[過去ログ] 武術家は筋トレをするの?しないの? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895: 2019/09/15(日)20:41 ID:9VKop4bt0(9/13) AAS
小学校低学年が自転車乗るのは本人にとっては非常に奇跡的で感動的な運動体験だぞ
それもその年齢までに培った筋力や平衡感覚がないとどうしても乗れん
そのとき感じた進化を大人になっても求めてるだけだ まだ脱皮し足りないという事だな
なんでもへったくれもねえな
896: 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/09/15(日)20:55 ID:ChKLx4DM0(2/4) AAS
でもお前ら武道武術的に自転車乗るレベルの事も出来ないじゃん
897: 2019/09/15(日)21:06 ID:9VKop4bt0(10/13) AAS
なんのことかよくわかりませんな
898: 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/09/15(日)21:31 ID:ChKLx4DM0(3/4) AAS
こう言う事ちゃうの?

https://youtu.be/IKHgi8c2JX0
https://youtu.be/TVdRFAe-r8A
https://youtu.be/e7yw9gpVF1U
899: 2019/09/15(日)21:48 ID:xNfTd/pY0(5/5) AAS
カールゴッチ
ヒンズースクワット1万回/日
プッシュアップ3000回/日
900: 2019/09/15(日)23:09 ID:9VKop4bt0(11/13) AAS
どういうことだよ
…といいたいところだがクソスレ化するので放置しようっと
901: 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/09/15(日)23:14 ID:ChKLx4DM0(4/4) AAS
動画見てもわからんの?ならしゃない
902: 2019/09/15(日)23:55 ID:9VKop4bt0(12/13) AAS
2〜3秒ずつ見たかもしれんが
あのね、まず自前のあれやこれやってゴリ推ししても他の人はたいてい退屈して全部は見てくれません
あなたの場合まずそっからですよね
903: 2019/09/15(日)23:56 ID:9VKop4bt0(13/13) AAS
主張があるなら簡潔に自分の言葉で50文字くらいにまとめてメッセージとして書き込んでください
904: 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/09/16(月)00:02 ID:l23/jZwO0(1/2) AAS
動画観たらわかる事を文字にする必要あんの?
インターネットが活用出来ない人?
905
(1): 2019/09/16(月)00:41 ID:SA60LWKj0(1/7) AAS
じゃねーよ
おまえの推し動画を何分も見せられる義務はねーの 周囲の人が自分に関心を持って当然とか誇大妄想もイイトコ
まともな神経してたら要約して簡潔に伝えてくる

つまりだよ、中島みゆきファンにオマエの乃木坂を聴け聴けいっても無駄なわけ 構ってもらうにもコツがあんだぞ
しつこかったらただのキチ〇イあつかい
906: 2019/09/16(月)01:18 ID:0PWrtjk+0(1/3) AAS
>>905
あのさ、アンカーつけてくんない?
構ってるアンタのレスを見たくないんよ。連鎖あぼーんで消したいからヨロシクね!
907
(1): 2019/09/16(月)01:20 ID:SA60LWKj0(2/7) AAS
構ってるアンタってのを構ってるアンタってどういう事
自分に都合の悪い光景は見ないことにするって思考はどっか人間性を狂わせるといういい例ですな 連鎖じゃなくておれ単体であぼーんしなはれや 手間だろうけど
908: 2019/09/16(月)01:27 ID:0PWrtjk+0(2/3) AAS
>>907
じゃあなぜ「構ってもらうにもコツが」とか言ってるの?
その口ぶりだとどっちにしろ構うんだよね貴方。

50文字で簡潔に主張させたいのはなぜ?無駄な長文読みたくないからじゃないの?そもそも構うのが無駄なんだから構うなよ、と。
909: 2019/09/16(月)02:00 ID:SA60LWKj0(3/7) AAS
きみが俺を構わないことは出来ないのかね?

いいともさ。100歩譲ってその自分を棚に上げるところは見逃してあげる。
武術に筋トレがいるかいらないか、やる人がいるかいないか、そこんとこはこのスレでですな、クソコテの戯れ言も含めてサンプル、個々人の主張をぜんぶ寄せてはじめてビッグデータのはしくれぐらいになれるのですよ。

ホコリや脂汚れの存在に苦しむことをやめた人には、もはや奇麗な鏡すら求められないのであります。なんという名言。
効率や結論や結果を急いでばかりで難儀することを放棄するのが今の風潮ですが
なんも勉強になるまいがと言いたくなる、そう言い換えることもできますわいの
910: 2019/09/16(月)02:03 ID:SA60LWKj0(4/7) AAS
いいよ
ここのスレが埋まったらちゃんと責任もって後継スレたてっから
こうやってほとんど意味のない不安や焦りはさっさと解決するもんですわ

いやまぁどうしよっかな
>>930の人が立てるってことにしよっかね
911: 2019/09/16(月)02:16 ID:Z1YFsVKU0(1) AAS
いにしえの
キャリステ
ニクス
912: 2019/09/16(月)02:28 ID:SA60LWKj0(5/7) AAS
何人でも関係ねえよ
ギリシャだろうとマレーシアだろうとエスキモーだろうと
努力が報われるんじゃなくてセンスが報われるんだ
センスを磨く方法論以外はほとんど意味がない
爆発的筋力で捻じ伏せてブチカマす方法論がひとつのセンスなら、そのセンスでいけばいい どこまでもその責任は己の考え方に帰結する
913
(1): 2019/09/16(月)07:31 ID:GgO5Vb170(1/4) AAS
>>857
>たとえば、デッドリフト200kgって若者が真剣にやれば大体できるようになるって聞くけど、
>できる人に質問してみたいのは、それだけの力がつけば垂直飛びは1メートルくらいいってもよさそうだが本当に飛べるのか

あなたはトレーニングと、それによって得られる成果の関係についてよく把握できていないように思う

俺も武道格闘技やる人にデッドリフトはいいと思うけど、じゃあなんでいいかと思うかと言えば、いわゆる足腰の粘りがつくと思うから(まあこの目的なら体重の二倍ほども挙げれば充分かとも思うけど)

でもこのデッドリフト、垂直飛びで必要な、瞬間的に筋を収縮させる能力の向上にはあまり寄与しないし、使う筋肉も少し違う
これで鍛えられる筋肉は主に脊柱起立筋・大臀筋・ハムストリングス、いわゆるヒップドライブを強くするもので、それも必要ではあるけど、これに加えて必要な膝の伸筋にはそこまで負荷がかからない

垂直飛びで高い数値を示すと言えばウエイトリフターが有名だけど、彼らは記録向上の為のトレーニングとしてはスクワットの方を重視する
しかしそれも基礎となる筋力を高めるためであって、その後にクリーンやスナッチなどをメインの訓練としてこなす事で、爆発的に力を発揮する術を覚える
ここまでやってやっと垂直飛びで軽く1メートルを越えるなどという数字が出てくる事になる
省4
914
(1): 2019/09/16(月)08:05 ID:GgO5Vb170(2/4) AAS
>>864
>統計上有意に低負荷高回数で筋力上がるって示されてるんだから

あなたはねえ、統計ってものの使い方間違ってるんだよ。
例えば、ある薬の投薬実験をして、効果のあった人が被験者30%、効果の見られなかった人が70%だったとする。
この場合のこの薬の効く確率は30%って事になるけど、これはこの薬が全ての人に30%効くって事ではなく、
10人の内3人には効く、つまり7人には効かないって意味でしょ?
あなたはここを誤解しているから、「どんな体質の人だろうが、どんなトレーニング歴を持っていようがに関わらず、低負荷高回数で必ず筋力が上がる」なんて間違った解釈をする事になる。

ウエイトトレーニング初心者はなにをどうやっても大抵筋肥大と筋力向上は起こるもんだし、筋肥大トレばかりで全く筋力向上狙った事のない人間なら、引き続き筋肥大トレだけで筋力向上も起きるかもしれない
でも筋力向上を目指してとりあえず現時点のベストにたどり着いている人でそんな人は、俺の知る限りでは皆無
だからあなたもしくはそれ以外でもいいから、そういうサンプルを出せと言ってるわけ
省2
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s