Mozilla Firefox質問スレッド Part201 (891レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cfde-wVPw) [] 01/23(木)08:18 ID:WMV0HBPz0(1)
また donguri=5 で立てやがった...
59(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50][SR防] (ワッチョイ ff03-CTzl) [sage] 02/04(火)00:11 ID:NU0saxh90(1)
windows10で、同じ名前のファイルを同じフォルダに入れるとき、
windows7のときは名前を自動で変えてどちらも
保存できる機能があったのですが、10になると、
置き換えるかスキップ(キャンセル)の選択しかなくなっています
不便なので、7のときと同じ名前を自動で変えて両方保存する設定を教えて下さい
179(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.131][SSR武][SSR防] (ワッチョイ cd6d-7Htj) [sage] 02/21(金)20:37 ID:6RyvdCd30(1)
>>170
信じられないなら使わなきゃいいのに
282(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2958-TLa3) [sage] 03/08(土)22:43 ID:LD096plm0(2/2)
何故馬鹿はマルチガイジに触ってしまうのか
333(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.51][R武][SSR防][苗] (ワッチョイ 1b03-Zuge) [sage] 03/16(日)16:00 ID:2NJjoQ1s0(1)
>>331
インストールしたら初期設定が0日になってるからいきなり全ての履歴が消えたんだがどうしてくれんの?
479(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 7f0c-Ba60) [sage] 04/16(水)19:28 ID:Kx2AmoNX0(1/2)
firefoxをアンインスコしてリフレッシュして戻したんですが
以前お気に入りとかを中クリックして新しいタブで開いてたのですが
バックグラウンドで開いてたのにできなくなりました
確かabout:configで変えたような気もするしアドオン使ってたかもしれないし
何か方法ありますか?
ググったけど出来ませんでした
590(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b7b0-4G8a) [sage] 05/05(月)22:28 ID:SsbYwBqO0(1)
よろしくお願いします
Portable の 138.0.1 を使っていて気が付いたのですが、掲示板などで
発言しようとして、入力フォームでコピペをすると、以降は入力した
文字の漢字などへの変換ができなくなってしまいます。ブラウザを
再起動すると直るのですが、コピペすると変換できなくなります。
この症状についてご存じの方がおられれば、よろしくお願いします
618(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9758-mpUa) [sage] 05/07(水)01:42 ID:Yadhcqlu0(1/2)
>615
↑
おい誰かこの池沼の言ってる事解説してくれ
基地外の思考回路マジ理解不能
619(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 93e8-pj/e) [sage] 05/07(水)03:05 ID:/7EoJPrd0(1)
いつものUACおじさんだろ
日本語変換に問題出てるのも同じだしUAC有効にするだけで問題解決やね
620(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9758-mpUa) [sage] 05/07(水)07:18 ID:Yadhcqlu0(2/2)
まさかこのバイナリガイジ
ポータブル版もmozillaがリリースしてると思い込んでるのか?
いやさすがにそこまでのド級ガイジとは考えづらいが
しかしそう仮説を立てるとこれまでの数々のガイジ発言
全て辻褄が合ってしまう…
まさか…まさかな…
634(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1e1c-vv/S) [] 05/10(土)19:17 ID:z3ro+4Z70(1)
>>631
ありがとうございます
ちなみに私の方ではロールアウトされてないです・・
746(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2311-A38x) [] 06/22(日)09:21 ID:nuXFdRt70(1)
一昨日からfirefoxとzenデビューしました
No Scriptって入れるの初めてなんですけど、セキュリティはこれとuBO、Bitwardenとかパスワード管理アプリ入れればまずOKなんでしょうか?
vivaldiのサブ使用する予定でしたが、firefoxとzenのどっちかがメインになりそうなので、教えていただけると助かります
807(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bf66-s6wB) [sage] 07/20(日)10:39 ID:k20pbcOv0(1/2)
Youtubeを長時間見てるとどんどんYoutube関連のタブだけが重くなっていき、別で3Dゲームを開いてる場合はそれをアウトオブメモリで落としてしまう症状
このスレで10年以上前から気が向いた時に質問させてもらってるけど、もらった回答"アドオン全部OFF"でダメ、"メモリ解放ソフト"ダメ、"Firefoxリフレッシュ再インストール"どちらもダメ
メモリを16→32GBに増設してもダメ、グラボを4060に買い替えてもダメ
この長年抱えたままにしてた問題をChatGPTに投げたらいきなり正解をくれて開放された
GPT「Youtube系のアドオン同士が干渉して起こる典型的な症状だね。Enhancer for YoutubeとVideo Speed Controllerを同時使用してるならControllerの除外リストにYoutubeのURLを登録してみて」
私「いや、アドオンを全部オフにしても症状が出るんだ」
GPT「オフにしても設定ファイルの影響が生きていて悪さをすることがあるから。この2つのアドオンの相性の悪さは世界中で報告されてる有名な問題だよ」
私(ほんとかなー?)→嘘みたいにサクッと解決
GPTっていまだに完全に間違った情報を断定口調で言ってくるから全く信用してなかったけど、この問題に関してだけは神がかってた
長かった、ほんとに長かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s