[過去ログ] 【Painter】 Substance総合スレ 【Designer】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297
(1): 2016/12/25(日)23:13 ID:MTvqkEdw(4/5) AAS
>>288
3Dcoatは今いちピンときてないけど、解説ありがとう。
日本語されていたんだ?
へー、もしサブスタで行き詰まったら検討してみます。

ZBrushはスレでおすすめされた解説本で、やっと理解できた。
ペイントもZBrushは良いんだけど、操作性がね。
おっしゃるとおり戸惑うことが多くて、ちょっとでも操作が違うと、以前に出来たはずのことが出来なかったりと……。

>>289
>>ライセンスキーってファイルでなかった?

あ、はい。ありました。それをどうすればいいのかわからなくて……。
省11
298: 2016/12/25(日)23:14 ID:MTvqkEdw(5/5) AAS
>>296
ありがとうございます。
今ウラでレンダリング中なので重いので、あとで動画とか観てみます。
299: 2016/12/25(日)23:21 ID:Xg4Zk2/z(1) AAS
自分は本よりも、こっちで紹介されてる有料動画の方が
日本語解説&操作を逐一追えるので分かりやすかった。

http://modelinghappy.com/archives/2371

教えてくれる内容はホント触りだけだけど、
このツールの性格からして導入としてはそれで十分な感じ。
300: 2016/12/25(日)23:42 ID:iFLCfSM6(1) AAS
俺も昨日Steamで購入して公式アカウントから落としてインスコした(だけ)けど
初回起動時にアカウント入力する方法だと自動にキーファイル取にいく感じだったから大丈夫じゃね
301
(1): 2016/12/25(日)23:55 ID:alsmN4y0(1) AAS
3Dcoatもこれも両方興味ある、
楽に欲しいテクスチャを生成できそうなのはこっちだけど
3DのほうはリトポとかUV展開とか便利そうなのと
メインで使ってるblenderとの連携も悪く無さそう
どっちもセール中だし両方買っちゃえばよいよね
302: 2016/12/26(月)00:40 ID:RfyFaLPT(1) AAS
よいよ
どのみちSubstanceじゃモデリング・リトポ・UVは出来ない
303: 2016/12/26(月)01:13 ID:HjD++lhQ(1) AAS
正直>>297くらいのCG全般の理解度だとベイク関連でつまづきそう。
なんか角のところが変な感じになるんですけど、とか。
304: 2016/12/26(月)07:58 ID:CvjmTVC9(1) AAS
あなたたち急に湧いてきたけどいつもどこにいるのよ
作品とかもっと貼ってもいいのよ
305: 2016/12/26(月)16:58 ID:MA+WhyQS(1/3) AAS
>>301
3D-coat気になってきた。
ググったら、

インディゾーンで 49,140円がセールで 35,640円。
http://indyzone.jp/catalog/advanced_search_result.php?keywords=3D-coat&osCsid=gg60maifcatcq0hnl580ucdsp1&x=0&y=0

steamでは、\10,999がセールで\8,799。
http://store.steampowered.com/app/100980/

なんで、こんな差があるの?
別のソフトってわけじゃないよね?

>>リトポとかUV展開とか便利そう
省3
306: 2016/12/26(月)17:03 ID:Qx3T4X5B(1) AAS
そこまで調べたならもう少し機能差調べろよ
307
(1): 2016/12/26(月)17:41 ID:fN6E7Oub(1) AAS
なぜSteamのページ開いたのにedu版の価格だけ見たのだ
308: 2016/12/26(月)20:02 ID:kX0Yu0uq(1) AAS
3dcoatってハードエッジ保持したままそこでUV分けてエクスポートってできたっけ?
309
(1): 2016/12/26(月)20:07 ID:0n6RTrnm(1) AAS
3DCのスレあるぞ
310: 2016/12/26(月)21:30 ID:0KyM+Rcw(1) AAS
本家から買うのとSteam版って何が違うの?
311: 2016/12/26(月)22:28 ID:MA+WhyQS(2/3) AAS
>>307
……私が悪うございました。
まさか上にあるとは。ああいうのは下のほうにあるもんだとの先入観があって……。
312: 2016/12/26(月)22:39 ID:MA+WhyQS(3/3) AAS
あ、edu版って学生じゃなくても買えるのか?
それなら買うか。

>>309
了解です。
探して、そっちで質問してみます。
313
(1): 2016/12/27(火)00:01 ID:iHAGH/hK(1) AAS
スレ違いだけどeduは本家ではamateur版に名称変更されててacademic licenseは別にある
steamで学生証明しないと買えないシステムなんて無いし
314: 2016/12/27(火)01:33 ID:/nQ8aRES(1) AAS
>>313
ありがとうございます。
さっそく3D-coatのスレを見つけて、同じ質問をしてきたところでした。

ebu版って、本家を見てたらプロ版との機能差はそんなになさそうですね。UV作成とリトポ機能もちゃんとありそうだし。
そういえば本家にアカデミック版は別にあるんだ。ややこしいな……。

というわけでスレチな話題だったけど、おかげでいいソフトを教えてもらいました。
たぶんこのまま購入すると思います。
思わぬところで良い情報の収穫に感謝です! ありがとうございます。

では、スレチ失礼いたしました。
315
(1): 2017/01/15(日)14:34 ID:JG1H3uFB(1) AAS
substance painterの本、ソフトのネガキャンしたいのかな。なにあのクソしょぼいモデル。全く本に目が惹かれない。
仕事でガチで使ってるデザイナーは凄いクオリティなんだけどあれは素人以下だわ。

一番ひどいのは表紙。解像度足りてすらいない。ありえない。
オペレーターはオペレーターらしく分をわきまえて自分のモデルじゃなくてプロのモデル使えっての。
316: 2017/01/15(日)17:42 ID:tZ4MPYr8(1) AAS
まあ公式とか公式youtubeチャンネルいけば凄いアプリてことがまるわかりだから大丈夫だと思うけど
1-
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*