ニュース・報道保存所 part11 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
823: 2018/08/17(金)21:38 ID:Zs.6Y06g(11/25) AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com
2018.8.14 09:44
両陛下、西日本豪雨の被災地ご訪問へ 2回に分けヘリ移動検討、9月中旬めど
天皇陛下、皇后さま
 天皇、皇后両陛下が西日本豪雨の被災地を見舞うため、広島、岡山、愛媛の3県を訪問される方向で検討していることが14日、宮内庁関係者への取材で分かった。復旧状況などを見ながら、早ければ9月中旬をめどに宮内庁と県が調整している。両陛下は豪雨の発生直後から被災地の状況を気にかけ、訪問を強く希望されていた。
 西日本豪雨では、広島、岡山、愛媛の3県を中心に死者が220人以上に上り、現在も避難生活を余儀なくされている被災者が多い。両陛下の被災地ご訪問は現地への負担を少なくするため、いずれも日帰りで調整。2回程度に分け、ヘリコプターで移動されることも検討している。
 両陛下は7~8月、3県の知事を皇居・御所に招き、被害状況の説明を受けられた。猛暑が続くことによる被災者の健康状態を気遣い、岡山、広島両県知事と面会した際には、「これから復興がしっかりと進むよう祈っています」と慰労されていた。
 今回の豪雨災害で被害が拡大していることを受け、両陛下は7月に予定していた静岡県への私的旅行と、栃木県の那須御用邸での静養を取りやめられた。

外部リンク:mainichi.jp
両陛下

省20
824: 2018/08/17(金)21:40 ID:Zs.6Y06g(12/25) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
天皇皇后両陛下 豪雨被災地へ 9月中旬ごろ2回に分けて
2018年8月14日 4時55分
天皇皇后両陛下が、西日本豪雨で甚大な被害を受けた広島県と岡山県、それに愛媛県を、来月中旬ごろ、2回に分けていずれも日帰りで訪れ、被災した人たちを見舞われる方向で調整が進められていることがわかりました。両陛下が、災害の発生からまもない被災地を複数回に分けて見舞われるのは、東日本大震災以来のことになります。
西日本を中心とした先月の記録的な豪雨では、各地で甚大な被害が相次ぎ、広島県と岡山県、それに愛媛県を中心に、これまでに200人以上が死亡し、今も行方が分からない人がいるほか、多くの人たちが避難生活を余儀なくされています。
関係者によりますと、両陛下は、来月13日ごろ広島県と岡山県を日帰りで訪れ、被災地をヘリコプターで回って被災した人たちを見舞ったり災害対応にあたる関係者をねぎらったりするほか、知事などから被災状況について説明を受けられる方向で調整が進められているということです。
また、愛媛県も翌週の20日前後に東京から日帰りで訪問して、被災者を見舞うなどされる方向で調整が進められているということです。
両陛下は、今回の豪雨で広範囲にわたって甚大な被害が発生したことに心を痛め、側近を通じてお見舞いの気持ちをあらわすとともに、現地の状況なども踏まえながらできるだけ早い時期での被災地への訪問を強く望まれてきたということです。
両陛下が、災害の発生からまもない被災地を複数回に分けて見舞われるのは、東日本大震災以来のことになります。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

省14
825: 2018/08/17(金)21:50 ID:Zs.6Y06g(13/25) AAS
動画リンク[YouTube]
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
天皇皇后両陛下 来月中旬、西日本豪雨被災地訪問へ(2018/08/14 11:55)
 天皇皇后両陛下が来月中旬、西日本豪雨で被災した広島、岡山、愛媛の3県を訪れ、被災した人たちを見舞われる方向で調整が進められていることが分かりました。
 関係者によりますと、両陛下は来月中旬に広島、岡山、愛媛の3県を日帰りで2回に分けて訪問される案が検討されているということです。被害が広い範囲にわたっていて道路が復旧していないため、ヘリコプターでの移動も含め、宮内庁と各県が現地の復旧状況を見ながら調整を進めています。宮内庁の幹部によりますと、両陛下は西日本豪雨の発生直後から被災地の状況を気に掛けられていて、適切な時期が来たら現地を訪れてお見舞いしたいと希望されているということです。

外部リンク[html]:www.fnn-news.com
両陛下、西日本豪雨の被災地へ 9月中旬で調整
08/14 18:49
天皇皇后両陛下が、西日本豪雨で大きな被害を受けた、広島・岡山・愛媛の3県を9月中旬に訪問される方向で調整が進んでいることがわかった。
7月に起きた西日本豪雨では、200人以上が死亡し、今も多くの人たちが避難生活を余儀なくされている。

省10
826: 2018/08/17(金)21:51 ID:Zs.6Y06g(14/25) AAS
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
14日 0時25分
米国滞在中の小室圭さん、ロースクールに入学
 秋篠宮家の長女・眞子さまと婚約が内定している小室圭さんが、留学先となるアメリカ・ニューヨークのロースクールに入学しました。
Q.新学期を迎えた今のお気持ちは?
 「おはようございます」(小室圭さん)
 小室圭さんは13日朝、留学先のニューヨーク・フォーダム大学ロースクールの新入生オリエンテーションに出席しました。記者団の質問には答えず、深々と一礼して「おはようございます」とあいさつし、校舎へと入っていきました。小室さんは弁護士資格を得るために、このキャンパスでおよそ3年間学ぶことになります。
 関係者によりますと、秋篠宮ご夫妻が国民からの幅広い祝福を得られないことを理由に、一般の結納にあたる「納采の儀」について、「現状では行えない」と小室さんに伝えているということです。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
小室圭さん ロースクールに通学始める 米ニューヨーク州

省7
827: 2018/08/17(金)22:17 ID:Zs.6Y06g(15/25) AAS
外部リンク:www.jiji.com
15日、終戦記念日=73回目、東京で戦没者追悼式
 73回目の終戦記念日となる15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれる。天皇、皇后両陛下や安倍晋三首相、遺族ら計約7000人が参列。日中戦争と太平洋戦争で犠牲となった約310万人を悼み、平和を誓う。来年4月末の退位を控えた天皇陛下と皇后さまにとっては最後の出席となる。(2018/08/14-14:57)

外部リンク:www.jiji.com
平和の願い、継承を=両陛下に感謝、新天皇に期待-被爆地、沖縄・終戦記念日
取材に応じる対馬丸記念会理事長の高良政勝さん=4日、那覇市の対馬丸記念館
 天皇陛下は皇太子時代、終戦の日に加え、日本人が忘れてはならない四つの日として、沖縄戦終結の日(6月23日)と広島、長崎の原爆の日を挙げ、毎年黙とうをささげられてきた。被爆地や沖縄からは、平和を願ってきた両陛下への感謝と、次代への継承を求める声が上がった。
 2014年6月、学童疎開船「対馬丸」の犠牲者慰霊のため沖縄を訪れた両陛下を案内した対馬丸記念会理事長の高良政勝さん(78)は、毎年戦没者追悼式に出席する天皇陛下の姿を見て、沖縄に大きな犠牲を強いてしまったという深い思いを感じていた。「(最後の参列で)非常に寂しい思いはあるが、長い間お務めを果たしていただきありがたい」。来年新天皇、新皇后となる皇太子ご夫妻には「今の天皇陛下のお気持ちを100%受け継いでほしい。即位後は早い時期にぜひ沖縄においでいただきたい」と願った。
 両陛下は戦後50年の節目を迎えた1995年夏、長崎、広島、沖縄、東京都慰霊堂を巡る「慰霊の旅」を行った。このとき、両陛下に被爆体験を伝えた長崎原爆遺族会顧問の下平作江さん(83)は「戦争を十分にご存じで、二度と起こらないように努力されたと思う。被爆の実相をしっかり受け止めていただき、感謝している」と話した。皇太子ご夫妻には「過去をしっかり知り、核兵器廃絶の声を世界に発信してほしい」と求めた。
 14年12月に両陛下が訪れた広島市の原爆養護ホーム「矢野おりづる園」。施設長代行の村田伸夫さん(68)は被爆者の施設長と共に、両陛下が入居する10人の被爆者に声を掛ける様子を間近で見守った。「一人一人丁寧にお話しされ、心の底から国民を思っていると感じた」と振り返り、「長年よく頑張ってこられた。この先はお二人の人生や健康を考えて和やかに歩んでいってほしい」と語った。

省8
828: 2018/08/17(金)22:47 ID:Zs.6Y06g(16/25) AAS
外部リンク:www.jiji.com
終戦73年、平和へ祈り=陛下「深い反省」、4年連続-平成最後の戦没者追悼式
全国戦没者追悼式で、お言葉を述べた後一礼される天皇陛下=15日午後、東京都千代田区
 73回目の終戦記念日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれた。天皇、皇后両陛下や安倍晋三首相、遺族ら約7000人が参列。戦没者約310万人の冥福を祈った。来年4月末の退位を控え、最後の出席となる天皇陛下はお言葉で「深い反省」に4年連続で言及。「世界の平和とわが国の一層の発展を祈ります」とも述べられた。
 式典は正午前に始まり、安倍首相が式辞で「今日の平和と繁栄が、戦没者の皆さまの尊い犠牲の上に築かれた」と追悼。その上で、「戦争の惨禍を二度と繰り返さない。歴史と謙虚に向き合い、どのような世にあっても、この決然たる誓いを貫く」と強調した。歴代首相が踏襲してきたアジア諸国への「損害と苦痛」「深い反省」には6年連続で触れなかった。
 正午から1分間、黙とう。続いて、天皇陛下が「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願う」とお言葉を述べた。
日本武道館で開かれた全国戦没者追悼式で、黙とうされる天皇、皇后両陛下と参列者=15日正午、東京都千代田区
 その後、父がテニアン島で戦死した宮城県石巻市の鈴木喜美男さん(75)が遺族を代表し、「世界の平和、命の大切さをしっかりと後世に受け継いでいくため、たゆまぬ努力を続けます」と追悼の辞を読み上げた。
 厚生労働省によると、参列した遺族は5236人。最高齢は夫を沖縄戦で失った東京都練馬区の芹ケ野春海さん(102)。最年少は2歳児。戦没者の父母は8年連続で一人もいなかった。戦後生まれは年々増え、世代交代が進んでいる。(2018/08/15-13:03)

外部リンク:mainichi.jp

省17
829: 2018/08/17(金)22:56 ID:Zs.6Y06g(17/25) AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com
2018.8.14 09:57
天皇陛下、最後の戦没者追悼式へ あす15日 平和希求、原点は疎開ご経験
(1/2ページ)
 73回目の終戦の日となる15日、天皇陛下は日本武道館(東京都千代田区)で行われる全国戦没者追悼式に臨まれる。来年4月末の譲位を控え、最後の臨席となる式典は、慰霊に向き合われてきた陛下の集大成の場となる。平和を希求する一貫した姿勢は、先の大戦で経験された疎開が原点になったと関係者は指摘する。
 「教室にしていたのは林野庁の山荘だよ」「戦闘機が低空飛行してきてね」
 平成28年3月、都内で行われた学習院初等科の同窓会。陛下はともに疎開した同級生の明石元紹(もとつぐ)さん(84)に声をかけ、戦中の生活を振り返られた。
 陛下の疎開は初等科5年だった昭和19年5月、静岡・沼津御用邸に始まり、同7月に栃木・日光の田母沢(たもざわ)御用邸、20年7月に奥日光・湯元温泉へと居を転じられた。奥日光では同級生が暮らす「南間(なんま)ホテル」別館に起居された。体操などで鍛錬し、畑を耕す日々。同級生の田実(たじつ)英一さん(85)は「弁当のご飯は底が見える程度の量。陛下もご一緒に野草を採り、ゆでて食べた」と回想する。
 一方、同級生は陛下に「次の天皇」の姿を見ていた。疎開先には児童の父母が面会に来たが、昭和天皇、香淳皇后が陛下を訪ねることはなかった。空襲で家が焼失した同級生に、陛下は「戦災にあってお気の毒でした」と声をかけられた。「一緒に遊んでも羽目を外されることはない。別格の方だった」(田実さん)。同級生の森田茂昭さん(85)は「幼少期から両親と離れて暮らしていたとはいえ、寂しさもおありだったのでは」と話す。

(2/2ページ)

省12
830: 2018/08/17(金)23:03 ID:Zs.6Y06g(18/25) AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com
2018.8.15 21:48
【最後の「8・15」】
記憶の継承、次代へ 皇太子さま、秋篠宮さま
「豆記者」と懇談される皇太子さま=7月30日午後、東京・元赤坂の東宮御所(宮内庁提供)
戦傷病者史料館「しょうけい館」の展示品を見学される秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=7月30日午後、東京都千代田区(代表撮影)
 天皇陛下は即位前から、戦後生まれの皇太子さま、秋篠宮さまに平和を希求する姿を示してこられた。陛下が象徴として臨まれている最後の夏に、皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻は戦争の記憶の継承に取り組まれている。
 皇太子ご夫妻は7月30日、お住まいの東宮御所に、沖縄などから来た「豆記者」の子供ら約60人を招いて懇談された。同席した沖縄県豆記者交歓会の松原健蔵会長(58)によると、かりゆし姿の皇太子さまは沖縄と本土の文化、風土の違いを感じ、交流を深めるよう語りかけられたという。懇談は両陛下から引き継いだもので、2年前の懇談の場には長女の敬宮(としのみや)愛子さまも伴われた。
 陛下は皇太子時代、「忘れてはならない4つの日」として、終戦の日と沖縄戦終結の6月23日、広島と長崎に原爆が投下された8月6、9日を挙げられた。皇太子さまは戦後70年だった平成27年2月の誕生日会見で、幼少期から「4つの日」には両陛下と黙祷(もくとう)を続けてきたと明かされている。今年も8月15日正午には、東宮御所で皇太子妃雅子さま、愛子さまと黙祷をささげられたという。
 一方、秋篠宮ご夫妻は、8日に長男の悠仁さまと都内で開かれた沖縄戦に関するシンポジウムに出席し、看護要員として動員された「白梅学徒隊」の生存者の話に耳を傾けられた。7月30日には戦傷病者史料館もご見学。同館関係者は「秋篠宮さまが悠仁さまに、かみ砕いて説明されている姿が印象的だった」と話す。

省10
831: 2018/08/17(金)23:03 ID:Zs.6Y06g(19/25) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
きょう終戦の日、追悼式に両陛下臨席 最後のおことばは
島康彦、佐藤啓介2018年8月15日07時09分
全国戦没者追悼式に出席するため、日本武道館に集まった遺族や関係者=2018年8月15日午前9時59分、東京都千代田区、嶋田達也撮影
 73回目の終戦の日となる15日、天皇陛下は皇后さまとともに日本武道館(東京都千代田区)で開かれる全国戦没者追悼式に出席する。来年4月末に退位を控え、お二人にとって最後の臨席となる。国民の象徴として戦没者を悼み、平和を願い続けてきた陛下の「おことば」も注目される。
 陛下は即位以降、毎年欠かさず追悼式に出席しておことばを述べてきた。戦後70年の2015年からは「深い反省」の言葉を盛り込み、戦争の歴史を継承する大切さを述べた。
 厚生労働省によると、今回の追悼式には全国の遺族約5500人や安倍晋三首相、経済団体の関係者らが列席する。午前11時51分に始まり、安倍首相が式辞を述べ、正午から1分間、参列者全員で黙禱(もくとう)を捧げた後、陛下がおことばを述べる。続いて遺族代表らが追悼の辞を述べ、参列者の代表らが献花する。
 参列予定の遺族の構成は平成の30年間で大きく変わった。1989(平成元)年は6821人のうち、配偶者が3269人(48%)と最多で、兄弟姉妹が2251人(33%)、子が973人(14%)だった。
 今回、配偶者はわずか13人(0・2%)で、兄弟姉妹も361人(7%)と大きく減った。子が2864人(53%)、孫451人(8%)、ひ孫147人(3%)となっている。
 15日は、全国41都道府県でも自治体などが主催する追悼行事があり、計約3万7千人が参加する予定だ。(島康彦、佐藤啓介)


省12
832: 2018/08/17(金)23:06 ID:Zs.6Y06g(20/25) AAS
安倍首相の式辞全文
 天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、戦没者のご遺族、各界代表、多数のご列席を得て、全国戦没者追悼式をここに挙行いたします。
 苛烈(かれつ)を極めた先の大戦において、祖国を思い、家族を案じつつ、戦場に斃(たお)れた御霊(みたま)、戦禍に遭い、あるいは戦後、遠い異郷の地で亡くなった御霊、いまその御前にあって、御霊安かれと心よりお祈り申し上げます。
 今日の平和と繁栄が、戦没者の皆様の尊い犠牲の上に築かれたものであることを私たちは片時たりとも忘れません。改めて衷心より敬意と感謝の念を捧げます。
 未(いま)だ帰還を果たしていない多くのご遺骨のことも脳裡(のうり)から離れることはありません。一日も早くふるさとに戻られるよう全力を尽くしてまいります。
 戦後、我が国は平和を重んじる国として、ただ、ひたすらに歩んでまいりました。世界をより良い場とするため、力を尽くしてまいりました。
 戦争の惨禍を二度と繰り返さない。歴史と謙虚に向き合い、どのような世にあっても、この決然たる誓いを貫いてまいります。争いの温床となる様々な課題に真摯(しんし)に取り組み、万人が心豊かに暮らせる世の中を実現する、そのことに不断の努力を重ねてまいります。今を生きる世代、明日を生きる世代のために、国の未来を切り拓(ひら)いてまいります。
 終わりに、いま一度、戦没者の御霊に平安を、ご遺族の皆様にはご多幸を心よりお祈りし、式辞といたします。

外部リンク[html]:www.asahi.com
天皇陛下、最後の追悼式で新たな1文 平和への強い願い

省19
833: 2018/08/17(金)23:08 ID:Zs.6Y06g(21/25) AAS
動画リンク[YouTube]
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
来年からは皇太子さまが…戦争をどう引き継いでいく(2018/08/15 17:15)
 8月15日は平成最後の「終戦の日」です。来年、退位される天皇陛下と皇后さまは、全国戦没者追悼式に最後の参列となりました。今年は陛下のお言葉に注目が集まっていましたが、何か変化というものはあったのでしょうか。宮内庁担当の横地明子記者の解説です。
くわしくは動画で…

外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
15日 13時40分
平成最後の「戦没者追悼式」、天皇陛下「深い反省」のお言葉
 終戦から73年を迎えた15日、東京の日本武道館では、平成最後となる全国戦没者追悼式が行われました。今年が最後の参列となる天皇陛下は、4年連続で「深い反省」との表現を用いてお言葉を述べられました。
 「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民とともに、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」

省22
834: 2018/08/17(金)23:09 ID:Zs.6Y06g(22/25) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
天皇陛下 最後の全国戦没者追悼式
2018年8月15日 12時41分
終戦の日の15日、天皇陛下は皇后さまとともに全国戦没者追悼式に臨み、戦争が再び繰り返されないことを願うおことばを述べられました。来年4月の天皇陛下の退位を前に、両陛下が追悼式に出席されるのはことしが最後になりました。
終戦から73年を迎えた15日、天皇陛下は、皇后さまと東京の日本武道館で行われた全国戦没者追悼式に臨まれました。
そして、正午の時報とともに参列者全員で黙とうをささげたあと、おことばを述べられました。
天皇陛下は、冒頭で例年通り「さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします」と述べられました。
そして、戦没者を追悼し平和を願う結びの一文で「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ」としたうえで、戦後70年の平成27年から加えた「深い反省」という言葉を盛り込んで、「ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」と述べられました。
来年4月の天皇陛下の退位を前に、両陛下が追悼式に出席されるのはことしが最後になり、参列した遺族の代表らは天皇陛下のおことばにじっと耳を傾けていました。
おことば全文

省19
835: 2018/08/17(金)23:16 ID:Zs.6Y06g(23/25) AAS
作家の保阪正康さん「歴史的に相当重い意味」
ノンフィクション作家の保阪正康さんは、15日の天皇陛下のおことばについて「戦争の悲惨さや怖さを皮膚感覚で知っている天皇陛下の本音、お気持ちが出ているおことばだと思う。平成最後の8月15日ということだけではなくて、戦争というものの空気、時代背景を皮膚で知り、そこで育った天皇の最後のおことばだったと考えれば、歴史的に相当重い意味を持っていると思う」と述べました。
そして、結びの一文に「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ」という一節が加えられたうえで、引き続き「深い反省」という言葉を盛り込まれたことについて、「戦争という人類の不幸を起こしてほしくない。起こさないために私たちは何をすべきか、かつて戦争で亡くなった人たちへの追悼というものを繰り返すことによって、その思いを平和と繁栄へのエネルギーに変えていくんだということを伝えているのではないか。戦争の教訓を次の時代に語り伝えなくてはいけないと、天皇陛下自身が次の時代に託するという意味が込められていると思う」と話しました。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
終戦から73年 平成最後の戦没者追悼式
2018年8月15日 13時25分
終戦から73年を迎えたきょう、およそ310万人の戦没者を慰霊する政府主催の全国戦没者追悼式が東京の日本武道館で行われました。
平成最後となる式典には、全国から遺族の代表など6500人余りが参列しました。
天皇皇后両陛下が菊の花で飾られた式壇に着かれたあと、安倍総理大臣が「戦争の惨禍を二度と繰り返さない。歴史と謙虚に向き合い、この決然たる誓いを貫いてまいります。争いの温床となるさまざまな課題に真摯(しんし)に取り組み、万人が心豊かに暮らせる世の中を実現することに不断の努力を重ねてまいります」と式辞を述べました。
そして、参列者全員で1分間の黙とうをささげました。

省10
836: 2018/08/17(金)23:19 ID:Zs.6Y06g(24/25) AAS
外部リンク[html]:www.news24.jp
陛下「平和な歳月に思い」全国戦没者追悼式
2018年8月15日 13:57
平成最後の終戦の日の15日、全国戦没者追悼式が開かれ、天皇陛下は、戦争が繰り返されないことを願ったお言葉を述べられた。
来年4月の退位を前に最後の出席となった天皇陛下はお言葉の後、「全国戦没者之霊」と書かれた標柱を見つめ、思いをはせているご様子だった。
73回目の終戦の日。正午の黙とうの後、天皇陛下がお言葉を述べられた。
天皇陛下「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い」「心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」
陛下は3年前から用いている「先の大戦に対する深い反省」という言葉に加え、「長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ」という新たな言葉を使って、戦後、平和が続いていることへの感慨とともにこれからの平和への願いを込められた。
平成最後の式典には、およそ7000人が参列した。高齢化が進む一方、孫やひ孫世代の参列者も増えている。

外部リンク[html]:www.news24.jp

省27
837: 2018/08/17(金)23:20 ID:Zs.6Y06g(25/25) AAS
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp
両陛下 最後の戦没者追悼式
8月16日(木)
天皇皇后両陛下はきのう平成で最後となる全国戦没者追悼式に出席されました。また、天皇陛下は新たに「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ」との一節を加えた上、「深い反省」という言葉を4年連続で盛り込んで追悼の思いを示されました。来年4月に退位する両陛下が追悼式に出席されるのは今回が最後となります。

外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp
終戦から73年 きょう平成最後の戦没者追悼式
8月15日(水)
終戦から73年のきょう東京千代田区の日本武道館では平成最後の全国戦没者追悼式が開かれます。政府主催で行われる全国戦没者追悼式には天皇・皇后両陛下や安倍総理大臣のほか遺族などおよそ7,000人が参列し先の大戦で犠牲となったおよそ310万人を追悼します。来年4月に退位する天皇陛下は今回が最後のご出席となります。一方、東京・九段の靖国神社では、安倍総理大臣が、自民党の柴山総裁特別補佐を通じ、「自民党総裁安倍晋三」の肩書きで、私費で玉串料を奉納しました。参拝は見送る方針です。このほか、靖国神社には小泉進次郎筆頭副幹事長や稲田元防衛大臣など、国会議員が次々と参拝に訪れていますが、現職の閣僚の参拝はいまのところ確認されていません。


外部リンク:www.iwate-np.co.jp
22年植樹祭、本県で開催 48年ぶり2回目、新天皇が参加へ

省4
838: 2018/08/18(土)00:02 ID:pHQ8nnK2(1/8) AAS
外部リンク:this.kiji.is
皇太子一家、須崎で静養
愛子さま「海が楽しみ」
須崎御用邸で静養のため、伊豆急下田駅に到着された皇太子ご一家=16日午後、静岡県下田市(代表撮影)
 皇太子ご一家は16日、静養のため、静岡県下田市にある須崎御用邸に入られた。約1週間滞在する。この日、ご一家は御用邸近くの海岸を散策。記者から滞在中の楽しみを尋ねられた長女愛子さま(16)は「海で泳ぐのが楽しみです」と笑顔で応じた。
 到着した伊豆急下田駅では、住民ら約230人が出迎え、ご一家は和やかに手を振って応じた。出迎えた人から、英国短期留学について聞かれた愛子さまは「とても楽しかったです」と笑顔。
 東京都から観光で訪れ、滞在中シュノーケリングを楽しんだという小6の男児には、皇太子さまが「いろいろな魚がいて、きれいですよね」と語り掛けていた。
2018/8/16 19:12

外部リンク:www.jiji.com
皇太子ご一家、須崎で静養

省16
839: 2018/08/18(土)00:17 ID:pHQ8nnK2(2/8) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
皇太子ご一家が須崎で静養 出迎えに愛子さまも笑顔
島康彦2018年8月16日17時52分
伊豆急下田駅に到着し、出迎えた人たちに手を振る皇太子ご一家=2018年8月16日午後2時22分、静岡県下田市、山本裕之撮影
伊豆急下田駅に到着、須崎御用邸に向かう皇太子ご一家=2018年8月16日午後2時24分、静岡県下田市、山本裕之撮影
伊豆急下田駅に到着し、集まった人たちと言葉を交わす皇太子ご一家=2018年8月16日午後2時13分、静岡県下田市、山本裕之撮影
伊豆急下田駅に到着、出迎えた人たちに手を振る皇太子ご一家=2018年8月16日午後2時23分、静岡県下田市、山本裕之撮影
伊豆急下田駅に到着、須崎御用邸に向かう皇太子ご一家=2018年8月16日午後2時24分、静岡県下田市、山本裕之撮影
伊豆急下田駅に到着した皇太子ご一家。出迎えた人たちと言葉を交わす雅子さまと愛子さま=2018年8月16日午後2時9分、静岡県下田市、山本裕之撮影
静養のため須崎御用邸を訪れ、笑顔で三井浜を散策する皇太子ご夫妻と愛子さま=2018年8月16日午後2時55分、静岡県下田市、代表撮影

省19
840: 2018/08/18(土)00:19 ID:pHQ8nnK2(3/8) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
皇太子ご一家 静岡へ 須崎御用邸近くの浜辺散策
2018年8月16日 19時19分
皇太子ご一家は、静養のため、16日から静岡県下田市を訪れ、須崎御用邸近くの浜辺で散策を楽しまれました。
皇太子ご一家は、16日午後、電車で伊豆急下田駅に到着されました。
駅の構内では地元の人や観光客など200人余りが出迎え、皇太子さまはお年寄りに「暑かったんじゃないですか」などと話しかけられ、雅子さまは観光客に「下田には時々いらしているんですか」などと尋ねられていました。
学習院女子高等科2年生で夏休み中の愛子さまは、イギリスで英語教育のサマースクールに3週間近く参加して、先週、帰国したばかりで「初めは少し不安もありましたが、すべてが新鮮で、とても楽しく充実した滞在になりました」と感想を寄せられています。
16日は、青いチェック柄のワンピース姿で、訪れた人たちから「イギリスはいかがでしたか」と尋ねられると「とても楽しかったです」とこたえられていました。
このあとご一家は、下田市にある須崎御用邸に入り、近くの浜辺を散策されました。
ご一家は砂浜にしゃがんで貝殻を拾うなどして散策を楽しまれ、ご夫妻に貝の種類について説明する愛子さまに報道陣が「学校で習われたのですか」と尋ねると、愛子さまは「自由研究でだいぶ調べました」と笑顔でこたえられていました。

省22
841: 2018/08/18(土)00:19 ID:pHQ8nnK2(4/8) AAS
外部リンク[html]:www.news24.jp
皇太子ご一家が御用邸に 取材も応じられる
2018年8月16日 17:56
皇太子ご一家は16日から静岡県下田市の須崎御用邸で静養に入られた。
16日午後、下田駅に到着した皇太子ご一家は、集まった人たちに25分ほど声をかけられた。愛子さまは、イギリス留学について聞かれると、「とても楽しかったです」と笑顔を見せられていた。
須崎御用邸に到着した後、ご一家は、近くの海岸をにこやかに散策された。
皇太子ご一家「(Q:お手元には何を持っているんですか?)貝、貝がら」
皇太子さま「何貝かな?ムラサキガイ?」
愛子さま「うん。(Q:学校で習われたんですか?貝のことを)自由研究でだいぶ調べました」
ご一家が須崎の海岸で取材に応じられたのは16年ぶり。愛子さまは、海で泳ぐのを楽しみにされていたということで、今年も数日間御用邸で過ごされる予定。


省26
842: 2018/08/18(土)00:22 ID:pHQ8nnK2(5/8) AAS
外部リンク:www.jomo-news.co.jp
草津に27日 両陛下訪問 退位前最後の音楽アカデミー
[2018/08/17]
 宮内庁と群馬県は16日、天皇、皇后両陛下が22~29日の日程で、草津町と長野県軽井沢町に滞在されると発表した。27日は草津町で開催中の「第39回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル」を楽しまれる。両陛下が退位前にアカデミーに参加するのは最後となる。
 両陛下は27日午前に軽井沢町から草津町へ移動する。皇后さまは同日午後、草津音楽の森セミナーハウスⅡでワークショップに参加し、ピアノで海外の演奏家と協演する。

外部リンク:mainichi.jp
元号公表「即位後に」 保守系議員、政府方針に異論
会員限定有料記事 毎日新聞2018年8月17日 東京朝刊
新元号を事前公表する場合、今の天皇が新元号の政令を公布することになる
 皇太子さまの新天皇即位に伴う来年5月1日の改元を巡り、保守系の国会議員が新元号の公表を即位後にするよう政府へ働きかけている。政府は国民生活が混乱することを避けるため即位の1カ月程度前に公表する方針だが、保守系の議員は「新元号は新天皇が公布するのが望ましい」と主張している。

省3
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s