[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 127人目【合法】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339
(1): 2020/02/14(金)10:53 ID:dfvIYWBd(1/5) AAS
>>334
>今まで物凄え数のダイナモランプが違反してんだから、相当な数の判例が有るんだよなあ?wwwwwwwww
違反してる者を全て検挙する訳じゃないからね
単純無灯火だけで検挙することは殆ど無いと言って良い

取締当局の方針は自転車の無灯火位では検挙しないのだ
「危険性の少ない軽微な違反に対しては、警告による指導を積極的に行うこととし…〜…予防又は制止すべきにもかかわらず、これを黙認してのち検挙したりすることの無いよう留意する」

キャバレーの前なんか灯火不要なほど明るいことは基地害でも知っている事実だしね
341
(2): 2020/02/14(金)11:57 ID:dfvIYWBd(2/5) AAS
>>340
>後者の50万件には相当数のダイナモ違反(笑)的な指導警告が含まれるのである┐(´ー`)
妄想でしかない、含まれているとする公文書を出してご覧
司法さえ違反だけれど仕方ない特性だとしているから指導警告なんかしないよ
344
(1): 2020/02/14(金)16:33 ID:dfvIYWBd(3/5) AAS
>>343
>ダイナモは違反じゃねえから指導警告なんて出来ないよの間違いだろwwwwwwwww
ダイナモだけでなく自転車前照灯は「夜間路上にあるときはついていなければならない」のだ
ダイナモの減光・消灯を除外する規定は存在しないのだ
346
(1): 2020/02/14(金)17:53 ID:dfvIYWBd(4/5) AAS
>>345
>点けなければならないのは通行する時、つまり、停止時は点ける義務が無いwwwwww
自転車前照灯に関しそんな猶予規定は法令規則に存在しない
何しろ法の定めは『夜間路上にあるときは』だからねぇ
除外されるのは歩行者状態のときだけょ
353
(1): 2020/02/14(金)21:11 ID:dfvIYWBd(5/5) AAS
>>374
>点けなければならないのは通行する時、つまり、停止時は点ける義務が無いwwwwww
通行≠走行
通行=走行+停車+駐車+歩行
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.201s*