[過去ログ] 【Painter】 Substance総合スレ 【Designer】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: 2017/10/13(金)14:59 ID:Sy4bRry7(1/5) AAS
最近始めてみた。
これローポリとベイク用ハイポリモデルを一緒に作らないとジェネレーターとかのマップ不足で本領発揮できないんだな。
まあ元々リアルゲーム用なんだろうけど。
754
(1): 2017/10/13(金)16:06 ID:Sy4bRry7(2/5) AAS
つまりこのソフトはベイク用のハイポリデータを持ったローポリにペイントする専用ソフトと思ったほうがいい。
他の3Dペイントソフトと決定的に違うのはそこ。
ハイポリデータなしだとキャビティマスクすら作れないが、
逆にベイクさえできればオイル漏れを自動でペイント、みたいな超強力なことができる。

当たり前のこと言ってたらすまんがやってみて初めてわかった
757: 2017/10/13(金)20:02 ID:Sy4bRry7(3/5) AAS
>>756
ごめん。ちょっと書き方が悪かった。
通常の3Dペインターは読み込んだモデル自体の形状からエッジやキャビティを検出できるけど、
サブスタンスペインターはマップからしか読み込めない仕組み。
で、サブスタンスで使うマップが他にも曲率マップとかワールドスペースノーマルとかあまり馴染みのないやつまで必要なので
結局ベイクするしかない、と。
758: 2017/10/13(金)20:07 ID:Sy4bRry7(4/5) AAS
普通の3Dペインターはハイポリに直接ペイントしてもいいけど、サブスタンスペインターはできないということ。
まあできなくはないけど、使い方が限定されすぎて意味がない
759: 2017/10/13(金)20:18 ID:Sy4bRry7(5/5) AAS
確かにローポリとベイク用ハイポリをきちんと作る前提じゃないと全く使えないソフトだけど
それ以上に素晴らしい点が有り余ってるからね、これ。
手作業じゃ心が折れそうなリアルなペイントが簡単にできるし。
Quixelとどっちにしようか迷ったけどこれにしてよかったです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*