Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (669レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 132人目の素数さん [] 07/20(日)17:27 ID:JxJPBISF(1/7)
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ:Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 72
2chスレ:math
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
2chスレ:math
<IUT最新文書>
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/
望月新一@数理研
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
宇宙際タイヒミュラー理論
<新展開>
・2025年5月、中国の若手数学者の周中鵬はフェルマーの最終定理の一般化がIUT理論から得られると発表した https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
・日仏遠アーベル共同研究 Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/
http://www.sankei.com/article/20240402-WNUUSYIAO5PRVNCBQSEEUETGMU/
産経 2024/4/2
宇宙際タイヒミューラー理論を提唱、望月新一氏らに賞金10万ドル
同理論の発展に重要な貢献を果たした論文の執筆者に贈られる「IUTinnovator賞」の最初の受賞者として望月氏ら5人が選ばれ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121791000.html
NHK 数学「ABC予想」新たな証明理論の研究発展させる論文に賞創設 20230707
研究を発展させる論文を対象に、100万ドルの賞金を贈呈する賞が国内のIT企業の創業者によって創設されることになりました
▽新たな発展を含む論文を毎年選び、最大で賞金10万ドル
▽理論の本質的な欠陥を示す論文を発表した最初の執筆者に対しては100万ドル

http://ahgt.math.cnrs.fr/activities/
Anabelian Geometry and Representations of Fundamental Groups. Oberwolfach workshop MFO-RIMS Sep. 29-Oct. 4, 2024
Org.: A. Cadoret, F. Pop, J. Stix, A.. Topaz
(J. Stixさん、IUT支持側へ)

http://collas.perso.math.cnrs.fr/documents/Collas-Anabelian%20Arithmetic%20Geometry-IUT.pdf
“ANABELIAN ARITHMETIC GEOMETRY - A NEW GEOMETRY OF FORMS AND NUMBERS: Inter-universal Teichmüller theory or “beyond Grothendieck’s vision” Benjamin Collas Version 11/15/2023”

このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!
つづく
650: 132人目の素数さん [] 08/14(木)18:00 ID:wLpg/jrm(6/12)
>>649
>必死で、人にマウントしたいんだね
それを下衆の勘繰りという
君が嘘デタラメの吹聴やめればいいだけ
651: 132人目の素数さん [] 08/14(木)18:05 ID:wLpg/jrm(7/12)
>>649
君、被害妄想激しいね
嘘デタラメへの指摘は誰に対しても行う
たまたま君が嘘デタラメのデパートってだけのこと
実際AI君や知恵遅れのおバカ回答に対しても指摘してる 君も見たろ?
652: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:46 ID:Y0x74hvt(1/10)
ソフォクレスは喜劇化してもう上演しないんじゃないの。措置とかは遺体安置で千葉の柏でもう済んでる。
653: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:47 ID:Y0x74hvt(2/10)
おカマと男は違う。その二つは子供出来ないし。
654: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:49 ID:Y0x74hvt(3/10)
ヒップホップR&Bクルーとか、アシッドジャズのミュージシャンとして来てくれ。
655: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:49 ID:Y0x74hvt(4/10)
俺は独立行政法人で学歴の人じゃないのだが。
656: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:51 ID:Y0x74hvt(5/10)
女子校勤務でも男子校勤務でもいいけどどうしても女子校の仕事が多くなるな。
657: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:52 ID:Y0x74hvt(6/10)
白百合もよろしくね。慶応でもない。
658: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:53 ID:Y0x74hvt(7/10)
拉致監禁罪とかも世界にじきになくなるさ。女子の後男子。
659: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:55 ID:Y0x74hvt(8/10)
高校年代の教職は面白いなあ。専門は文学や文学師範だけど。
660: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:56 ID:Y0x74hvt(9/10)
男子校に潜り込むとかもギャグやユーモアだよな。自作自演だけじゃないけど。
661
(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:57 ID:Y0x74hvt(10/10)
女性と距離を取るというのは有利かもな。
662: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 08/14(木)19:30 ID:2VGqjZuN(1/2)
>>661
死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん
ありがとうございます
スレ主です
今後も宜しく
663
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 08/14(木)20:16 ID:2VGqjZuN(2/2)
>>633
>無限回の繰り返しが完了するなら矛盾だから完了しない。完了しない繰り返しはwell-definedでない。

やれやれ、古代ギリシャの"無限"議論で 時計が止まっているよ 数学科オチコボレさんは
”ゼノンのパラドックス アキレスと亀”(下記)から進歩していないね
(当然ながら、古代ギリシャでは 無限についての理解は不十分だった)

ここは、中高一貫校生も来る可能性があるから ハッキリさせておくが
下記の 重川一郎 確率論基礎 P7 サイコロ投げの場合の確率空間を見てね
これは 京都大学での数学の講義だ
P6 ”σ集合体では加算個の演算が自由にできる”とあるよね
ここでの サイコロ投げは 当然可算無限回であって 下記の重川の定義は有限ではない!!
だって、京都大学だものww ;p)
まあ、数学科オチコボレさんには これは理解できないよねw
(「箱入り無数目」スレでの トンチンカン振りをみれば それがよく分るww)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ゼノンのパラドックス
アリストテレスが『自然学』の中で、ゼノンに対する反論として引用した議論が、比較的詳しいものであり、重要なものとして取り上げられてきた
アキレスと亀
スタート後、アキレスが地点Aに達した時には、亀はアキレスがそこに達するまでの時間分だけ先に進んでいる(地点B)。アキレスが今度は地点Bに達したときには、亀はまたその時間分だけ先へ進む(地点C)。同様にアキレスが地点Cの時には、亀はさらにその先にいることになる。この考えはいくらでも続けることができ、結果、いつまでたってもアキレスは亀に追いつけない。

https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/index_j.html
重川一郎
講義ノート
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/2013bpr.pdf
確率論基礎
重川一郎 平成26年8月11日
P6
確率空間
基本的にσ集合体では加算個の演算が自由にできる.確率論では可測空間に,確率を付加したものを考える.
P7
例1.1 サイコロ投げの場合確率空間として次のものを準備すればよい.
Ω={1,2,・・・,6}^N ∋ω=(ω1,ω2,・・・)
ωnは、1,2,・・・,6のいずれかで,n回目に出た目を表す
これが実際にσ-加法的に拡張できることは明らかではないが,Kolmogorov
の拡張定理と呼ばれる定理により証明できる.
664
(1): 132人目の素数さん [] 08/14(木)23:02 ID:wLpg/jrm(8/12)
>>663
>”σ集合体では加算個の演算が自由にできる”
君、この文の意味分かってる? どういう意味か書いてみて
665
(1): 132人目の素数さん [] 08/14(木)23:05 ID:wLpg/jrm(9/12)
加算個は可算個の誤記として、
演算って何?
「自由にできる」って何?
とてもラフな表現で書かれてるけど、意味を正確に汲み取れてる? 汲み取れてないでしょ君
666: 132人目の素数さん [] 08/14(木)23:12 ID:wLpg/jrm(10/12)
>>663
>ここでの サイコロ投げは 当然可算無限回であって 下記の重川の定義は有限ではない!!
はい、まったく的外れです。
それ、単に標本空間が無限集合ってだけのこと。
いま重要なのはσ集合体の定義。 君、チンプンカンプンでしょ。
違うと言うなら>>664-665にきっちり答えてみて。
667: 132人目の素数さん [] 08/14(木)23:20 ID:wLpg/jrm(11/12)
オチコボレさんは"可算個"、"演算"でヒットした文書を印籠よろしく取り出して
「この紋所が目に入らぬかぁ! 京大だぞぉ!」
と啖呵切ってみたものの、出した本人がチンプンカンプンで、秒で返り討ちにされましたとさ ちゃんちゃん
668: 132人目の素数さん [] 08/14(木)23:34 ID:wLpg/jrm(12/12)
>>663
>「箱入り無数目」スレでの トンチンカン振りをみれば それがよく分るww
それがトンチンカン
なぜなら箱入り無数目の標本空間はΩ={1,2,・・・,100}であって、君がΩ=R^Nと勝手読みしてるだけだから
重川より国語を勉強した方が良い
669: 132人目の素数さん [] 08/15(金)20:32 ID:nJcFSjwf(1)
オチコボレくん答えられないの?
答え教えてあげようか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s