Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (731レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53(2): 132人目の素数さん [sage] 07/26(土)16:15:36.66 ID:gZ1LykHx(1)
数学で大惨敗のオチコボレ雑談くん
発狂してスレチ世間話をコピペ連投
気持ちは分からないでもないが荒らし行為はやめようね
68(1): 132人目の素数さん [] 07/29(火)10:06:52.66 ID:ggOSvtF9(1/7)
厚顔無恥な無教養チンピラ雑談
さすがに今回ばかりはこっ恥ずかしくなったかw
一生黙ってていいよ 数学板に君みたいなチンピラは不要だから
105(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 07/31(木)11:33:42.66 ID:6G+cbRJY(3/6)
>>104 追加
それから
ZFC公理系で、下記 ”5. 和集合の公理”はあるが
一方、積集合∩ は 公理ではない
よって、積集合∩については 他の公理を使って
組み立てる必要がある
それ お願いしますねww ;p)
追伸
>>97に示したように
"無限公理 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E5%85%AC%E7%90%86
「無限集合Iから自然数を抽出する」
では、無限集合Iから直接 分出公理を使って Iの部分集合として
帰納的集合たる 自然数のN={0,1,2,,・・・} を 抽出する"
となっているのに、なんぜわざわざ 積集合∩を使うのかな?w ;p)
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%AD%EF%BC%9D%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%AB%E9%9B%86%E5%90%88%E8%AB%96
ツェルメロ=フレンケル集合論
公理
5. 和集合の公理
→詳細は「和集合の公理」を参照
169(2): 132人目の素数さん [] 08/01(金)01:00:43.66 ID:n2NtHms/(4/17)
>>157
>a^ = {x ∈P(a) | M(x)} は、冪集合 P(a)の殆ど全てを渡る集合族である
はい、大間違いです。
君、未だに帰納的集合が分かってないね。
帰納的集合aのすべての部分集合のうち帰納的集合であるものは圧倒的少数派。なぜなら帰納的集合は後者関数に関して閉じている必要があるから。
例として、前者を持たない(xを任意の元としてS(x)の形で表せない)元として{}と{{{}}}だけを持つ帰納的集合Bを考えた時、Bの部分集合は非可算個(Bは可算だからP(B)は非可算)あるが、
そのうち帰納的集合であるものはωとBの2個だけ。なぜなら「後者関数に関して閉じている」の制約により自由度は{{{}}}を持つか否かの2通りしか無いから。持たないものがω、持つものがB。
言ったよね? 理解したいなら一から一歩ずつ勉強しなと。君はいきなり百に飛びつくから躓いて妄想に走るんだよ。
200(1): 132人目の素数さん [] 08/01(金)08:32:33.66 ID:n2NtHms/(10/17)
口を開けば間違いだらけの雑談くんは今日も大惨敗。
一から一歩ずつ勉強せずいきなり百に飛びつくから躓いて妄想に走るんだよ。
実際、君の持論が正しかったことはただの一度も無いだろ? そりゃそうだ、妄想が正しいはずがない。
685(3): 132人目の素数さん [sage] 08/16(土)11:18:48.66 ID:r4GwHs6E(1/2)
望月先生に粘着嫌がらせ書き込んでるのって反日サイコパスだけなんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s