Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (714レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
243: 132人目の素数さん [] 08/02(土)15:02:06.27 ID:E5xLBw1U(19/23)
オチコボレは>>124が読めんのか?
「ℕの元を自然数という」って明記されとるやん
「自然数全体の集合をℕという」なんて書かれてないし、どちらでどちらを定義してるかが真逆やん
これだけ言えば真の課題が何であるかも分かるだろう 分からなければ諦めろ 馬鹿に数学は無理
536: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 08/12(火)02:42:09.27 ID:LQgW+aAv(3/30)
そういう意味で正攻法は無能だ。
643: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 08/14(木)13:36:05.27 ID:1dI79/KQ(5/8)
>>638
(引用開始)
https://handwiki.org/wiki/Conglomerate_(set_theory)
Conglomerate (set theory)
From HandWiki
In mathematics, a conglomerate is a collection of classes, just as a class is a collection of sets.[1]
A quasi-category is like a category except that its objects and morphisms form conglomerates instead of classes.[1]
The subclasses of any class, and in particular, the collection of all classes (every class is a subclass of the class of all sets), form a conglomerate.
References
1. Adamek, Jiri; Herrlich, Horst; Strecker, George (1990). Abstract and Concrete Categories: The Joy of Cats. Dover Publications. ISBN 978-0-486-46934-8.
(引用終り)

<google訳>
数学において、conglomerateはクラスのcollectionであり、クラスは集合のcollectionである。[1]
quasi-categoryはカテゴリに似ているが、そのオブジェクトと射がクラスではなくconglomerateを形成する点が異なる。[1]
任意のクラスのサブクラス、特にすべてのクラスの集合(すべてのクラスはすべての集合のクラスのサブクラスである)は conglomerateを形成する。
References

(google訳終り)

このFrom HandWiki の用語を借りれば
大きな Grothendieck Universeがあって
その中に conglomerate > クラス(class) > 集合(set)
という collection の大きさの違いが 存在する

この(21世紀の用語の)視点では、Grothendieck Universe は、One Universe で
Inter-universal 宇宙間 というのは、conglomerate あるいは クラス(class)
で収まるだろう

薄葉季路先生の 『集合論の宇宙 Universe と Multiverse』>>637
と比較して、望月用語”宇宙”は ちょっと 大げさ (それは Grothendieckの時代(1960年代)は それでよかったとしても)

そこらは、本当は 加藤さんあたりが 整理してほしいところです
662: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 08/14(木)19:30:45.27 ID:2VGqjZuN(1/2)
>>661
死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん
ありがとうございます
スレ主です
今後も宜しく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s