ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (468レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
41: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/29(木) 05:19:39.93 ID:XyGsRrHg 織田もセクハラ、豊臣もセクハラ、徳川もセクハラ、道長もセクハラ、日本の棟梁は足利をおいて他にない。主君は騎馬隊を束ねる武田家さ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/41
101: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/31(土) 17:41:52.93 ID:WPV278Mz 八百長のほうが割と明るいけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/101
111: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/06/02(月) 15:24:23.93 ID:ge6+WwpB >>110 >[a,b]は閉区間、したがって閉区間、しかも有界 >そして、大学1年で微分積分を習得し、理解した者なら、 >でも知っていて当然の定理がある! >定理(有界閉区間上連続ならば一様連続) >I を有界閉区間,f:I→Rを連続関数とする。このとき,f は一様連続である。 >したがって、出題の条件から必然的に一様連続である! ふっふ、ほっほ 血迷ったか? 1)最初はぐー だよw >>83より 前スレ399 "では、わかってるかどうか質問 「実数から実数への連続関数は すべての有理数の点の上での値だけで特定できる」 これ本当? 本当としてその証明示せる?" が、最初だったろう? だったろ? ここで有限区間の指定なし その証明も 前スレ442より 下記のstackexchange answered May 3, 2013 Gyu Eun Lee の通りだ (参考) https://math.stackexchange.com/questions/379899/why-is-every-continuous-function-on-the-reals-determined-by-its-value-on-rationa Why is every continuous function on the reals determined by its value on rationals? [closed] Asked 12 years ago asked May 3, 2013 Timothy Chang answered May 3, 2013 Gyu Eun Lee Suppose I have two continuous functions f,g:R→R that agree at every rational number. You want to conclude that f(x)=g(x) for every real number x. Alternatively, you can show that f(x)−g(x)=0 for every real number x. f−g is a continuous function on R, and (f−g)(q)=0 for every rational number q. Let x be an arbitrary real number. Since the rationals are dense in the reals, we choose a sequence of rational numbers converging to x. On this sequence f−g is identically zero, and passing to the limit by continuity, we conclude that (f−g)(x)=0. Since x was arbitrary f−g is identically zero on R. So a continuous function on R is uniquely determined by its values on Q. 2)さて おれが常に心掛けているのは、数学の証明というのは、しばしば複数あって その各証明 というものは、背景には数学の構造があって、それを反映したものなのだよ 証明から 背後の数学の構造を感じ取れるか? 看破できるかどうか? だ 3)でな、高木先生は おそらく 教育的配慮から 問題をグレードダウンしているのだろうね だが、君の本来の設問は 上記の通りで、 閉区間と 有界の設定なしだろう? つまり、上記”「実数から実数への連続関数は すべての有理数の点の上での値だけで特定できる」 これ本当?”(これは 君自身の書いたこと)を、百回反芻してくださいね (^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/111
267: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/29(日) 11:48:18.93 ID:D/OwAG+k セタさんに質問です。 ζを1の原始7乗根とする。 問1. Q(ζ)/Qはガロア拡大であるが、そのガロア群は何か?(どんな群に同型か?) ζをべき根表示する際に、3次方程式を解く必要があり、1の原始3乗根ωを使う。 問2. Q(ζ,ω)/Q(ω)はガロア拡大であるが、そのガロア群は何か?(どんな群に同型か?) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/267
300: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 08:19:06.93 ID:+k1m9OFg >>299 補足 前記の ”日経サイエンス 2025年8月号 量子論に虚数は避けられないのか”>>296-297 これで、『実数量子論』(実2変数 (x,y)の関数論を使う)のと 1変数複素関数論 z=x+iy との違いは、"開性定理"にありってことですかね? (^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/300
419: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/10(日) 11:36:55.93 ID:OtMPcEWQ やまいだれは省略 知能が低いのは遺伝であって病気ではないから(笑) ◆yH25M02vWFhP は肉体労働者なんだから 数学のような知的遊戯は一切あきらめろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/419
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s