Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (981レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
883: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/21(木) 06:50:25.50 ID:PuT7+w5i >>864 >∩の添え字範囲が書かれてないから分からないんだと {x⊂A∣∅∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]} なる集合全体だろ これ分からないって言語分からんってこと ◆yH25M02vWFhP は国語からやりなおせ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/883
884: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/21(木) 06:54:34.80 ID:PuT7+w5i >>867 >論理がチンプンカンプンな彼には >{x⊂A∣∅∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]} >が読めないってことじゃないかな。 >「Aの部分集合で帰納的であるもの全体の集合」 >としか読み様が無いんだがね。 「Aの部分集合で、空集合を要素とし、任意の要素yに対してy∪{y}も要素とするもの」 そう書いてあるじゃん 帰納的であるものとかバカ語に翻訳するから日本語読めないバカになる 長いのが面倒くさいからってわけもわからず言い換えしたらバカになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/884
886: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/21(木) 07:02:00.55 ID:PuT7+w5i >>867 >添え字範囲が書かれてない 集合{x⊂A∣∅∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}は1つではない それらの全てに対して∩をとればいい 具体的には ∀u⊂A,v∈A.(({}∈u&(x∈u⇒x∪{x}∈u))&v∈u)⇒v∈B なるAの部分集合B こんなの大学1年でもわかるわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/886
888: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/21(木) 07:04:52.45 ID:PuT7+w5i 小賢しい受験秀才が大学の数学で落ちこぼれる最大の理由は 「数学書に書かれてることをそのまま読むのをめんどうくさがって なんか勝手に”ぼくのかんがえたさいこうのりかい”をでっち上げようとして ジャングルに入ったまんま、出てこれなくなること」 書いてある通り読め それが基本 基本ができない奴はなにもやってもダメ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/888
889: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/21(木) 07:07:54.88 ID:PuT7+w5i >>887 >あ、君、帰納的集合知らないんだ そういうことではなくて、まっさきに言い換えしようとする◆yH25M02vWFhPがバカ、ってことよ 知ってる人が言い換えするのは構わない 知らん奴が言い換えるのは自爆 そういうこと わかる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/889
891: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/21(木) 07:12:23.57 ID:PuT7+w5i 無限級数の値を無限回の和と読み替えるのはバカ 無限級数の値は有限和からなる数列の極限 無限小数はそれ自体無限和になってると思うのが小賢しい高卒バカ 無限小数は有限小数からなる数列の極限 そして実数は有理コーシー列の同値類なのだから 無限小数は有限小数(もちろん有理数)からなる数列(コーシー列)の属する同値類 1=0.999・・・というのは、両者が同じ同値類に属するという意味 これが分からん奴が「見た目が違うから値も違う」とかバカ発言して死ぬ まっさきに定義を確認しろ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/891
893: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/21(木) 07:15:14.83 ID:PuT7+w5i >>890 >空集合を要素とし、任意の要素yに対してy∪{y}も要素とするもの >を帰納的集合と云うんだよ。 帰納的である=空集合を要素とし、任意の要素yに対してy∪{y}も要素とする という言い換えをしてることは分かるよ 言ってるのは、ただ訳も分からず漫然と言い換えするとバカになる、ってこと >訳も分からず批判してる。 なに狂ってるの? 君、中卒? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/893
894: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/21(木) 07:17:55.85 ID:PuT7+w5i >>892 >>まっさきに言い換えしようとする◆yH25M02vWFhPがバカ、ってことよ >??? >彼は別に言い換えしようとしてはいないと思うけど ん?彼がいったんじゃなくて、君がいったの? 要するに、君、「彼がいった」と嘘ついたの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/894
895: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/21(木) 07:19:17.37 ID:PuT7+w5i >添え字範囲の記述が無いから不明確 添え字範囲が読み取れない高卒◆yH25M02vWFhPがバカ ってことでこの話は終わりな バカの話をしてるとオレもオマエもバカになるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/895
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s