大学数学の質問スレ Part1 (282レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
35(1): 132人目の素数さん [] 07/07(月)19:42 ID:zF4SG0kL(1)
松本幸夫著『多様体の基礎』
「位相多様体上に微分構造が存在しても、それは‘一意的’とは限らない。微分構造が一意的でない例を初めて、しかも、7次元球面という簡単な多様体について発見したのは、」
ミルナーの論文であると書いてあります。
他の分野であれば、定義のすぐ後くらいにそのような例を挙げるみたいな展開になると思いますが、この分野ではなぜこのようなベーシックな問いに答えるのが難しいんですか?
39: 132人目の素数さん [sage] 07/12(土)09:15 ID:msZtAMLK(1)
>>35
他の分野ってのが簡単なだけだろ、知らんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s