[過去ログ] 世界チャンピオンて (149レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2006/07/29(土)05:41 ID:iPTW7Q3+(1) AAS
>>1は明らかにチョソだろw
いいから半島帰れよw
15
(1): 2006/07/29(土)06:04 ID:/kt52wuY(3/3) AAS
レイズ、ストリックランドに勝ったから何なの?
16
(2): 2006/07/29(土)06:35 ID:pSCQJPSl(1) AAS
もはやレイズだストリックランドだと言ってる時代ではない
17
(1): 2006/07/29(土)06:57 ID:ijdi0Szy(1) AAS
ファイナル迄あがって、
そこで勝ったということに至上の価値があるのであって、
誰それが出ていた、出ていないで遜色が出るもんでは無い。
ろくすっぽ球も撞いてない奴がクソスレたてんな。

ホンマ夏やな。
18
(1): 2006/07/29(土)07:11 ID:Uormh+oj(1) AAS
自分も何か書き込もうと思ったけど
粗方皆が言ってるのでまぁいいや。

>>1みたいな考え方の奴がいると思うと嘆かわしい
夏だからかね。
19
(1): 2006/07/29(土)09:50 ID:EY5A47xy(1) AAS
>>1

まあ行ってることの意味と気持ちはわからんでもないが
レイズとストの両方が出てるからと言っても、二人とも
全ての出場試合で決勝まで残ってるわけじゃない

その二人に当たらなくても優勝することもあるのだよ

それに、オートマンみたいに瞬間的な爆発力は凄くても
バランス的には三流のプレイヤーが優勝することもある(USオプーソのことね)

試合に出たことあるの?
てか、ビリヤードってやったことある?
20
(1): 2006/07/29(土)10:52 ID:GOPSOC8B(1) AAS
トーナメント制を否定してるのか、こいつは?
21
(1): 2006/07/29(土)12:28 ID:4AmnrRQu(2/3) AAS
http://www.sinorama.com.tw/jp/current_issue/show_issue.php3?id=200599409046j.txt&page=1&show=1&mid=920052005
ここに書かれている、台湾の呉選手。若干16歳にして世界を獲った。
すばらしいと事だと思う。あなたが言うお二方も参加していたようです。
だけど、だからと言ってこの選手が将来その二人に匹敵する選手になるとは
限らないし、今の時点で優れているとも思いません。
試合は、必ずといっていいほど「ツキ」に左右されてしまうところがあるし。
レイズもストリックランドも確かに世界的トップアスリートで上手いとは思うけど
二人のために世界選手権があるわけでもない。
だからどんな試合でも、その試合の頂点に立った人を賞賛するべきなのではないでしょうか。
22: 2006/07/29(土)12:53 ID:abxtdm0e(1) AAS
ナイソボールなんて配置の運で勝ったり負けたり
23
(1): 2006/07/29(土)20:19 ID:1s7t/k0f(1) AAS
>>1は15年前の幻影を追いかけてるんだと思う。
ここは優しく見守るべき。

そのうち総当り戦じゃないと価値がないと言い出すんジャマイカ?
24
(1): 2006/07/29(土)22:00 ID:pnCruz8d(6/6) AAS
>>13
凄いと思います。

>>15 >>19
勝つ勝たないではなく大会に出場していたかどうかを問うています。

>>16
98年の話です。

>>17
僕もそう思います。
優勝するのは凄いことですよね。

>>18
省9
25: 2006/07/29(土)23:55 ID:4AmnrRQu(3/3) AAS
総合すると、エフレンかストリックランドが優勝すれば納得するってことだ。
もう何も言いません。
26: 2006/07/30(日)03:17 ID:0M8sLd6R(1) AAS
そのようだね

何を言っても無駄なようだ
27: 2006/07/30(日)04:22 ID:jgvJP/PY(1) AAS
貶しとるやないか。
「トーナメントの価値」?
はぁ?

世界選手権だろうが、場末のハウスだろうが、
試合に出て、苦労して勝ち上がって、ファイナル迄いったら全て等価と思うぞ。
参加してる者にとっては。
お前、リアルで球撞いたことあんの?
28: 2006/07/30(日)04:38 ID:PORdREtZ(1) AAS
ないと思うよ。
おそらく7〜8年前のイメージしかないから。

今時こんなスレを立てて何を言いたいのか理解できない。
高橋が世界チャンピオンになったのが気に入らないんだとおも。
29: 2006/07/30(日)05:08 ID:PPJTScvb(1) AAS
レイズ、ストリックランドが出てた
世界選手権にでて、二人ともに勝ち優勝したやつが、
こういってたらまだ説得力があるが、
>>1じゃ役不足

世界選手権覇者は世界選手権覇者で、俺らには雲の上の存在
球のことでケチつけるのは、プレイヤーならやめようぜ
ろくにサッカーやったことないのにワールドカップでグダグダいってる奴等みてぇだ
30: 2006/07/30(日)08:00 ID:arl+3765(1) AAS
奥村が勝った年('94 シカゴ)の決勝は vs逸崎で、高橋('98 台北)の準決勝は vs利川だったな

>>1 逸崎を讃えろ
31
(1): 2006/07/31(月)19:32 ID:17uiOAR2(1) AAS
おいおい 高橋が優勝したときの出た選手知っててこのレスの話ししてんのか?
馬鹿じゃネーの?予選で敗退した奴も含めてぜーんぶ調べてから
会話しろよ
ちなみに最近は超有名選手出てないこともたびたびあったが
ストリックランドもレイズも高橋にも奥村にも負けたことあるから!
(世界選手権ではないが)
決勝はちなみにアーチャーだし
けして弱い選手じゃないぞー
いろんな事を勉強するべき
32: 2006/07/31(月)20:47 ID:1j4C57tj(1) AAS
利川にしても、いろいろあったらしいけど逸崎にしても、球は超一流。
決して海外の選手に引けは取ってません。
33: 2006/08/01(火)01:26 ID:3yhGgwpR(1) AAS
というか皆さん、挑戦人相手にマジレスしすぎ(笑)
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s