Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (690レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
258: 132人目の素数さん [] 08/03(日)07:35 ID:NbGdsnnL(1/4)
>>257
それ
関連記事がヒントかも
”薬の過剰摂取”
”若者の間では市販薬を過剰摂取する「オーバードーズ」が問題となっている”
https://news.yahoo.co.jp/articles/853e97c2ee7e729ea6d9c3014f4832b9d0fda515
全裸で奇声上げ走り回っていた32歳女性、警察官が路上に押さえつけた後に意識失う…搬送先病院で死亡
8/3(日) 0:03配信 読売新聞
【関連記事】
意識もうろうの女子高生、58歳男の自宅に連れ込まれ死亡
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231207-OYT1T50208/?from=yhd&ref=yahoo
意識もうろうの女子高生、58歳男の自宅に連れ込まれ死亡…体内から致死量のせき止め薬成分
2023/12/07 22:27
薬の過剰摂取で意識がもうろうとなっていた高校1年の女子生徒(16)を自宅に連れ込んだとして、大阪府警は7日、住所・職業不詳の男(58)を未成年者略取の疑いで逮捕した。女子生徒は室内で死亡が確認されていた。体内からは致死量のせき止め薬の成分が検出され、府警は急性薬物中毒とみて死因や経緯を調べている。
若者の間では市販薬を過剰摂取する「オーバードーズ」が問題となっている。
259: 132人目の素数さん [] 08/03(日)07:55 ID:NbGdsnnL(2/4)
これ、面白い
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD221SW0S5A720C2000000/
日本は「自信なさげ、でもモテる男子」 米エコノミストが魅力分析
著者とじっくり
日経MJ
2025年8月3日 5:00 [会員限定記事]
2003年スタンフォード大学(物理学)を卒業。12年にミシガン大学で経済学博士号を取得。16年にブルームバーグに入社。退社後は米国のコンテンツ配信プラットフォーム「Substack」で人気ニューズレター「Noahpinion」を運営。大学と大学院時代のうち4年間は日本で暮らし、今はサンフランシスコ在住。将来は日本移住を検討している
インバウンド(訪日外国人)の増加、海外でのJ-POP人気など日本のコンテンツへの関心が高まっている。円安などに伴う一時的な現象なのか、新たな日本ブームの幕開けなのか。キーワードは日本に特別な興味と関心を抱く人を表す「ウィーブ」だ。「ウィーブが日本を救う」(日経BP)の著者で、米国人エコノミストのノア・スミスさんに真相を聞いた。(聞き手は編集委員 中村直文)
――日本は1990年代以降、逆に米国の姿を激しく追い求めました。
「日本アニメにはしばしばちょっと内気で、自信のない高校生の男子が登場します。そんな男子に3〜5人の女性が好意を寄せますが、本人は気づいていない。そして男子が女性と関わっていく中で自分の価値に気づき、ヒロイックな行動をして世界を救う――。そんな展開がありますよね」
「この男子こそ、『日本』なんです。『自分なんて駄目だ』『自分には価値がない』と思っているが、実は周りは日本が好きなんですね。そんな自己認識を変えたいところから私の本は始まっています」
――なるほど。それはよく分かります。
「逆に米国では自分を実際よりも自信に満ちあふれているように見せなければならないという文化があります。自分のように本当にそう思っている人もいますが、実はシャイな人もいる。それなのにそれを隠して、強い自分を装うのは"タテマエ"のようなものかもしれません」
「本当にシャイな人が日本文化に出合うと、『このままでいいんだ』『与えられた仕事を真面目にこなしていれば、社会からきちんと評価されるんだ』と感じるのです。(シャイであることが)罰せられるのではなく、報われる。そうした感覚が多くの人にとって魅力的なんだと思います」
271(7): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 08/03(日)23:30 ID:NbGdsnnL(3/4)
>>265
やれやれ
踏みつけたゴキブリが、まだ動いているね ;p)
さて、私は ド素人が この5ch便所板に書き散らす バカ証明を読むのが嫌いなんだよ
というのは、ド素人が書き散らす証明は、きっとどこかで滑っているからなのだが
(つまり、ド素人が書き散らす証明を読むのは、赤ペン先生をするのと同義になるからねw ;p)
さて、ゴキブリくんの >>265 と 下記の坪井 明人 筑波大 の講義PDFとを
対比するのが分かり易い
<赤ペン先生>
1)まず、>>265では無限公理を謳っていないのがダメ
2)”{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]を満たす集合xを帰納的集合と呼び”がダメ
(∵ZFC公理内では、帰納的集合を直接生成できない。下記の de.wikipedia ”Without the infinity axiom, ZF would only guarantee the existence of finite sets. No statements could be made about the existence of infinite sets. ”の通り)
3)後の記述は、ゴミだなw ;p)
なお、下記の坪井明人 筑波大にあるように、坪井先生は記号∩を使わずに 処理している(百回音読してねw)
(参考)
https://www.math.tsukuba.ac.jp/~tsuboi/
ロジックの部屋 坪井明人 筑波大
https://www.math.tsukuba.ac.jp/~tsuboi/und/14logic3.pdf
数理論理学II 坪井明人 筑波大 (2014年)
目 次
第 1 章 公理的集合論の基礎 5
1.1 集合論の公理 . . . . . 5
1.1.9 無限公理 . . . . 8
P8
1.1.9 無限公理
集合 x に対して,x ∪ {x} を S(x) で表す.例えば,S(∅) = {∅}, S2(∅) =S(S(∅)) = {∅, {∅}} である.
S は,successor の頭文字で,次の元という意味を持たせている.
無限公理:
∃x(∅ ∈ x ∧ ∀y(y ∈ x → S(y) ∈ x)).
x は ∅(0 と思う)を含んでいて,y が x に属すれば,y の次の元 S(y) も x に属している.
そのような x が存在することを主張するのが無限公理である.
直観的には,自然数全体のような集合が存在することを意味する.
無限公理によって保証される集合は, ∅, S(∅), S2(∅), S3(∅), . . . をすべて元として含む集合である.
しかし余分な元を含んでいるかも知れない.そこで自然数全体の集合 ω を
{∅, S(∅), S2(∅), S3(∅), . . . }
として定義したい.
しかし「. . . 」の部分は直観的な説明としては容認できるが,
我々の立場では定義とは言い難い 1.
(注1:ω = {Sn(∅) : n ∈ N} とすると,「. . . 」を回避できているように見えるが,
N 自体がまだ定義されていないので,これでは定義できていない.)
そこで ω を条件
∅ ∈ x ∧ ∀y(y ∈ x → S(y) ∈ x)
を満たす最小の集合 x として定義したい:無限公理によって保証される無限集合 X を一つ選び,
ω = {y ∈ X : ∀x(φ(x) → y ∈ x)}
とする.
ここで φ(x) は ∅ ∈ x ∧ ∀y(y ∈ x → S(y) ∈ x) である.
このようにすれば,ω は集合であり,φ(x) を満たす最小のものになる(もちろん X の取り方に依存しない).
つづく
272: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 08/03(日)23:30 ID:NbGdsnnL(4/4)
つづき
https://de.wikipedia.org/wiki/Unendlichkeitsaxiom
Unendlichkeitsaxiom
google 英訳
Infinity axiom
Significance for mathematics
Infinite quantities
Without the infinity axiom, ZF would only guarantee the existence of finite sets.
No statements could be made about the existence of infinite sets.
(引用終り)
以上
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s