Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (694レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
119: 132人目の素数さん [] 2025/07/31(木) 20:45:06.42 ID:1CxagZxr >>111 >一方 漫然と べき集合公理無しで x⊂a で 集合族を作った時 君、大きな勘違いしてるよ。 {x⊂a|x=x}はaの部分集合全体の集合だから、P(a)と書かれてなくとも当然P(a)を使ってる。 P(a)と書かれてないからP(a)を使ってないという考えが浅はか。 だから「表記の違いだけ」って言ってるんだけど言葉が通じない? 言語障害? 病院行きなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/119
157: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/07/31(木) 23:51:22.74 ID:ZOjwMpAx >>119 >{x⊂a|x=x}はaの部分集合全体の集合だから、P(a)と書かれてなくとも当然P(a)を使ってる。 >P(a)と書かれてないからP(a)を使ってないという考えが浅はか。 詭弁だな >>104より 1)の ωa = ∩a^、 a^ = {x ∈P(a) | M(x)}、P(a) は a の「冪集合」、「x は無限集合である」という命題を M(x) 2)の N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}、Aは無限公理により存在する集合を任意に選んだ この二つの式で 前者1)の a^ = {x ∈P(a) | M(x)} は、冪集合 P(a)の殆ど全てを渡る集合族である ∵ aは無限公理の一つの無限集合を選んだもので、P(a)は 非可算濃度以上で M(x)=「x は無限集合である」だから (つまり、 P(a)から 有限集合を除いた 集合族が a^ = {x ∈P(a) | M(x)} (つまり P(a)の無限集合の部分)) 一方、後者2)の {x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}は、冪集合公理 P(A) を使っていない(使うと言ってない) だから、Aが無限公理の一つの無限集合を選んだものとして、Aが可算の場合に 集合族 {x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}は、非可算の集合族にはできません! 冪集合公理 P(A) を使わない限り、非可算の集合族にはできません!!www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/157
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s