[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ11改【ワッチョイ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(5): (ササクッテロル Spcb-FHF+) 2019/12/23(月)11:14 ID:/1dBkMhcp(1) AAS
何事もステージとして小の兵法(戦闘技術)から大の兵法(政治 外交)に上がってゆくものですが
ぶつかり合い(魄)の段階を経験せずして 人は和合(魂)の段階に成長出来るものなのだろうか?
経験ない者が口先だけの和合なぞ唱えたところで どこまで実践出来ることやら

『合気道を習う前に』土台として他武道でも良いから乱取りスパーリングなど真剣勝負のぶつかりあいの稽古も経験しておいて良い思うんですけど(特に若いあいだは)

理由としては『真剣勝負の経験 土台が無くして和合の精神なんて追求できるんでしょうか』というところ

合気道で乱取りすると怪我もしやすいし あくまで対手との間や呼吸を養うため
本気で仕掛けてくる 本気で抵抗する相手とはどんなものかの感覚を養う程度でいいのでは?
柔道の稽古に参加するだけでも(もちろん柔道のルール内で)合気道の足捌き体捌きの練習に役立ちますよ
(本気で動き回って堪える対手の正中線を崩す稽古って合気道でなかなか出来ないじゃないですか まして投げられない事に長けてる相手に)
柔道メインのパワー信者相手に合気道で学んだもの試せるので良い練習場になりますし
省8
18
(2): (ササクッテロル Spcb-FHF+) 2019/12/23(月)12:24 ID:S9Fn3Camp(1/4) AAS
学生は入試のために学校で授業を受けます
(=インプット)
予想問題集や過去問解いてどれくらい理解してるか、学期試験や模試でどれ位の実力があるか把握する
(=アウトプット)
これらの両方のトレーニングをして入試(いわゆる本番)に臨む。

武芸武術でいうと
型稽古で足捌き体捌き等その他技法を習う
(=インプット)
室町以降の剣術で言うところの自由組み打ちや現代風に言えば乱取り稽古やスパーリングしたり試合などに出て
どれくらい技法を使いこなせているか どれくらいの実力がついてるかを把握する
省4
26
(1): (ササクッテロル Spcb-FHF+) 2019/12/23(月)15:38 ID:S9Fn3Camp(2/4) AAS
>>19
土台として他武道でも良いから乱取りスパーリングなど真剣勝負のぶつかりあいの稽古も経験しておいて良い思うんですけど(特に若いあいだは)
28
(1): (ササクッテロル Spcb-FHF+) 2019/12/23(月)16:13 ID:S9Fn3Camp(3/4) AAS
脱線してしまいましたが
一般的な合気道の道場でアウトプットは行われていないですよね。
合気道しか経験ない人は「戦わない武道」だと言いますが
「戦えない人が多くいる武道」なのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.939s*