ID:kulUpxmX(3/3) AAS
>ビットコイン、スケーリング問題が価格のボトルネックに? 仮想通貨コミュニティで議論に
https://jp.cointelegraph.com/news/economist-jeffrey-tucker-can-you-imagine-btc-price-if-it-had-scaled
の記事の
>パネルディスカッションの中で、タッカー氏はビットコインのメインストリームへの採用を妨げたのは「馬鹿げたスケーリング問題」に多くの時間が費やされたためだと発言していた。

パネルディスカッションは見てないのであれだけど、2MBのニュヨーク合意すら実現しなかったのは、金盾問題では?
通らないかもって懸念があり、それが多くの採掘屋がある所での問題だから痛いのだが。
「馬鹿げた」?
某ニュース記事で、何かの仮想通貨が5万トランザクション/秒って言ってたな。詳しくは全然知らんが、履歴使うんだっけ?
クレカ屋のVISAのシステムがそれより若干多く処理出来るが、平均では2千くらいのはず。
金盾通るのだろうか?
820: 2020/04/01(水)22:55 ID:F+sjaeyT(1) AAS
もう全部海外に逃がしたら~関係ないわ アフォがコロナで散れや
821
(1): 2020/04/02(木)15:45 ID:A92JSCfY(1) AAS
株とFXの損失は同じように計上してもいいよね?違う証券会社で利益は出してるのですが税金20%その都度引かれてるから計上しなくても問題ない?
822: ちゃんばば 2020/04/03(金)00:36 ID:+UH/AYVJ(1/2) AAS
>テレグラムの独自仮想通貨グラム、米国外での配布は認められず=米裁判所が判断
https://jp.cointelegraph.com/news/new-york-judge-says-telegram-cant-distribute-grams-outside-us-either
の記事の
>米ニューヨーク州連邦裁判所は4月1日、米国および外国のすべての事業体に対し、メッセンジャーサービスのテレグラムの独自仮想通貨グラムを配布することを禁止するとの判断を下した。

ん?
「米国および外国のすべての事業体」の意味って何だろ?
テレグラムに対して言ってるのだから、テレグラム関連企業に対してって意味?それとも関係無い他社も含めて?
この表現だと後者に感じるが、前者だよな?

ICOは証券だろ?って発想で、アメリカの法令に基づき証券ライセンス無しの販売を問題視した裁判の仮差止命令に対する異議に対して蹴ったのだから、仮差止命令は有効って話だよね。
例えば、北朝鮮などの金融庁や裁判所は自国の証券ライセンスを取っていない事業体に対して「自国および外国のすべての事業体」の配布行為を禁止する権限を持っていて、アメリカの企業が北朝鮮などでのライセンス無しを理由にアメリカで配布する行為も禁止出来るっぽい思想?
省16
823: ちゃんばば 2020/04/03(金)01:18 ID:+UH/AYVJ(2/2) AAS
>>821
仮想通貨板で「FX」とだけ言っても、何を指してるのか判らん。
「同じように計上」も具体的に何を「同じ」とか「ように」なのかが解らん。
俺以外も解っていないと思う。

「税金20%その都度引かれてるから」、これ源泉分離課税だよね。全部の取引が源泉分離課税の対象なら確定申告はしなくても良いはずだが。
これ、株だと「特定口座で源泉徴収有り」を選択した場合だけど、FXには特定口座は無いよな。20%取られていないだろ?
あと「違う証券会社」の意味も良く判らん。
複数の証券会社を使って、例えばA社で1000万円の利益で200万円税を取られて、B社で1000万円の損失を出してたなら、確定申告で還付申告すれば200万円が返ってくるよ。

国内の外貨のFXなどの先物等と株が同じ分離課税だから、これら間で相殺出来るかも。覚えていない。
興味が有るのならググってみては?
824: ちゃんばば 2020/04/04(土)03:39 ID:FoKUttgD(1) AAS
>金融庁、仮想通貨規制のパブコメへの回答公開 | 証拠金取引の上限2倍の理由は?
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-fsa-disclose-answers-for-public-comments-of-crypto-currency-regulation
の記事の
>証拠金取引の上限2倍規制の理由
>証拠金取引の規制については、政令案が出た時点から、証拠金倍率の上限が現状の4倍から2倍に変更される点が大きな注目を浴びた。
>
>金融庁は、高レバレッジの仮想通貨の証拠金取引は顧客保護などの観点から問題があると指摘している。
>
>「個人顧客を相手方とする高レバレッジの暗号資産を用いた証拠金取引については、?顧客保護(ロスカット・ルールが十分に機能せず、顧客が不測の損害を被るおそれ)、
>?業者のリスク管理(顧客の損失が証拠金を上回ることにより、業者の財務の健全性に影響が出るおそれ)、?過当投機の観点から問題があると考えています」
省22
825
(1): 2020/04/05(日)08:48 ID:xZ8Xdh6p(1) AAS
会社にFX収入あるのバレないようにするために去年は
「普通徴収(自分で納付する)」にチェック」したんだけど
国税庁 確定申告書等作成やってるんだけど、去年と違う?
今年の入力画面に「普通徴収(自分で納付する)」にチェック」がない
住民税等入力のところへんにチェックするとこあったような気がするけどどこにもない
826: ちゃんばば 2020/04/06(月)05:10 ID:liLqm3t+(1) AAS
>>825
ネットのは知らんが、紙のは同じ位置の2表の住民税の右側に有るよ。
>申告書B【令和元年分以降用】(PDF/1,423KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r01/02.pdf
>申告書B【平成30年分以降用】(PDFファイル/611KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/h30/02.pdf
何でだろ?
827: ちゃんばば 2020/04/07(火)03:02 ID:kWRpB5I1(1/2) AAS
>仮想通貨の分離課税導入「贈与なのか売買なのかの判別できず調査進まない」音喜多議員の質疑で麻生大臣が回答
https://jp.cointelegraph.com/news/aso-answered-it-is-difficult-to-distinguish-gift-or-trade
の記事の
>音喜多議員は現在の高倍率の課税制度によって、日本国内の仮想通貨取引が進まず、海外流出に繋がっていることを問題視。

ん?
日本在住者が国内取引所を使っても海外取引所を使っても税率も税額も一緒だし、海外在住者が日本の取引所を使っても源泉徴収されないから変わらんだろ?
音喜多氏は脱税の為に海外取引所を使ってると判断してるのかな?

低レバ規制とゼロカットの導入問題の方が原因だと思うが。
貿易やってる奴が為替差損のリスクヘッジをする為にでも多額の証拠金(保証金)を用意しなければならないからね。
828: ちゃんばば 2020/04/07(火)09:10 ID:kWRpB5I1(2/2) AAS
>仮想通貨取引所バイナンスやビットメックス親会社など7社に集団訴訟、無許可で証券販売=クレイグ・ライト氏訴訟と同じ法律事務所
https://jp.cointelegraph.com/news/7-crypto-firms-targeted-by-11-lawsuits-in-new-york
の記事の
>法律事務所ロシュ・フリードマンが、バイナンスやKuコイン、ビットメックスの親会社HDRグローバルトレーディング社など7社に対し、
>無許可で証券を販売し、市場操作しているとして11件の集団訴訟を起こした。ニューヨーク連邦地裁に訴状を提出した。

リンク先には
>暗号通貨業界は、4月3日にマンハッタンの連邦裁判所で独自の「レッドウェディング」を開催し、
>BVI、カナダ、ケイマン諸島、中国、エストニア、香港の42の被告に対して未登録証券の売却を主張する11の集団訴訟が提起されました。
>イスラエル、日本、マルタ、セイシェル、シンガポール、南アフリカ、スイス、台湾、アメリカ、ベトナム。
https://www.offshorealert.com/class-action-complaints-against-cryptocurrency-firms-alleging-unregistered-sale-of-securities.aspx
省3
829: ちゃんばば 2020/04/09(木)22:08 ID:IAAab5i/(1) AAS
>分散型仮想通貨取引所Bisq、25万ドル相当のビットコイン・モネロが不正流出
https://coinpost.jp/?p=143972
の記事の
>Bisqはあくまで取引を仲介で行なっているため、中央集権式取引所と異なり取引停止はできないが、安全の面で、ユーザーに対して取引をブロックするアラーキー機能を解除しないように促している。
>
>また、アプリケーションのv1.3.0をリリースするまで現行の全取引が完了できない措置をとっている。

何だろ?この表現。
>この攻撃が発見されるとすぐに、Bisq開発者はアラートキーを使用してBisqでのすべての取引を無効にしました。
>取引プロトコルの欠陥は、現在リリースされているBisq v1.3.0で修正されています。Bisqは適切にピアツーピアであるため、ユーザーはアラートキー機能をバイパスできますが、これはお勧めできません。
https://bisq.network/statement-security-vulnerability-april-2020
省7
830: ちゃんばば 2020/04/11(土)08:59 ID:A2F+YxvB(1/2) AAS
>速報 仮想通貨ビットコインSV、半減期を完了
https://coinpost.jp/?p=144157
の記事の
>半減期とは
>PoWアルゴリズムを採用する仮想通貨で、ブロックチェーンのセキュリティを保つ「マイニング(採掘)」のインセンティブ報酬を減額するイベントのこと。
>ビットコインやビットコインキャッシュの場合、マイニングを行う事業者(マイナー)がブロック生成に成功したタイミングで得るインセンティブ報酬が、半分に減額される。
>
>ビットコインの半減期は約4年に1度。誕生当時の2009年は50BTCの報酬が支払われていたが、現在は2回の半減期を経て、当初の4分の1である12.5BTCが支払われている。(次回3回目:約1ヶ月後)

え?
半減期とPoWは全く関係無いだろ?
省9
831: ちゃんばば 2020/04/11(土)21:58 ID:A2F+YxvB(2/2) AAS
>自称仮想通貨ビットコイン創設者ライト氏、法学修士論文で盗用か 完コピの形跡複数あり
https://jp.cointelegraph.com/news/satoshi-claimant-craig-wright-accused-of-plagiarizing-law-degree
の記事の
>ビットコインのホワイトペーパーを書いたと主張する男は、自分の法学修士論文すらも書いていないかもしれない。

言葉の言い回しが偶然似てると言う解釈は無理が有りそうだな。クレイグはどんな言い訳をするのだろう?
832
(1): 2020/04/12(日)09:30 ID:VTVQUDBM(1) AAS
国内FXで利益を40万出したら確定申告します。海外FXで利益が19万だったとします。海外FXのぶんは確定申告しなくても問題はないですか?
833
(1): ちゃんばば 2020/04/12(日)12:24 ID:jllT3RSj(1) AAS
>>832
海外での所得も申告する必要があるよ。
834: 2020/04/13(月)07:31 ID:jg59Ixn2(1) AAS
>>833
やっぱり…ありがとうございました
835: ちゃんばば 2020/04/16(木)16:11 ID:NZxFlWHo(1) AAS
>自称サトシ・ナカモトのライト氏、ブロックストリームのバックCEOに対する名誉毀損訴訟を撤回
https://jp.cointelegraph.com/news/craig-wright-abandons-libel-suit-against-adam-back-pays-all-legal-fees
の記事の
>またバックCEOによると、すべての弁護士費用を負担・返済することにライト氏側が同意したそうだ。
>(弁護士費用の負担では)65〜75%の間が「合理的なコスト」の法的基準とされており、この点を踏まえバックCEOは奇妙だと説明している。
>ライト氏は、(バックCEO分費用を含め)合計2万5000ドル(約269万円)以上の費用がかかっていると推定してるそうだ。
>
>訴訟取り下げの同意後、バックCEOは「翌営業日に電信送金で」約8400ドル(約90万円)を受け取ったと明かし、次のように述べた。

なる程。弁護士費用の7掛けが普通なのに、全額の90万円払ったのな。
サトシと名乗り出て、証明の為に初期コインを動かすと宣言したが動かさない癖に、以後もずっとサトシとして活動してるのを詐欺的と言われたんだっけ?
省3
836: ちゃんばば 2020/04/22(水)05:13 ID:JWsRqMyI(1) AAS
>シンガポール、趣味の仮想通貨マイニングは非課税 課税ガイドライン発行
https://coinpost.jp/?p=145924
の記事の
>趣味のマイニングでの利益は非課税
>ガイドラインによればマイナーへの課税は「利益を得る意図を持っているか」に依存し、趣味と判断されればトークンの処分損益は課税/損金不算入となる。
>
>ただし、「習慣的かつ計画的にその活動から利益を得ようとする努力をしている」場合には趣味と判断されず課税されることになる。

趣味の採掘って何?と思えば「利益を得る意図を持っているか」の話な。
ASICマシンもグラボを沢山入れたマシンも、娯楽的な要素でも有って楽しめるとは思えないので、極々例外的な特殊なケースの話だよな。
日本では採掘した時と処分した時に課税されるが、趣味のは生活用動産に当たり利益を得る意図が無ければ同様に課税されないはず。
省2
837: ちゃんばば 2020/04/23(木)04:52 ID:L+oEXSRQ(1) AAS
>米リップル社、YouTubeを提訴 仮想通貨XRP関連詐欺で
https://coinpost.jp/?p=146284
の記事の
>リップル社は3月末にも、公式でXRP関連詐欺の「見抜き方」を公開、一連の詐欺行為に対応するように繰り返し求めてきたが、事態の深刻さをみて訴訟に踏み切ったようだ。

アメリカ同士だから米国法での詐欺の話?
詳しくは全く知らんが、州またげば連邦扱いでFBIの管轄?
アメリカって軍事と外交だけが国の管轄で、詐欺話は州だっけ?
その州も、州によって微妙にルールが違うんだっけ?
で、詐欺師が国外だと、その国の法令で違法なのかとか、ユーチューブの規約違反に当たるのかとか色々有るよな。
警察から「犯罪の可能性が高い」と言われれば、その状況だけの証拠で規約違反で削除出来るんじゃね?規約の中身は全然知らんけど。
省6
838: 2020/05/02(土)01:36 ID:iJGuX3B2(1) AAS
税務署のおやじは偏差値40くらいのバカが多い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.891s*