Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (782レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 132人目の素数さん [] 07/22(火)22:24:16.59 ID:YzPAsnTq(2/5)
https://youtu.be/uhfmGCA13CM?si=zDMWoN2KuGNn1xTJ

75
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 07/29(火)20:29:08.59 ID:7CXjMyGa(1/2)
>>71-74
ゴキブリくん、元気だね
ゴキブリくんは、道端に落ちていた >>64の ja.wikipedia
”ペアノの公理 自然数の集合論的構成
  N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]} ”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%90%86
にえらくご執心だが
ja.wikipedia なんて だれが書いたか不明で 転記ミスもあるかもw
そういう 道端のワケワカの式を 鵜呑みにするクセは 直した方がいいぞw ;p)

1)下記、Terence Tao “post-rigorous”→ “big picture”(囲碁では、大局観)
 以前の日本の数学科では軽視されてきたが
 数学にAIの波が押し寄せているいま、今後は重要視されるだろう
2)この視点から説明すると
 ・1800年代末に カントールやデデキントが 素朴集合論を創始した
  ↓
 ・ラッセルのパラドックスが出て、その解決法が検討された(原因は、無制限な集合概念の拡大だった)
  ↓
 ・公理的集合論では、無制限な集合概念の拡大を止め 公理により抑制するのです
  ↓
 ・無制限な集合概念の拡大の公理による抑制の一つが、無限公理であり また冪集合公理なのだ
  ↓
 a)素朴集合論では 自然数N={0,1,2,・・・}だが、公理的集合論では まずNを含む無限公理Iを認め 分出公理を使って その部分集合としてNを作るのです
 b)冪集合公理も同様。無制限の集合は認めない。が、冪集合公理を作って 可算無限の冪集合で 非可算を作ることは認めるのです
3)つまりは、無限公理が無くば 無限集合なく、また 冪集合公理が無くば 非可算無限もないのです

この Terence Tao “big picture”(囲碁では大局観)が
分らないオチコボレさんが居るのですねwww ;p)

(参考)
https://terrytao.wordpress.com/career-advice/theres-more-to-mathematics-than-rigour-and-proofs/comment-page-1/
By Terence Tao
There’s more to mathematics than rigour and proofs July 2016 (1)
3.The “post-rigorous” stage, in which one has grown comfortable with all the rigorous foundations of one’s chosen field, and is now ready to revisit and refine one’s pre-rigorous intuition on the subject, but this time with the intuition solidly buttressed by rigorous theory. (For instance, in this stage one would be able to quickly and accurately perform computations in vector calculus by using analogies with scalar calculus, or informal and semi-rigorous use of infinitesimals, big-O notation, and so forth, and be able to convert all such calculations into a rigorous argument whenever required.) The emphasis is now on applications, intuition, and the “big picture”. This stage usually occupies the late graduate years and beyond.

つづく
225: 132人目の素数さん [] 08/02(土)11:22:20.59 ID:E5xLBw1U(6/23)
つまり、オチコボレくんはZF上での自然数の構成という問題のスタート地点にすら立ててない。
些末な部分での間違いを頑なに認めないのでスタート地点へ向かう道の途中で躓いて先へ進めないでいる。
憐れとしか言い様が無い。
258: 132人目の素数さん [] 08/03(日)07:35:53.59 ID:NbGdsnnL(1/4)
>>257
それ
関連記事がヒントかも
”薬の過剰摂取”
”若者の間では市販薬を過剰摂取する「オーバードーズ」が問題となっている”

https://news.yahoo.co.jp/articles/853e97c2ee7e729ea6d9c3014f4832b9d0fda515
全裸で奇声上げ走り回っていた32歳女性、警察官が路上に押さえつけた後に意識失う…搬送先病院で死亡
8/3(日) 0:03配信 読売新聞

【関連記事】
意識もうろうの女子高生、58歳男の自宅に連れ込まれ死亡
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231207-OYT1T50208/?from=yhd&ref=yahoo
意識もうろうの女子高生、58歳男の自宅に連れ込まれ死亡…体内から致死量のせき止め薬成分
2023/12/07 22:27

 薬の過剰摂取で意識がもうろうとなっていた高校1年の女子生徒(16)を自宅に連れ込んだとして、大阪府警は7日、住所・職業不詳の男(58)を未成年者略取の疑いで逮捕した。女子生徒は室内で死亡が確認されていた。体内からは致死量のせき止め薬の成分が検出され、府警は急性薬物中毒とみて死因や経緯を調べている。

 若者の間では市販薬を過剰摂取する「オーバードーズ」が問題となっている。
374: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/06(水)01:53:23.59 ID:YVbZzfi/(6/15)
症状は個性だからあっていいし消さなくていいんだよ。ナッシュは馬鹿だな。
375: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/06(水)01:55:27.59 ID:YVbZzfi/(7/15)
特殊な能力を社会で活かすことが大事だ。シャーマンやユタであって病気ではない。
393: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 08/06(水)21:32:43.59 ID:umkKwTph(3/5)
つづき

<google訳>
事例:2015年以降、当時も今も遠アーベル幾何学の研究実績を持たないショルツは、IUTのいくつかの「問題」について繰り返し公の場で主張し、私や他の数学者の要請にもかかわらず、具体的な数学的証拠を一切示さなかった。
彼とスティックスは2018年3月にIUTに関する彼らの見解について短い報告書を発表した。
彼らは、自分たちの報告書がIUTに関するものではなく、彼ら自身の過度に単純化されたIUTのバージョンに関するものであることを明確に認めなかった。
彼らのバージョンはIUTとは根本的に異なる。彼らのIUTの茶番劇は容易に矛盾を生じさせるが、これは元のIUT理論とは何の関係もない。
報告書には証明はなく、「私たちにはそう思える」といった文章しか含まれていなかった。
彼らの誤りは、この報告書、この文書、この比較的初歩的な大論文、そしてこの現実的な大論文で説明されていた。
ショルツは2018年に賞を受賞した後、倫理に反する行動として、IUTの専門家とのあらゆるコミュニケーションを突然断ち切りました。
この事実は、IUTに対する彼の攻撃的で無知な行動の主な理由が、真実ではなく数学の賞を獲得することだったのではないかという自然な疑問を生じさせます。
IUT論文を収録したPRIMSの特別号の編集者は、論文の出版を決定する際に、この状況を十分に認識していました。
2023年8月、IUTの著者は、より詳細な情報を含むこの短い報告書を公開しました。
スティックスは、2025年のIUTワークショップのオンライン参加者に名を連ねていました。
ショルツのIUTに関する立場は、若手を含む一部の数学者によって無批判に受け止められました。
(引用終り)
以上
649
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 08/14(木)17:29:05.59 ID:1dI79/KQ(8/8)
>>647-648
ふっふ、ほっほ

ID:/DikW1nE君と ID:wLpg/jrm君とか
下記『君たちはどう生きるか』という 映画や本やコミックがあるそうな
スタジオジブリ版は、太平洋戦争中の話にしたらしい
そういえば、明日8月15日は 終戦の日だ

で、お二人は 数学科でオチコボレさんか?w (^^
人のことが気になって 気になって 仕方ないらしいなw
きっと 不遇なんだろうね
必死で、人にマウントしたいんだね
下衆な根性が まるわかり だよw

ここはさ、IUTスレなんであって
IUTについて 語るべきところ
君たちは 語るべき何もない オチコボレさんww ;p)
あわれだねwww
下記の『君たちはどう生きるか』を 百回音読してねw

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8B_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
君たちはどう生きるか (映画)
『君たちはどう生きるか』(英語: The Boy and the Heron)は、2023年7月14日に公開されたスタジオジブリ制作[注釈 1]の日本のアニメーション映画。宮崎駿の原作・脚本・監督による冒険活劇ファンタジーで[5]、宮崎の長編監督作としては2013年公開の『風立ちぬ』以来10年ぶりの作品となる。タイトルは、吉野源三郎の同名小説『君たちはどう生きるか』に由来しており、原作ではないが同小説が主人公にとって大きな意味を持つ[6]。
太平洋戦争中、母親の死をきっかけに田舎に疎開した眞人という少年が、新居の近くで廃墟となった塔を発見し、人間の言葉を話す謎の青サギと出会い、彼と共に幻想的な「下の世界」へと足を踏み入れるストーリー。
2023年9月に開催された北米最大の映画祭である第48回トロント国際映画祭で日本映画史上初となるオープニング作品となり、観客賞の次点第2位となる。翌年にはゴールデングローブ賞と英国アカデミー賞で日本映画史上初となるアニメ映画賞を連続して受賞し、日本時間で2024年3月11日[注釈 2]に授賞式が行われた第96回アカデミー賞で、日本映画としては『千と千尋の神隠し』以来21年ぶりとなる[7]アカデミー長編アニメ映画賞を受賞した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8B
君たちはどう生きるか
『君たちはどう生きるか』は、1937年初出版の吉野源三郎による日本の小説。コペルというあだ名の15歳の少年・本田潤一とその叔父が、精神的な成長、貧困、人間としての総合的な体験と向き合う姿を描く。
当初『日本少国民文庫』第5巻として編纂代表の山本有三自身が執筆する予定であったが、病身のため代わって吉野が筆をとることになったとされる[3]。初刊は1937年に新潮社で出版、戦後になって語彙を平易にするなどの変更が加えられ、ポプラ社や岩波書店で出版された[4]。新潮社版も度々改版され長年重版した。
児童文学の形をとった教養教育の古典としても知られる[5]。
2017年には羽賀翔一による漫画化『漫画 君たちはどう生きるか』がマガジンハウスから出版され、2018年3月には累計200万部を突破した[6]。
656: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/14(木)18:51:32.59 ID:Y0x74hvt(5/10)
女子校勤務でも男子校勤務でもいいけどどうしても女子校の仕事が多くなるな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s