[過去ログ] Blender Part74 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819
(1): (ブーイモ MMa7-JjxG) 2020/02/20(木)19:16:34.16 ID:YvU0hfauM(2/4) AAS
アセットはUE4で管理して使いまわした方が楽なんだけど
UE4だとモデリング機能が弱いからなあ

BlenderでSubstance使ってPBRを設定しておいてシーン作って
CyclesでオフラインレンダリングしてリアルタイムレンダリングはUE4って方向かなあ

ライトの問題があるからなるべくレンダリングはUE4でやりたい

そういう意味ではBlenderのUE4エクスポート機能には期待
904
(2): (ワッチョイ f392-OC9o) 2020/02/23(日)18:54:59.16 ID:Z88g6OzA0(2/2) AAS
>>894
自分がBlender始めたのが1999年あたりでバージョン1.65からみたいだからもっと前だな
その時点でパーティクルボーンNURBUSラティスとかアニメーション高機能搭載で無料とかいう頭おかしいソフトだった
他のローミドルはモデラーに毛が生えたようなのばかりだった時期
アートウェアは代理店やめたけど直接ハッシュからドングル買えば更新できたからそこまで影響は感じなかったな
960
(2): (ワッチョイ a301-p/Ix) 2020/02/24(月)00:04:52.16 ID:Kpl1NckB0(1/2) AAS
>>889
俺は逆にAutoRig使った事無いから動画見ただけの印象だけど
セットアップしてすぐ動くのがAutoRig
セットアップにすっげえ時間かかるけど精密なBlenRig
実際の骨を意識して再現してるから、この骨はここに置けばいいってのがテンプレート化しやすい
そのおかげでボーン変形による破綻が比較的少ない
しかも無料
Vincentっていうキャラクターがモデリング、BlenRIGのセットアップ済みで公開されてるから触ってみると良いかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s