[過去ログ] 武術家は筋トレをするの?しないの? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825
(5): 2019/09/10(火)01:36 ID:Z/a4/jTf0(3/4) AAS
>>822
あなたが今からこれだけやっても向上するさ。筋肉がオールアウトするんだもの。低負荷高回数に意味がないのは追い込まずにやめちゃうからだよ。

https://president.jp/articles/-/28324?page=3
上のやつから引用すると、
「そして2017年には、これらの報告をまとめて解析したメタアナリシスが報告され、低強度でも高強度でも総負荷量を高めれば、筋肥大の効果は同等であることが示されています。」

俺は安全だからっていう理由もあって三頭筋の締めトレーニングにこれ入れてるけど、筋肉痛がっちりくるよ。俺のデータがないとなんで納得しないの?
826
(1): 2019/09/10(火)01:57 ID:k1cD5RdI0(2/4) AAS
>>824
いや、連戦しても・体重で負けていても、それでも勝つっていう意気込みというか
準備のために邪道といわれても筋トレしとけみたいな。理論のつもりじゃないと思うが…

>>825
俺はそれ知りたかった内容だな。そうじゃないかなと思っていたけど確証がなかった
ただベンチプレス115kgの人にとっては、相当な回数やらないと維持にならないのかもしれん
827
(1): 2019/09/10(火)02:23 ID:fiOgi5Iv0(5/7) AAS
>>825
低負荷っていうのがどれくらいなのかが知りたいね
まさかハンドグリップ5kgのやつを100回握り込むのと、ハンドグリップ50kgのやつを10回握り込むのが同じ効果なわけがないだろうし
829
(1): 2019/09/10(火)02:38 ID:o54Jl8+l0(4/4) AAS
>>825
ええと、
筋力トレーニングと筋肥大のトレーニングとは違うし、
低負荷って言っても最低限必要な閾値ってのもあるんだけど…
長くなるんで明日書くね
さすがに明日の仕事に差し支えがある
実は今も寝ちゃってたしw
840
(2): 2019/09/10(火)23:39 ID:esBqUiF80(1) AAS
>>831
人が寝た後に好き勝手言ってくれるなあw
そりゃベンチプレスの数値なんざ幻想抱くようなもんじゃないが、そこまで軽く見られる数値じゃないぞ?
少なくとも拳立てだけやって挙げられる数字じゃないからね?

>>825
まず、あなたの上げたその記事書いた人はリハビリmemoってブログをやってて、
https://www.rehabilimemo.com/
海外の最新研究を紹介してくれるんでウ板でもよく引用されてるんだよ
だからその内容は結構前から知ってるんだけど、それあくまでも「筋肥大」について述べてるって事は理解してる?
そこでその人の書いた著書も紹介されてるけど、その本や上に挙げたブログでは筋肥大トレと筋力トレはハッキリ区別されてて、筋力増強は「高強度トレーニング」あるのみ、とある
省13
864
(2): 2019/09/12(木)13:01 ID:p6KYgjRm0(1) AAS
>>855
人が寝た後に好き勝手言ってくれるなぁw
日本語検索もできないベンチ豚かと思ったら多少まともに話せる人?
じゃあもうちょっと話続けよう。

その情報出されると話変わるね。
「ベンチ115上がる人は拳立てじゃ筋力上がらない」
という仮説の根拠に
「俺は低負荷高回数として名高いGVTをやっても停滞期から抜け出せなかったゾ」
という1人の1回のデータがあるのね。

GVTって古くからある考えで俺が>>821で書いてる10回ずつやれってまさにそれでしょうよ。なんで知らないと思った?
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.558s*